76
藤本先生、「カナダに入国する際、税関にマンガのイベントに参加するとは言うな、と主催に言われた」という話も怖いなと。マンガに関係していると思われるだけで、荷物チェックが厳しくなり、萌系なイラストを持っているだけで捕まる恐怖。オーストラリアも似たような感じ…
77
57年間の指定されてきた図書を見てくると、マニアが飛びつく時点では全く反応無しで、ある程度業界で流行り始め、それがより一般の方まで漏れてきた時点でき都が気づくというパターンを繰り返しています。美少女も、レディコミも、BLなどもそうでした。そのタイムラグが3年程度だという感じです。 twitter.com/demodori_s/sta…
78
不健全図書指定はコミックだけだと思っている人もいますが、コミック単体で指定が始まったのは91年で、一般コミック初の指定は、山本直樹先生の『Blue』になります。ただ、57年の歴史で、小説の内容が卑猥だとされて指定されたことは1冊もありません(挿絵ではあります)。
80
キャラクターが男性か女性かを判断する基準は、「乳首にモザイクがかかっているか?」という、新しい判断基準が生まれようとしています。
pocket.shonenmagazine.com/episode/326975…
81
恥ずかしながら、謎のエロマンガ『第四話「狂宴」』の話がこんなに有名な話だったのを知らなかった。昨日ティアで教えてもらって初めて「エロマンガ、フェルマーの最終定理」として認知した次第です。
見た記憶はあったものの、ネットで見たのを雑誌で見たと記憶違いかも…
note.com/google_vs_yaho…
82
83
84
アマゾンに問い合わせた方によると「指定されたものを売るリスクを会社として負えない」という判断で削除しているとのことで、あくまでアマゾン独自の判断で行っている処置です。ただ、これは明らかに行き過ぎ、かつ間違った判断だと思います。都はこの私企業の判断について何らかの声明を出すべき。 twitter.com/setsu_cm/statu…
85
「不健全図書」というのは、との審議会を経て、未成年に見せるにはふさわしくないとされた図書のことなので、R18指定にして販売することは、何の問題もありません。都もそのように指導しています。アマゾンが何を持って売るリスクが有るかと考えているかわかりませんが、明らかに行き過ぎた処置です。
86
最近 #不健全図書 に関係するツイートが多いんだけど、僕をフォローしていない人に頼んで、「不健全図書」で検索してもらったら、僕のツイートが100%出てこない事が判明。シャドウバンって、拡散力が異常に弱くなるけど、逆に自分が重要な情報にリーチできなくなってるんじゃないかと不安を感じる。
87
みなさんは「不健全図書」で検索して、僕のツイート出てきますか? 有益な情報として拡散してほしいのに、エロでもなんでもないツイートに制限がかかる理不尽… twitter.com/ryou_takano/st…
88
これ、考え方によっては、エロマンガでも最も修正が薄かった2000年頃(ほぼ無修正)のマンガも摘発可能、みたいな論理になるなら非常に問題ですよね。 twitter.com/Kaworu911/stat…
89
まだはっきりしていませんが、何らかの事情があって、急に修正基準が変更になったそうです。例の勧告ではないかと想像しています。各社に来ているかは不明です…。修正基準確認班(@horobiya)、今後各種雑誌の確認をお願いいたします。 twitter.com/mikazu_satsuki…
91
久しぶりの昼間節 「そうした通達が来たと証言する出版社はひとつもなかった。」 >>
警察の一斉通達でアダルト漫画の「味海苔修正」がアウトに? → デマでした。 news.nicovideo.jp/watch/nw110109…
92
記事にも書いてありますが、一般的な常識として警察が修正の方法を具体的に指示することは絶対にありません。しかし、具体的ではなく確認という萎縮効果を促す「注意勧告」を行うことはよくあることです。不思議な慣習です。
93
エロマンガで、警察からの注意勧告を避けるための対抗手段として「触手」が考案された、というのは事実です。1976年に。
94
Pixivさんには、なぜ基準を変更したのかについてしっかり説明いただきたいと思う。そうでないと、今後も同じような事態に陥ることが予想されるし、何より何のための規制かが不明瞭 >>
利用規約・ガイドラインに違反する作品投稿に対するアカウント停止と復旧について pixiv.net/info.php?id=81…
95
96
修正の文化がない欧米の人たちにとっては、あの意味のない海苔がゴミにしか見えず、綺麗な原稿に付いたノイズとして非常に目につくそうだ。日本人は食文化にせよエロ文化にせよ海苔に慣れているが(笑)、海外の人にとってはアートを汚すゴミなのだ。 twitter.com/zkurishi/statu…
97
凄いアダルトサイトブログなのに、めちゃくちゃ良記事w
nocturne-tokyo.com/av_mosaic/
98
制度登録者の実名が公表される件、実は顧問税理士から一番やばいと言われていた点。PNや住所は基本公開されないけど、取引相手には確実に伝わるようになる。でも、なにがヤバいかって、このツリーにこのことを知らない人が山ほどいること。屋号、住所を知らないで公開登録しちゃう人とかもいそう…。 twitter.com/y_kohata_/stat…
99
規制法案は「〜の恐れがある」と言う科学的根拠なしに民意を得られやすい理由で簡単に導入され。された後は機能しているか?と言う検証なしに形骸化しやすく、改正には「慎重な議論が必要」と10年ぐらい何も動かない事はザラ。このような例が多い事は覚えておいてほしい。