1203
おはようございます! そろそろですよー
youtube.com/watch?v=983rcD…
1204
先日のカービィ25周年記念コンサートで、”初代『星のカービィ』開発秘話”を作りプレゼンしました。その内容を、きょう発売の週刊ファミ通のコラム上でまとめてみました。よろしければお楽しみください。
今週のファミ通では、カービィ特集を組んでくださっています。コラムは増量で4ページです。
1206
Join me as I kick off my new channel, "Masahiro Sakurai on Creating Games," with an overview of the kinds of things I'll be talking about.
Why am I making a channel, exactly?
You'll find out in this video.
youtu.be/7M-DnOIeasA
1209
1986年のきょう『がんばれゴエモン!からくり道中』発売!!
これ自体は海外未発売だけど、シリーズは『Mystical Ninja』で知られています。
仕掛けが豊富なアクションゲームシリーズ。
本作登場より前に『Mr.五右衛門』というアーケードゲームがあり、例のテーマ曲をステージ2で聴けました。
#スマブラSP
1212
今回はタイムリーな雑談です。
雑談とは言え、なるべくゲームに寄せますけれども。
私自身も、「ゲームデザイナーズ大賞」などに参画しているのですが、そこには葛藤もあるのです。
ゲームに与える賞って、何のためにあるの??
youtu.be/YbYdyyWgr6Y
1215
1990年のきょう、『ロックマン3 Dr.ワイリーの最期!?』(Mega Man 3)発売!!
ブルースが初登場する作品です。
ブルースはロックマンより前にライト博士が作った、戦闘用人型ロボットの試作型。
口笛を吹いての登場は、非常にキャッチーですね!!
#スマブラSP
1216
音楽のサブスク、Spotifyの企画で、野田クリスタルさんと私がゲーム音楽トークしました。
…なぜこの組み合わせ??
Spotifyを使っていないかたは無料登録とアプリのDLをする必要がありそうですが、もし聞けたらぜひ。
前編には奇しくも、ファミコン音源の話があります。
open.spotify.com/episode/57LEK4…
1217
youtu.be/xAskfl77a-A
【はたして敵は必要なのか】
ゲームには、敵となる相手が頻繁に出ますよね。
無ければ始まらないぐらい。
これ、本当に必要なのでしょうか…?
1220
1994年のきょう、『バーチャファイター』(Virtua Fighter)セガサターンで発売!!
オリジナルは約1年前のアーケード版。
はじめての3Dポリゴン表現の対戦格闘ゲームと言われていますが、この時点で動きの表現やゲームのかけひきがもうスゴいことに。偉大な先駆者です。
#スマブラSP
1222
電車が走るねー
1223
1224
"ほぼ日"さんに、「ものをつくるときに気をつけていること」というテーマでラジオインタビューを受け、公開されました。全4回、たぶん週更新。
いろんな方法で聴くことができるようですが、とりあえずここではYoutubeへのリンクを…
youtube.com/watch?v=gdJZNN…