西日本〜東北の広い範囲で大雨になります。 図の赤や紫の所が、あすにかけて特に雨量が多くなりそうな地域の目安です。 雨雲は今どこ? jma.go.jp/jp/highresorad… 川の氾濫は大丈夫? jma.go.jp/jp/suigaimesh/… 土砂災害は大丈夫? jma.go.jp/jp/doshamesh/m… それぞれ確認しましょう。 身を守るために。
台風12号、西寄りになってきました。 ・発達した状態で東日本へ →土曜(午後ピーク)は関東や東海で猛烈な雨風 ・豪雨の被災地も日曜(午前ピーク)に暴風雨のおそれ ※西にカーブしたあとの速度やコースにまだ多少ブレがあるのでピークは前後することも考慮して早めに安全確保を!
関東甲信、午後は大雪へ。 雪は帰宅時間を直撃し、終電の頃も続きそう。 交通が大きく混乱しそうなので帰れないことのないよう、職場の方と帰宅のタイミングをご相談しながらお勤め下さい。
鉄道の日🚃 私は釧網本線が好きです。 冬になるとクリオネ仕様になるんです。 オホーツク海に一番近い駅、北浜駅も通ります。 #鉄道の日 #釧網本線 #北浜駅
関東甲信地方が、梅雨入りしました☔️ 梅雨かぁ…🥲と思うかもしれませんが、時々、晴れる日がありそうですよ。あす火曜日も日中はいったん日差しがありそう。
あさって木曜日は関東で雪が積もりそうです。 平野部は朝には広く雪、日中はみぞれや雨に変わる予想ですが… ⚠️これは気温次第です。 気温が予想より低く経過すると、 東京都心でも大雪警報クラスに。 あすのうちに備えましょう❄️
夏の予報が発表されました。 暑い夏になりそうです🥵 ちょっと踏みこんであえて言うとすれば、8月の暑さのピーク期が長くなりそうかなぁ…と。 あと、西日本は梅雨入り早々から雨量が多め、北日本は7月にやや多雨傾向です。 今夏も、熱中症と大雨ともに、間違いなく備えが必要ですね。
きょう発生した台風12号は今後北上し、日本にかなり接近する可能性があります。 台風自体はそれほど発達しない予想ですが、大雨になりそう。 西日本と東日本の太平洋側は、水〜木ごろは大雨に警戒です。 連休明け、気を付けましょう。
きょう新しく発生した方の台風14号。 (さきほどのツイートではまだ先の予報が解析されていませんでした。) 速度、進路ともまだブレがありますが お盆休みの沖縄方面は注意です。
さきほど静岡県で竜巻などの激しい突風が発生した模様です。 赤枠で囲っているのは、竜巻発生のおそれがある地域です。 台風中心から離れているところでも危険なのがわかると思います。 状況は変わるので最新はこちらで↓ jma.go.jp/jp/highresorad…
台風による暴風雨のタイミングがまた早くなりました。 関東はあす火曜日夜遅くには雨風強く荒れ模様。早めの帰宅が良さそうです。
今年度もよろしくお願いします✨ 番組や曜日は変わらず TBSテレビ「Nスタ」の水・木・金を担当します。 #Nスタ #天気予報 #ブーナ
関東平野部、東京23区も含めて、あす朝には積雪のおそれがあります。 東京23区の降雪量は5センチ予想。 気温によって積もり方は変わりますが、交通への影響、転倒による怪我などに十分お気をつけください。 twitter.com/tbs_tenki/stat…
きょうもあちこちで落雷⚡️が起こりやすい状況です。 ⚠️夏場の停電に備えて… 私はたくさん保冷剤を貯蔵している🙂電気が切れたら冷凍庫から冷蔵庫に移動させるのだッ ⚠️💻パソコン作業が多い方は、落雷による急な強制終了にお気をつけ下さい。
悲しくなるほど、今後も全く油断なりません… 災害の危険度が非常に高い地域が広がっているし、これからさらに広がりそう。ヒトゴトと思わずに安全確保をお願いします。 ●九州はまだ降る…あす朝まで非常に激しい雨 ●広島など山陽も暗い時間に大雨 ●岐阜県、長野県、静岡県内は雨雲が長時間かかる
最新の台風情報。 木曜以降、台風20号の影響が本州に広がりそうです。
過酷な暑さ。 無理は禁物です。 アルコールを飲まれる方、利尿作用があるので控えめに。
台風16号が発生しました。 今後発達する見込みで北上傾向です。 状況は日毎に大きく変わる可能性がありますので、最新の進路をご確認ください。 jma.go.jp/bosai/map.html…
台風9号に加えて、あすまでにもうひとつ台風が発生し、ダブル台風となりそうです。 本州の南東海上にはダブル熱帯低気圧。 これらが近づくと複雑な動きをするおそれがあり、目が離せません。
衛星写真でしっかり見える。 黄砂が飛んできています。 きょう・あすは洗濯物は短時間で取り込むか、気になる方は外干しは控えたほうがいいかも。アレルギーの方も要注意ですね。 特に西日本で濃度が濃い!
台風14号は動きが遅い… そして進路の読みにくさも相当なもの。 伊豆諸島に接近したのち、来週は南下して熱帯低気圧に戻る予想に変わってきました。 伊豆諸島はあす日曜日の明け方ごろまで大雨や暴風に警戒してください。 土砂災害の危険性が高まっている地域もあります。
まだギリギリ、明るいうちに 避難を決断してください。 暗くなってからも容赦なく降ります… 恐ろしい夜間の大雨になりそうです。 災害リスクの低い場所に移動し、 そこに留まり続けてください。 (雨の予想 14日土曜日の夕方時点)
進路がだんだん絞られてきました。 台風20号は23日(木)〜24日(金)にかけて強い勢力のまま 西日本に接近、上陸のおそれがあります。