751
調べました。
『スマブラSP』に関連があるシリーズ作品は100作中約80ですね。
リオレウスがいれば『モンスターハンター』は全種入るのかとか、スピリッツや音楽のみあるものはどうかなど判断が難しいので、シリーズなしの個別詳細はなかなか計れません…
ところで、順位を間違えました。
7位です… twitter.com/Sora_Sakurai/s…
752
間違えました…7位です。
上に間違えるよりはいいよね!
753
756
…と書いてから早一年。
「きょうの一枚」をはじめてから二周年になりました!!
開発機材はもう畳んでしまっているので、これから新規に画面を撮れることもありません。
手元のストックがなくなり次第終了です。 twitter.com/Sora_Sakurai/s…
760
2008年のきょう『鳥とマメ』(Bird & Beans)配信!!
これは『メイド イン ワリオ』の『PYORO』をアレンジ移植したミニアプリ。
写真の生き物がピョロです。
ニンテンドーDSiが出たことで、規模が小さい作品も楽しみやすくなりました。
#スマブラSP
762
1988年のきょう『ロックマン2』(Mega Man 2)発売!!
ロックマンの決定版と言えば、本作かなあと。
攻略サイトなど無い当時は、基本的にノーヒント。
ボスと武器との相性を想像するのが楽しくありました。
#スマブラSP
764
2009年のきょう『ゼルダの伝説 大地の汽笛』(The Legend of Zelda: Spirit Tracks)日本で発売!!
スマブラにおける汽車ステージは、キラー列車やボンバー列車が走るのですが、あんまりよく見えないと思うので載せておきます。
#スマブラSP
767
1990年のきょう『パイロットウイングス』(Pilotwings)発売!!
スーパーファミコンの拡縮回転機能を駆使し、フライトトレーニングが楽しめる作品。
殺伐としない、のんびりした作品かと思いきや、最終ミッションには驚きますよね!!
#スマブラSP
769
Twitterの2021年トレンド大賞の9位に、スマブラ が入りました!
みなさま、ありがとうございます。
この紹介イントロ、一から作ったのかな…スゴいです。 twitter.com/trendaward/sta…
770
1985年のきょう『ボンバーマン』(Bomber Man)ファミコンで発売!!
当時は対戦できませんでしたが、派手な火柱はその時からすでに実装。
さらにご先祖はPCで出ていた『爆弾男』というゲーム。
爆発は短い射程しかありませんでしたが、それでも当時からかなり面白い作品でした。
#スマブラSP
771
1997年のきょう『ロックマンDASH』(Mega Man Legends)発売!!
ボタンで相手を注視し続けるロックオンの仕組みにより、遊びやすく3Dシューティングできました。
これはいわゆるZ注目が出るより前。
だけどロックオン自体はもっと前に実装した作品もありますね。
#スマブラSP
772
上位使用ファイターの偏りも、ファイターごとのポイント偏差も少なくて驚いています。
ルール上、より早く決着できそうなファイターが有利かとは思ってましたけどね… twitter.com/SmashBrosJP/st…
773
2014年のきょう『バッジとれ~るセンター』(Nintendo Badge Arcade)日本で配信!!
海外の配信はおよそ11ヶ月後。
3DSにおけるダウンロードソフトです。
クレーンゲームの要領で、ホーム画面を彩るシールを手に入れることができました。
写真のようなクレーンゲームがあったらやりたいなあ。
#スマブラSP
774
1993年のきょう『ロックマンX』(Mega Man X)発売!!
それまでのロックマンシリーズに比べ、シリアス寄りの作風。
壁蹴りやダッシュ、ボディパーツ装着、ライドアーマーなどの新要素が多数加わり、本編とは別のファン層も獲得していました。
#スマブラSP
775
一応取り上げますと…
1988年のきょう『FINAL FANTASY II』発売!!
これは、はじめてチョコボが登場したタイトルになるので『スマブラ』と関係アリ。
初出が主人公の乗り物という意味ではヨッシーにも近いですが、負けず劣らずいろいろなことにチャレンジしているような気がしますね。
#スマブラSP