わさび(@tsurubeat)さんの人気ツイート(新しい順)

1
山形市 だるまや南四番町店 ◆からしみそラーメン/大辛 動物系と魚介系の旨味のバランスが丁度良く 濃過ぎず薄過ぎずない優等生的な味わいに 適度な辛味が溶け込んだ 柔らか仕立ての味噌スープに やや縮れた中太多加水麺を合せた不変の一杯。子供の頃から慣れ親しんだ 地域に根差した人気店の逸品。
2
天童市 麺The Beast ◆汁なし/うずらのたまご 縮れが強く平打ち極太の 凶暴な面構えをした通称『ドラゴン麺』と 濃厚なタレ アブラ ニンニク ヤサイを混ぜて頂く人気のまぜそば。 独創的な噛み応えの麺と 旨味の主張が半端無いジャンクな味わいが癖になる逸杯。次は顎を意味する最凶の『JAW麺』で挑戦
3
山形市 らーめん亀太郎 ◆亀そば/大盛り 大盛り無料の優良人気拉麺店の 亀太郎流油そばを御注文。香味油と醤油由来の旨味成分との 絶妙な割合から生み出される特製ダレと たっぷり400g盛り付けられた 自家製中太麺とを混ぜて頂く逸杯。シンプルながらも 計算し尽くされた味わいの 完成された逸品。
4
山形市 TOSAKA鳥居ケ丘店 ◆煮干醤油らぁめん/あっさり 魚貝と数種の動物系を合せた あっさりながらも深味の有る淡麗スープと 歯触りの良い低加水細麺が見事な迄の調和をみせる逸杯。スープ表面を彩る良質な煮干粉が 味にパンチを与え 更なる旨味の向こう側へと引き込む 心憎い演出が施された逸品。
5
天童市 麺屋いばらき ◆おろし中華/温 動物系の旨味と魚介等の風味を利かせた 精悍で甘味の強い和風醤油スープに 緩い縮れの中太麺を合せ 新雪を思わせる純白の大根おろしが華を添える中華そば。大根おろしを溶く事で 和特有の風味が殊更際立ち 緻密な味わいを堪能出来る極上の逸杯。冷しVer.も美味
6
山形市 九州とんこつ うま馬 ◆博多チャーシュー/半チャーハン 博多豚骨叉焼麺を半炒飯と共に御注文。豚骨特有の臭みの無い 情熱的な旨味満載の乳白色のスープと 定番の極細麺に叉焼が彩りを添える一杯は 紅生姜 辛子高菜 大蒜での味変を楽しめる 本場九州の御機嫌な逸品。家庭的な味わいの半炒飯も◎
7
上山市 らぁ麺ひでよし ◆中華そば 彗星の如く現れた話題の新店にお伺い。優しい鶏ガラと柔らかな煮干の風味の利いた 滋味豊かな醤油スープに 縮れの強い多加水の細麺を合せた 山形御当地拉麺の米沢ラーメンを想わせる逸杯。じんわり沁みるスープの旨味に 細麺の靭やかな食感が見事に調和した逸品。
8
山形市 麺屋わたふらい ◆進撃のシビレ汁なし担々麺 自作ラーメンクリエイターわたふらい氏による 自作拉麺SP企画の第3弾。今回は 最高級四川漢源花椒を使用した汁なし担々麺。香辛料の利いた 刺戟的なダレを絡めた細麺を啜れば 初対面の四川漢源花椒が 突き抜ける痺辛の新世界へと誘う衝撃的な逸杯↓
9
山形市 麺屋はやさか ◆まろやかとんこつらーめん 軽快なR&Rが流れる店内で 永ちゃんファンの御店主が手掛ける渾身一杯を御注文。濃厚豚骨ながら 大量の野菜の旨味が贅沢に溶け込んだ円やかスープに 自家製中太麺を合せ 豪華TPで彩った逸品。マー油と紅生姜の風味がアクセントとなる 奥行きの深い逸杯
10
山形市 初代しちのや ◆支那そば/こってり/TPニラ 寒河江市の人気店【はちの屋】さんの血統を継ぐ話題の御店にお伺い。香しい醤油の風味が優しく薫る一杯は 動物系の旨味に円やかな甘味を加えた 芳醇で深味の有るスープに 優艶な細麺を合せた逸品。TPの韭の香味も付加され 一際輝く秀逸な味わいの逸杯
11
山形市 ケンチャンラーメン山形 ◆中華そば/全て普通/身入 恒例の定期ケン診にお伺い。山形県を代表する中毒性の高い一杯は 香り立つ煮干の風味に 動物系の旨味が相まった 味わい深い醤油スープに 啜れば衝撃を受ける 喉越しの良い平打ち極太極縮れ麺を合せた逸品。時折 狂おしい程に身体が求める逸杯
12
山形市 麺道自然や ◆ゲソ天そば 冷/ミニからあげカレー 山形県産蕎麦粉『でわかおり』を使った 絶品日替りワンコイン蕎麦。揚げたて熱々の下足天が乗る一杯は 出汁の利いた冷たいつゆに 噛む度に蕎麦の風味が広がる コシの強い御蕎麦を合せた本格派の逸品。スパイスの利いた鶏唐咖喱も 超お得で絶品
13
