51
世界の奇書をゆっくり解説 第18回 「ドクトル・ジヴァゴ」 youtu.be/GAbHBsfOtf8
新作は、数「奇」な運命を辿った「書」です。
52
社会に出てから「義務教育で教えるべき」と思ったことがら、案外義務教育でおしえられてたことが多い。
53
世界の奇書をゆっくり解説 第18回 「ドクトル・ジヴァゴ」 youtu.be/GAbHBsfOtf8
9日19時、プレミア公開です。
ついに1時間動画となりましたので、お時間のある時にどうぞ。
54
チューリングテストを抜けるレベルのAI産テキスト、いまはスクショとして拡散する程度にギリギリ留まっているけど、そのうち「それっぽい情報サイト」を大量に生成して広告収益をせしめるタイプの商売が始まったら、これまで以上にジャンク情報がネットに氾濫することになるのでは。
55
上限10個という縛りはあるものの、「孔明の罠」とか「驚異的な中毒性」みたいな、ジャンルを横断するふわっとした共通要素でも検索できるのは強い。
56
ニコニコ→youtubeに行くと検索性の低さ、というか視聴者側の「自由意志のなさ」に戸惑う。
「お前が次に見るもんはコレや」って常時言われてる気分。 twitter.com/HaYuTeA/status…
57
俳優・大和田伸也さん、急にスプラトゥーン実況を始める→なんかもう全ての要素が面白い件「卑怯やろ」「マッチングしてえ」 togetter.com/li/1973049 #Togetter @togetter_jpから
この前フェス中に「おおわだ しんや」さんとマッチングしたんですがあるいは……
結構リスキルしてしまった。
58
水星の魔女、視聴者のスレッタとその周囲の人々への目線が、概ねエアリアルくんからの目線に一致するため「ガンダムに感情移入」するというレア体験が出来る。
59
主張のために世に迷惑をかける団体、後発の「似た主張だけど穏当な表現方法の別団体」が、「あんな連中とは一緒にしないでほしい」と言いつつ参入すると、世間は「最初から貴方達みたいな方法なら受け入れたのに」と円満な空気を出しつつ主張を受け入れさせる事が出来る。
60
AIラーメン苦手問題、手元は徐々に整ってきたのに依然として麺束を口内に接続するような描写しかできない理由、英文で付けられるタグの中に『啜る』という概念が無いからでは。
61
ヴィーガンの思想、「倫理のために肉を我慢する」というより、「代替肉のほうが高効率になる」→「畜産動物の命に目が向く」という順序なら割と広まると思うんだがなあ。
63
64
『水星の魔女』のポリコレ要素って、多分同性結婚よりも「体のラインが出にくい男女共通制服」とか「美少女キャラのお約束を若干外したキャラデザ」とかそのへんの深夜アニメ文法からの歩み寄りやすり合わせが見られる部分だと思う。
65
ハングル読めるようになったかもしれない。 twitter.com/L0Z53L/status/…
66
67
フランス語の骨付き肉(côtelette)が日本で「カツレツ」になり、
インドのカレーがイギリスでカレー粉として日本へ輸入され、
それらが合体してカツカレーとしてイギリスへ逆輸入された結果、「日本式カレー」全般が「カツカレー」と呼ばれるようになったが、この要素のどこにも日本原産が無くて面白い
68
スプラの良さってワンアクション(塗る)があらゆるゲーム的報酬(視覚、移動、勝利、打倒)に繋がっていて、それがイカ+インクというデザインコンセプトの周囲でしっかり完結していることだと思うわよ。
69
わー、電車の中でおっさんが、わざわざ空いてる座席から小柄な女子高生の真隣に席を移す所を見てしまった……
そうかぁ、こういう嫌さを日常的に感じてる人がいるのかぁ……
72
「イギリスの日本式カレーが全部”Katsu Curry”と呼ばれることに一々つっかかる自称日本通のイギリス人」のときにも言ったけど、こういうのを「義憤の盗用」と勝手に呼んでいる。
73
なので、大きな予算で綺麗な映像を見れる分には、私程度のにわかとしては嬉しいぐらいなんですが、別に譲れないポイントが自分の中にない人が、他人の怒りを横から掠めて勝手に怒ってる様子にはちょっと首をかしげてしまう。
74
なぜ指輪物語とかスター・ウォーズみたいな火薬庫で……とは思うけど多分もう今はその辺クリアしないと大きな予算を引っ張れない時代なんだと思う。
75
「商業的展開のために喉越しをよくする作業」においては、多分ポリコレすらチェックリストのいち項目にすぎない。