176
177
【今日の名言】ただ過ぎに過ぐるもの 帆かけたる舟。人の齢。春、夏、秋、冬。
――清少納言『枕草子』 iwnm.jp/300161
178
今日は童話作家・新美南吉の命日(1943年)。結核によりわずか29歳、2冊の童話を出版しただけで世を去りますが、その作品は今もなお多くの人の心をとらえています。岩波文庫には、「ごん狐」ほか、豊かな空想と郷土色を特徴とする14篇を収録。
『新美南吉童話集』☞ iwnm.jp/311501
179
「排除ベンチは誰にとっても休みづらいもの…誰もが弱者になりうるのですが、マジョリティである時はその排他性が気にならない。でも弱者になった時に牙をむかれるのです」
BIG ISSUE vol.445に、『誰のための排除アート?』著者・五十嵐太郎さんのインタビュー記事掲載。☞ iwnm.jp/271064 twitter.com/BIG_ISSUE_Japa…
180
単行本で44冊は、版元の立場でも背筋がヒヤッとしました…
順調に売れて本当に良かったです。ありがとうございます! twitter.com/Kino_Tokushima…
181
今日はチェコの作家フランツ・カフカの誕生日(1883年)。生前はわずかな作品が知られるのみでしたが、友人マックス・ブロートによって遺稿が発表されたことで名声が高まります。☞ iwanami.co.jp/search/?&searc…
『変身・断食芸人』『審判』『カフカ短篇集』『カフカ寓話集』
182
今日は #五・一五事件 で犬養毅が暗殺された日。慶応義塾に学び、立憲改進党結成に参加。第1次護憲運動で活躍、国民党・革新倶楽部の党首を経て、1931年首相を務めました。「挫折の政治家」犬飼ら、五人の政治家像を描きます。
岡義武『近代日本の政治家』☞ iwnm.jp/381265
183
トマトスープ( @Tsoup2 )さん、素敵なご紹介をありがとうございました!
7/27に出庫した 『ダンピア 最新世界周航記(上・下)』ですが、書店店頭・ネット書店にも並び始めています。ぜひコミック『ダンピアのおいしい冒険』と一緒にお手に取っていただければ幸いです。☞ iwnm.jp/334861 twitter.com/Tsoup2/status/…
184
野谷文昭さんが、マリオ・バルガス=リョサ『ケルト人の夢』の翻訳のお仕事で、第59回日本翻訳文化賞を受賞されました。おめでとうございます!☞ iwnm.jp/061474
185
186
今日はベートーヴェンの誕生日(1770年)。古典派三巨匠の一人でロマン派音楽の先駆。交響曲や歌劇、「荘厳ミサ曲」、ソナタ・弦楽四重奏曲・協奏曲など不朽の傑作を遺しました。
ロマン・ロラン『ベートーヴェンの生涯』☞ iwnm.jp/325562
187
今日はアメリカの物理学者R.P.ファインマンの誕生日(1918年)。経路積分やファインマン‐ダイヤグラムを発案、量子電磁力学の発展に寄与しました。1965年ノーベル物理学賞。カリフォルニア工科大学の講義が元になった『ファインマン物理学』は、今も物理の定番教科書です。☞ iwnm.jp/007711
188
今日は #夏至 。北欧ではこの時期にお祭り(夏至祭)が行われます。「やかまし村」でももちろん、村じゅうでお祝い。南屋敷の牧場に〈夏至の柱〉を立てて――。
リンドグレーン『やかまし村はいつもにぎやか』☞ iwnm.jp/114130
189
【今日の名言】無理に強いられた学習というものは、何ひとつ魂のなかに残りはしない。
――プラトン/藤沢令夫訳『国家』 iwnm.jp/336017
190
「芸術的デザインのようだが、実は人が長く居づらいよう意図的に設計されたベンチなどのオブジェがある。いわゆる「排除アート」だ」
5/13毎日新聞「余禄」で、五十嵐太郎『誰のための排除アート?』( iwnm.jp/271064 )が紹介されました。☞mainichi.jp/articles/20230…
191
イギリスの小説家サルマン・ラシュディ氏が、滞在先のニューヨークで暴漢に襲われました。緊急手術を受けたとのことで、安否が案じられます。ラシュディ氏は、ムハンマドを冒涜したとして時のイラン政府から死刑宣告を受けた『悪魔の詩』、ブッカー賞受賞作『真夜中の子供たち』などで知られます。 twitter.com/mainichi/statu…
192
今日は #漱石忌 。1916年の今日、早稲田の漱石山房にて夏目漱石が息を引き取りました。享年49。『明暗』が絶筆となりました。小社とは縁も深く、岩波書店の看板の文字は漱石の筆によります。昨年完結した『定本 漱石全集』に用いた題字も、漱石の筆を集めたものです。☞ iwanami.co.jp/search/?&searc…
193
【今日の名言】「砂漠が美しいのは、どこかに井戸をかくしているからだよ……」と、王子さまがいいました。
――サン=テグジュペリ/内藤濯訳『星の王子さま』 iwnm.jp/375131
194
1953年の今日、サン=テグジュペリ『星の王子さま』初の邦訳が刊行。石井桃子の薦めにより内藤濯が翻訳、岩波少年文庫創刊の1冊としてでした。年齢によって幾通りもの読み方ができる不思議な物語。作者自身の手になる挿絵とともにお楽しみください。
『星の王子さま』☞ iwnm.jp/114001
195
今日は英国の児童文学作家フィリパ・ピアスの命日(2006年)。代表作『トムは真夜中の庭で』は、「時間」という抽象的な問題と取り組みながら、理屈っぽさを感じさせないカーネギー賞受賞の傑作。約50年の執筆活動から生まれた作品群は、宮崎駿監督にも影響を与えました。☞ iwanami.co.jp/search/?&searc…
196
今日は #みどりの日 。児童書の名作をご紹介します。触れるものみな、花を咲かせる能力を持つ少年チト。彼はこの能力を使ってあることをしようと──。小倉みゆきさんのご紹介と合わせてお読みください。☞ iwanami.co.jp/shoubun70/essa…
モーリス・ドリュオン『みどりのゆび』☞ iwnm.jp/114101
197
今日は「雪博士」中谷宇吉郎が、世界で初めて雪の結晶の作製に成功した日(1936年)。博士自身が、研究の出発から雪の結晶の生成条件を明らかにするまでを懇切に語った本書は、岩波新書創刊以来のロングセラー。現在は岩波文庫に衣替えです。
中谷宇吉郎『雪』☞ iwnm.jp/311242
198
「お母さん、私は星ひとつに美しい言葉をひとつずつ唱えてみます」
今日は韓国の国民詩人・尹東柱の命日(1945年)。戦争末期、留学先の日本で27歳で獄死。しかし、人を愛した詩人が紡いだ清冽な言葉は、今も私たちの魂を揺さぶります。
『尹東柱詩集 空と風と星と詩』☞ iwnm.jp/320751
199
今日は #砂糖の日 。この甘くて白い物質が人類史に大きな変革を生んだことをご存じですか。大航海時代、植民地、プランテーション、奴隷制度、産業革命――世界史用語が、砂糖をキーワードにつながります。岩波ジュニア新書売上歴代1位の名著です。
川北稔『砂糖の世界史』☞ iwnm.jp/500276
200
【重版決定】大反響につき、小野寺拓也・田野大輔『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』、発売3日目にして2刷が決定いたしました! ☞ iwnm.jp/271080
お手に取っていただいた皆様、ありがとうございます✨