スリランカ、金環でーす。うれしいっ!
名古屋市科学館オリジナルの星座早見がiOS無料アプリになりました。起動時には現在の空を表示。他の時刻で見たい時は指先で盤をぐるぐる回せばOK。暗いところでも見やすく、拡大縮小も自由自在。さらにその日の月や惑星の位置まで表示されまーす(^-^)/ ncsm.city.nagoya.jp/study/astro/ha…
名古屋市科学館は現在休館中ですが、昼間(限もともとの開館日)は、ゲートを開けてますので、屋外展示や球体の下をご覧いただけまーす。 そしてそして、エントランスのガラスにはなんと外向きに新展示パネルがっ! 新型コロナウィルスの展示です。休館中でもできるだけ。学芸員の心意気です!
今日は24日。クリスマスは25日。イブって「前夜」? いいえ「夜」です。教会暦の一日の終わりは日没で、クリスマスは夜=イブから始まりました。その後、夜中に日付を変えるようになり、24日にイブがはみでてしまったのです。というわけで、今宵はまさにクリスマス・イブ=夜。メリークリスマス!
名古屋市科学館の夏休みモードはプラネタリウム 完全予約制。来館者数はもちろん激減です。なのでショップさんも大変。 そこで皆さんには耳より情報です。なんと元素ロッカーグッズが値下がりしてたんです。チャンスっ! 次のツイートにも続きがありまーす(^-^)/
突然ですが! バーチャル昼間の星をみる会 テスト版をやりまーす(^-^)/ NAGOYAplanetarium youtube.com/user/NAGOYApla… @YouTubeより
ゲーム好きなみなさまにお伝えします。「特別展 ゲーセンミュージアム」を開催するのは名古屋市「科学館」ではありません。名古屋市「博物館」です。歩くと1時間以上かかりますのでお間違えなきようよろしくお願いします。 museum.city.nagoya.jp/exhibition/spe…
そう言っている間に今日になりました。皆既月食の進行はこちらです。名古屋市科学館公式YouTubeチャンネルでのライブ中継は19時から。お見逃しなく(^-^)/
年明けに部分日食があります。2012年に金環も見たし部分じゃね。と思っているみなさん。約4割も欠ける部分日食はそれはそれで貴重なんですよー。さらに今回は27年ぶりのダブル日食なんです。1/6と12/26、同じ地域から年内に2回は珍しいんです。次回名古屋では2074年までありません。お見逃しなく(^^)/
今日(11/3)文化の日は名古屋市科学館の58歳の誕生日でーす。長年のご愛顧ありがとうございます。そしてこれからも末永くよろしくお願いします。
名古屋市科学館プラネタリウムの学芸員の募集でーす。 申込期間は5/12まで。ネット受付ですので10連休中も申込可能です。 詳しくは平成31年度名古屋市職員採用試験案内pdfを御覧ください。 city.nagoya.jp/jinji/cmsfiles… 今回のポイントは「若干名」ですっ。待ってますっ!
台風の風速は秒速何メートル(m/s)で報道されますが、時速何キロメートル(km/h)に換算すると実感がわきます。たとえば暴風域での風速は25m/s。これを時速に換算すると90km/h。高速道路で窓から手を出した(危ない!)感じです。とても立っていられないですね。ご安全に。 jma.go.jp/jma/kishou/kno…
現在の名古屋はいい天気。2020年1月11日午前4時10分。半影月食の最大です。月食と言ってもこの「半影月食」は、こうして写真に撮ってみると、そう言えば左下側が少し暗いかな? という地味な現象です。
木星と金星(明るい方、今日は下)が夕焼けの中に見えまーす。これくらい低いですから、南西の開けたところでご覧ください。明日(24日)が最も近くなりますが、その後もしばらく並んでいますから、いい天気の日にご覧ください。17時過ぎがおすすめです。親指で隠れるくらいの近さです。
2019年はダブル日食の年です。これは1992年以来という珍しさ。1月6日と12月26日です。次回、南西諸島では2042年、それ以外では2074年まで巡ってきません。ぜひコンプリートを(^-^)/
中秋の名月=十五夜からの月の名前、月の出の時刻、日没の2019年版一覧でーす。明日(9/16)は座って待ってくださいませ(^^)
今日は名前以外はとっても地味な天文現象、半影月食が起こります。国立天文台でも一覧見てねで、スルーしてる扱いです。 現在の名古屋はいい天気。最大は18時43分。その頃にはもし左上が少し暗く見えたらですが、写真でしかわからないかもしれません。今はまんまるです。 nao.ac.jp/astro/sky/2020…
本日16時から、バーチャル部分日食をみる会を開催しまーす。 下記名古屋市科学館公式Youtubeチャンネルからでーす(^^)/ youtube.com/c/NagoyaCitySc…
大事なことがあります。 明日(12/22)の夕方もほぼ同じ木星土星大接近なのです。くっつき具合も60年後まで見られないもの。そして今日示されたように一つにはなりませんでしたよね。その意味でも明日でも大丈夫。今日見られなかった方も諦めないで下さい。離角などを図にまとめました。ぜひ(^-^)/
メニューにはなななんと「宇宙ラーメン」の文字がっ! ナカノヒトはもちろんそれを選択。なんと宇宙背景の黒いスープに、天体たちがきらびやかに浮かんでいるではありませんか(^-^)/ 醤油味でちょっと濃いめ。天体を早く回収しないとスープを吸ってダークサイドに落ちますのでお早めに。
#大事な事なので5回言います フジテレビには似てません フジテレビには似てません フジテレビには似てません フジテレビには似てません フジテレビには似てません かなり雰囲気違いますし、球体を下から支えてる柱はありません。
本日(2022年11月3日)は名古屋市科学館60周年でーす。長年のご愛顧ありがとうございまーす(^-^)/
今日は春分の日でーす。春分とは太陽が「春分点」という空の中の基準点を通る瞬間。今日の場合は午前0時33分でした。その春分が含まれる日を国民の祝日としています。春分と秋分はこのように天文学的な計算で決められる特別な祝日。国立天文台の計算により2月1日付の官報で翌年の祝日が発表されます。
この頃の宵空の図をバージョンアップしました。晴れたらぜひぐるりと見回してみてくださーい(^^)/
毎日暑いですね。生命館3Fには「名古屋はなぜ暑いか」という展示パネルがあります。展示時期の関係で気温自体は20世紀のものですが(今となってはそれほどでもない)、多治見や浜松市天竜など内陸の高温ポイントがはっきり現れています。