急にとんでもないことになってきた。 日本に近い場所で発生したので影響はスグ出てきます。 特に北海道は、きょう前線で雨⇒あす台風11号が接近or上陸⇒来週初め台風9号接近かという予想で大きな災害発生級の大雨の恐れがあり厳重警戒。
北海道で、とてつもない気温変化。 【網走】(土)最高27.6℃ →→→(日)予想最高5℃
避暑地は、沖縄… 九州〜東北南部は危険な暑さが続きます。 夜間の熱中症も危険です。 寝る前の水一杯が、命を守ることになるかもしれない。
絶対に、海の様子を見に行かないで。。 波にのまれるおそれがあります。 波の高さ10メートルというおそろしい予想が出ている所も。 (関東、東海、伊豆諸島) また、あす(土)は満月の夜で潮位が高い。 高潮が発生し、沿岸部は海水がどんどん流れ込んでくるおそれも。 早めに安全な場所に避難を。
22日(月)の関東はどんどん大雪の可能性が高まっています。 冷気が広範囲に及ぶ夕方以降は南部平野部でも本降りのおそれ。東京都心も本格的に積もり始めるかも。 月曜の帰宅時間は交通が大混乱の可能性があると思って備え、行動して下さい。 無理な車の運転も事故を招きます…!
北陸で観測史上初めて 40℃を超えてしまいました。 信じられないような数字が。。 【最高気温】 中条40.8℃ 三条40.4℃ 大潟40.0℃ (新潟39.9℃)
東京で1年間に降る雨の量は1500~1600ミリぐらい。 台風12号で予想される東京の雨量(多い所で)は 土曜昼までに150ミリ さらに日曜昼までに300~400ミリ  年間の3分の1くらいが降るおそれが出てきています。 厳重警戒。 特に土曜午後は道路冠水で車が動けなくることも。 安全第一でお願いします。
日本列島の極端なこと。。 ●今朝は北海道幌加内町で6.1℃まで下がった。 →一年で最も暑いはずの8月上旬としては珍しい冷え込み ●日中は岐阜県下呂市で41.0℃を記録 →観測史上最高。今年2度目(熊谷に次いで)の国内で41℃台が出た。
【関東で大雪】あす月曜の午前中は、関東の広範囲で雪。朝起きたら真っ白になっている恐れがあります。東京23区も交通が混乱するほどの雪になる可能性が高くなっています。早く家を出られるよう、滑りにくい靴も用意するなど、備えをお願いします。
覚えていますでしょうか。去年の9/30-10/1、首都圏の電車が計画運休した台風24号の時。 私はビル内にいたけど風でゆらゆら揺れを感じ怖かった。当時、東京は瞬間的に39.3メートルの風が吹きました。 今回の台風15号で、東京の予想最大瞬間風速は50メートル。 いかに強いか。家が揺れるかも。
台風にお盆休みはなかった… 8/12 台風15号発生 8/13 台風16号発生 8/14 台風17号発生 8/15 台風18号発生 8/16 台風19号発生←今後の動き注意! ※8/16 9時時点で存在してる台風は3つ
冷蔵庫に手を入れてみてください。 あす(水)の関東はそれくらい寒くなりそうです。 都心は雨の予想ですが、 内陸ほど雪が降る予想です。
内陸が黒っぽくなってきたよーー 埼玉県熊谷で41.1℃を観測し、 国内の観測史上最高気温に。 歴史が塗り替えられた。
もうすぐ上陸というこのタイミングで 台風が非常に強い勢力となりました。 東京都内も数時間以内に信じられないような暴風雨になると思います。 (正直なところ私も怯えている。) 窓ガラスが割れるおそれもあります。 厳重に警戒して下さい。
関東甲信、梅雨明けしました。 6月の梅雨明けは過去初めてです。 びっくり。 でも、確かに真夏の気圧配置。 週間予報もまるで真夏。
←今週はじめに降ったとみられる雪 これから降ると予想される雪→ 西の方まで大雪の範囲が広がりそうです。 停電に備えて暖をとれるもの、 孤立してしまう地域があると怖いので数日分以上の食料なども。 備えていきましょう。 ※降雪量はおおよその目安です ※局地的に顕著な降り方をするおそれ。
とうとう鹿児島まで氷点下になってきました。
東京の青梅市という場所。 7/23に40.8℃と観測史上最高気温を記録 ↓※東京都内初の40℃超え ↓ けさは15℃と8月観測史上最低気温を記録 記録に、記憶に、共に残る場所。 #青梅市
来週もこの異様な暑さ、どう過ごす…?? 本当に安全な策を考えなくては。。
海も異様に温度が高いんです。 日本の南は水温が平年よりかなり高くなっているので、太平洋側は海からの風も極端な熱風🥵 最も濃い色=海面水温30℃以上です。 海水温の上限って31℃くらいって言われているので、ほぼ上限状態が東海沖まで広がってしまっています…
岐阜県の多治見で40℃になってしまった。 国内で40℃台は5年ぶり。 とても危険な暑さです。 無理しないで涼しいところで休憩しましょう。 炎暑!
関東は今夜、雪の予想です。 東京都心も含め、平野部は夜遅くなるほど雪に。 降る量としては少なく、平野部で大雪のおそれはなさそうです。 でも、あす朝は路面凍結による転倒やスリップ事故などは気をつけたい状況です。
台風9号に続いてさきほど台風10号も発生。 ちなみに、24時間以内にさらにもう1つ台風ができそうなのです。
三連休もデスクワークの方へ。 気象衛星から見た紅葉です🍁
あす25日朝の関東の最低気温。 「布団から出られなくて…」 が正当な遅刻の理由になりそうな冷え込み。 水道管の凍結にも注意を。