南陽市 無垢 ◆鶏塩そば 昼お邪魔した【麺屋 葵】さんの 土曜夜のみ不定期営業される 別ブランド店にお伺い。濃縮された鶏の旨味に乾物系の風味を加え フランス産天日塩 ゲランドの塩で仕上げられたスープに 全粒粉を加えた小気味良い食感の麺を合せた無化調拉麺。昼営業時とは違った趣を楽しめる逸杯
14
南陽市 麺屋 葵 ◆中華そば 和モダンで洒落た店舗の人気店にお伺い。動物系が強く 濃密で複雑な質感に驚かされる 滋味豊かで上質な醤油スープに 円やかな舌触りながら 独特の歯応えを楽しめる 中太ストレート麺を合せた一杯。御店主の 拉麺に対する並々ならぬ想いが感じられる 拘りの中華そば。
15
河北町 龍横健 ◆中華そば 熱狂的な愛好者が集う人気の御店にお伺い。煮干と動物系の旨味が 怒涛のように押し寄せる 力強く風味豊かな醤油スープに 啜れば口内を乱舞し 咀嚼を跳ね返す程に弾力の有る ぶるんぶるんの太縮れ麺を合せた一杯。勿論自分も此の逸杯に魅せられた 熱狂的な愛好者の一人です。
16
山形市 麺場くうが?山形店 ◆エソ煮干し醤油/太麺/背脂 片口鰯の漁で 偶発的に捕れる貴重な魚『エソ』を使った煮干拉麺を御注文。予想以上に上品で 想像以上に風味豊かな旨味の広がる エソ煮干の醤油スープに 選択可能な麺から太麺を指定し背脂をTPした一杯。贅沢な味わいに心までも満たされる逸品。
17
天童市 麺家猿神 ◆猿山味噌󠄀/tTP乾燥納豆 円熟味の有る深い味わいの味噌スープに ぷるぷる食感が小気味良い魅惑の太縮れ多加水麺を合せた一杯。 TPの乾燥納豆で更なる旨味を上乗せされた絶妙な逸品。狭小胃袋中年男子には 絶望的な程 大量で急勾配のヤサイの山に 何度も挫折しかけるも無事登頂成功
18
高畠町 福よし ◆中華そば 山形御当地拉麺の米沢ラーメン。その傑作を提供される名店にお伺い。鶏と煮干のあっさり醤油スープに 啜り心地が心地良い 熟成された細縮れ多加水麺を合せた一杯。残念ながら5/20で閉店される福よしさん シンプルで誤魔化しの利かない名品を頂けるのも後僅か 御馳走様でした
19
鶴岡市 中華そば処 琴壱 ◆中華そば 人気店 琴平荘の代表 掛神氏の下で修行をし暖簾分けされた御店にお伺い。動物系の旨味に煮干昆布等魚介系乾物の風味を強く利かせた濃密な醤油スープに 小麦が主張する中太縮れ麺を合せた一杯。琴平荘の味を継承しつつ 独自の味わいを追求した琴系列店の流石の逸品
20
鶴岡市 中華そば処 琴平荘 ◆味噌そば/あっさり 抜群の知名度を誇る人気店の 平日10食限定拉麺を御注文。魚介等の出汁の利いた 優しく味噌が薫る柔らかなスープに 舌触り滑らかな味噌専用ストレート麺を合せた逸杯。 特製辣油での味変で 違った角度からも味を楽しめる絶妙な逸品。5月末で今期営業終了
21
東根市 らーめん喜の人 ◆にんにく豚骨 冷やし 拉麺創作家が新たに贈る最新拉麺を御注文。先日頂いた裏Ver.の更に裏にあたる一杯は 季節を先取りした冷製拉麺。大蒜や動物系の旨味の強い冷たいスープに 固まらずふんわりとした背脂を纏った驚異の逸品。未だかつて経験した事の無い 冷製拉麺の新世界。
22
山形市 七日町酒場 SABOTEN ◆背脂煮干し中華 大人の隠れ家的居酒屋の 平日昼の部限定拉麺を御注文。居酒屋の確かなノウハウと技法を駆使した一杯は 動物系と煮干の 旨味に旨味を重ねた巧みな醤油スープに 舌触りの良い中太縮れ多加水麺を合せた逸杯。居酒屋拉麺のポテンシャルの高さに驚愕する逸品
23
山形市 麺屋わたふらい ◆背徳のジャンクまぜそば/反逆のダイブ飯 自作ラーメンクリエイター わたふらい氏が主催する 自作拉麺SP企画にお伺い。存在感の有る太縮れ麺に 香味油の風味際立つ特製タレと大量の脂&大蒜を加え 大胆に撹拌して頂く病みつき必至の魅惑の逸杯。プロの技量を凌駕する極上の逸品
24
山形市 武田そば屋 ◆中華そば/大盛り 以前より牛の風味が抑えれられ 鶏の旨味が主張した じんわりと味わいが沁みる醤油スープに 優しい縮れの中細麺を合せた 何処か懐かしさを感じる昔ながらの中華そば。古き良き 昭和の時代の面影を色濃く残す趣深い御店で頂く いつまでも色褪せない逸杯。
25
東根市 らーめん喜の人 ◆にんにく豚骨 裏Version 飽くなき探求心で 数多の拉麺を生み出し続ける御店主の 自慢一杯を御注文。大蒜の利いた濃厚G系拉麺かと思いきや 優しく大蒜が香る 口当たり滑らかで 癖の無い上質な乳白色の豚骨スープに 平打ちの太麺を合せた裏Ver. 豚骨の概念を覆す巧妙な逸品