@Kenichi_Okuma ご冥福をお祈りします…。 『スマブラX』でお世話になりましたが、後のシリーズでも採用されている曲があります。
先日のカービィ25周年記念コンサートで、”初代『星のカービィ』開発秘話”を作りプレゼンしました。その内容を、きょう発売の週刊ファミ通のコラム上でまとめてみました。よろしければお楽しみください。 今週のファミ通では、カービィ特集を組んでくださっています。コラムは増量で4ページです。
youtu.be/noKsDZ-UPq8 Most action games feature the ability to jump, which tells you just how important a move it is. Today I'll dive into the topic in detail, as well as share some insight into a secret jump design of my own!
本日20時ごろ、動画をアップします。 カテゴリーはゲーム制作に関係なくオススメの【仕事の姿勢】! ゲーム作りに限らず長い期間続く仕事はいろいろありますが、とある実例から、継続するコツをお話したいと思います。
youtu.be/pdSLu4XkibA 【パラメーターを【】でくくる】 複雑なゲームを調整するため、多くの人がパラメーターをいじります。 いつ誰が見ても、何のパラメーターであるのかが判るように。 私はこういう工夫をしています。
本日20時ごろ、動画をアップします。 カテゴリーは【プログラム・テクニカル】! ……なんだけど、本質的には【チーム運営】寄りの話かもしれません。
youtu.be/E8DKndKkHw8 The first part of an attack animation is called the lead-in. While these might look like nothing more than the simple drawing back of a weapon, there's a lot of thought and craftsmanship that goes into them.
youtu.be/LewXWM7HDd8 Lead-ins, attacks, follow-throughs... There are various ways to refer to them, but these fundamentals of attack animations are the focus of today's video.
本日20時、動画を上げる予定です。 ジャンルは【仕事の姿勢】! 以前、企画書の書きかたをガイドしましたが、それに関連づけた、制作のコツの話になります。 youtu.be/E_lTgIBgRCc
ご投稿ありがとうございました! 今回は、出現頻度が高いファイターが何人かいますね。使いやすいのかな? twitter.com/SmashBrosJPDoj…
ぺろーんぬ。
リアクション、スゴいな! youtube.com/watch?v=EDU7Jg…
youtu.be/j45EIuChfqs If you want your players to truly experience the thrill of flight, you need to also include the not-so-thrilling stuff like crashing and falling! Opposing elements, when implemented correctly, will heighten and amplify the best parts of your game.
youtu.be/ZDopYzDX-Jg Today, I'll be talking about explosion effects. It's not enough to just show a blast of orange fire and be done with it. There's actually a series of steps we use to impart the appropriate impact.
本日17時ごろ、動画を上げる予定です。 テーマは【仕様】! 今回は、速度のおはなし。 頭に描いた速度のイメージを、仕様書などに落とせることは大事。
youtu.be/nGaajB8m5Q0 These days, a great number of people are involved in adjusting a game's balance, so being able to change parameters on the fly is vital. This might be difficult to explain without showing the tools we use, but I'll do my best to keep things simple.
岡本吉起さんとの対談、8回目で最後です。 私の番組でも同じ内容を話していますが、対談収録が2月で、私の番組が無かった頃なのでご容赦ください… youtu.be/6gJrRpcDKS0
@arimorokoshi415 創造神の力を見せていただきたく…
@TSMZeRo Thanks a lot!
@ariyoshieeeee 今まであんまり言えなかったのですが、スマブラ 回は毎回拝見してましたよ。 取り上げていただき、ありがとうございます!
@PG_kamiya えーっと…………
スマブラを始めるかた、最初にフィギュア名鑑へ行って、くじがわりに最初のフィギュアを確認するといいと思います。 私はスタフィーでした。
↑ 完成品 ← スミ入れだけ 塗装 →
選曲したのが自分自身だからというのもあるけれど、50曲は良い曲ばかりで、いつまでも聴いていられます。アレンジもいい。 サイコソルジャーは、原作をしっかり踏襲した日英版の違いも楽しんでもらえるとうれしいです。
@Makiko_Ohmoto 実はパックンフラワーの寿限無系ネーミングと、今回の早口ネタは関係ありません… パックンフラワーの恐るべきバリエーションを怒涛の如く伝えたら面白いと思って書きました。 なお、私はなぜか寿限無を空で言えます。