Amazonプライムで『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』が配信された関係か最近この解説ツイが微妙に伸びてますが、これは「超スゴイリアル!!」という話ではなくて、「やってることは基本バーフバリだけどその派手アクションにしっかり現実の元ネタがある!」くらいの感じです twitter.com/FHSWman/status…
SF脳なので艦娘歳を取らない説の戦後は「頑強な体に長寿命!つまり外宇宙探索や宇宙植民への適合性!」とか考えてしまってしんみり感がどこかに行ってしまう
ヴァイキングのロングシップは優れた航海能力を持つのみならず、喫水の浅さを生かして河川に侵入したり、さらに無限軌道によって陸上を縦横無尽に走破することも出来た。この驚異的な機動性のお陰でヴァイキングは沿岸部は勿論、内陸部まで神出鬼没の襲撃を行うことができ、欧州を恐怖のどん底に陥れた
LGBT、たぶん爆弾型魚雷のレーザー誘導版
「もしAPDSやHEATやHESHといった次世代対戦車弾薬が登場しなかったら」IFなんかは、戦後機甲史が完全にぶっこわれるのでおすすめです
この「人類にとって『猫から見た人間』に相当する上位存在」の何がヤバいかといって、誰であれ可愛がってくれることです。我々が子猫でも大猫でも老猫でも可愛がるのと同じように、子供からおっさんになり、そしておじいちゃんになってもずっと変わらず可愛がってくれる上位存在。これはヤバい
もし仮に人類の目の前に「人間よりずっと大きく賢くて、コミュニケーションは少ししか通じない、でも衣食住を提供してくれて、そして無限に可愛がったり甘えさせたりしてくれる存在」が突如現れたとしたら、我々は果たしてそれに抗えるだろうか?
人間から見た猫のすばらしさを語る言葉はいくらでもありますが、逆に猫から見た人間ってのもなかなか大概だと思うのです。自分より遥かに大きな生き物で、意思疎通は少ししか出来ない。そんな謎の存在が衣食住を提供してくれた上で概ね無限に甘えさせてくれる。これは相当おかしな生き物ですよ
「銃器のストックといった要素は人間が使うために必要なだけであって、ヒューマノイドロボットが使うならそれらを要素を削ぎ落した専用設計でもいい」 VS 「ヒューマノイドロボットは人間用に作られた物や環境をそのまま活用できることが利点なのだから、人間用の銃器をそのまま扱う前提であるべき」
とつぜん装甲列車の装甲蒸気機関車の労働環境が心配になる。これだけ閉じた箱の中で石炭を焚くの、人類の生存限界線を圧し曲げているやつでは……?
パンツァーファウストの10連装発射機?と思しい何か。しかし意図がよくわかりません。昨今の紛争ではRPGを多連装にした砲架を応急的な歩兵砲めいて使う例がありますが、でもPFは100型でも射程が150mしかないのでそういう用途にゃ全く向かないでしょうし。さりとて対戦車用途としてもヘンだし
Twitterの検索機能は対象からユーザー名を除外する程度のことも出来ない奇妙な造りでしたが、今度はニンジャスレイヤーの実況タグで検索すると一文字も被ってない「タモリ」を拾いだしたりしていて本格的に様子がおかしい
終末兵器たる「ICBM」の文字配列の中に古代兵器が入ってるの、異世界から見るとエキゾチックに聞こえそう
対戦車銃の衰退から対物ライフルの登場まで大口径の対物銃が存在しなかったかというと全然そんなことはなく、大口径重機関銃はずっと東西両陣営に当たり前のように存在し続けていたんですよね。そう思うと対物ライフルは大威力化ではなく軽便化の産物なのだなあとか
セルビアの57mm機関砲搭載装輪IFV「ラザンスキー」とな。砲塔はロシアのキンジャール無人砲塔で、車体は新規設計との由。重量は構成により26~36tと。まさか装輪にこれを積むとは、重武装化も極まってきた感じがありますわね
「安い兵器は目も頭も通信も悪い」という当然の事実を無視してドローン最強論をぶち上げると簡単にバズれるのでおすすめしません
幾つかのゲームでもお馴染み?のSU-26自走砲が可動状態で再現されているようです。T-26軽戦車をベースに包囲下のレニングラードで応急的に作られたもので、激戦の果てに全車両が喪失するも……残された残骸をもとに復元され、今年2月にお披露目されたとの由 zen.yandex.ru/media/yuripash…
人体、車に例えたら「エンジンがオーバーヒートしそうなのでパワーウィンドウを振動させます」みたいな意味不明な警告の出し方をするのやめてほしい
大戦期の近接信管といえば電波式の他に音響式なんて方向性もありましたが、なんとハンガリーもそれに手を付けていた、とな。この44M Lidercは直径30cm 重さ141cmの旋転安定式空対空ロケットで、弾としては独軍のWgr21の親戚みたいな感じですが、B17のエンジン音に合わせた音響近接信管を備えていたと
インターネットの山奥の小屋で一人で炭を焼きながら生きていきたい
おおインターネットよ。「おらが村では一番」の人を「人類では一億番」にしてしまう残酷な機械よ
虎から王虎に至るまでの流れではポルシェのVK4502(P)のほうがヘンシェルより少し先行してましたが、その微妙な時期にはヘンシェル虎I車体にVK4502(P)用新砲塔を積むW1461なんてプランも考えられてた、とな。なんとも架空兵器ぽい絵面ですが実際こうなのだと warspot.ru/16155-na-puti-…
知識チートものを面倒な考察抜きで成立させるビッグ解決策: 技術担当モブの中に「ウルバン」「グリボーバル」「ホイットワース」といった名前を紛れ込ませる(細かい描写はない本当にただのモブ) 細かいことを気にする種類の人は名前を見た瞬間にフリーズする筈なのでその隙にすばしっこく押し通る
ガルパン世界の女の子は無茶苦茶力がつよい説を採用しているので総重量68kgの弾薬を涼しい顔して持ったりする描写これがすき
B-19の「エポーハ」無人砲塔は57mm機関砲といっても、短砲身低初速の57mm自動擲弾銃の系列っぽいのが面白いですよね。見た感じ、AGS-57そのものではなく車載型のバリエーションかなんかのような気はしますが。要は57mm HESH-MPをばらまく機関砲なんで軽建造物・軽装甲目標絶対殺すマンという感じ