尾辻かな子(@otsujikanako)さんの人気ツイート(新しい順)

476
マラソンができる涼しい場所と選んだ札幌で、35度の猛烈な暑さ。東京も同じく約35度。 さらには、選手、関係者のコロナ感染が続き、バブル方式は機能していない。 国内感染者は増え続けている。 競技の途中であっても、大会中止を考えるべき。 国会をなぜ開かないのか。 bbc.com/japanese/57883…
477
おはようござます。 大阪市内、雷と雨がひどかったです。皆さま、大丈夫でしたか? 大阪市内で約5000件の停電が起こっています。 kansai-td.co.jp/teiden-info/in…
478
大阪市内、雨と雷。大雨警報も出ています。東住吉区は一部停電も。 お気をつけください。
479
表現の自由を奪うこのような卑劣な行為に、厳重に抗議します。 表現の不自由展、事実上中止に 郵送物破裂受け施設休館 | 2021/7/8 - 共同通信 nordot.app/78575643133840…
480
今日は厚労委の閉会中審査。 ワクチン供給減により、自治体や集団接種の突然の申し込み打ちきりなどの混乱が起こっていることについて、謝罪の姿勢や発言がなく残念でした。答弁もはぐらかしが多くみられました。質疑時間が短すぎます。国会を開くべきです。
481
大阪市内のコロナ感染の報告記。感染した当事者に大きな負担がかかっていることが克明に記されています。 日本のコロナ対策は大丈夫か…51歳男性が大阪で感染してわかったこと @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/846… #現代ビジネス
482
誰の発言かと思ったら、安倍前総理。 そもそも1年延期で完全な形で実施するという前総理の無茶な判断が五輪強行開催につながっており、その決断への反省が全くないことに驚きました。 安倍前首相「反日的な人が五輪開催に強く反対」 月刊誌の対談に | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
483
国の自治体へのワクチン分配量が急激に減る。なぜ、もっと事前に予告しないのか。 7月いっぱいで高齢者の接種をと音頭をとっておいて、この仕打ちはひどすぎる。
484
「強い対策を取らない限り、7月下旬から8月中旬ごろ爆発的な感染が起きる」 この予測を真摯に受け止めるべき。 五輪に観客を入れている場合ではない。 twitter.com/tokyonewsroom/…
485
選択的夫婦別姓、同性婚、これ以上待てない。秋の衆院選、超重要です。 twitter.com/CDP2017/status…
486
現場の指摘は事実だった。 松井市長→応援職員もおり、体制は十分。 吉田保健所長→確かに応援は来ていたが日によって入れ替わる職員もいたため、任せることができる仕事は限られていた。   「体制が十分ではなかった」第4波でひっ迫した大阪市保健所のトップが証言 mbs.jp/news/sp/kansai…
487
豪シドニー全域、ロックダウン デルタ株の感染者が急増 bbc.com/japanese/57626…
488
ひろゆき氏のデジタルの日についてのアドバイザーについて、ブログに資料を上げました。 質問主意書の答弁書、ひろゆき氏への委嘱状、なお、私が問い合わせた5月後半時点でのデジタルの日のアドバイザーはひろゆき氏一人でした。 otsuji.club/blog/?p=3147
489
セサミストリートで子持ちのゲイ夫夫が準レギュラーに、シリーズ史上初 front-row.jp/_ct/17462031
490
ヤフーコメントに関係者とみられる方が投稿されています。
491
今日、大阪市内には警察官の姿がありました。もう行方不明になって2日もたっています。危機管理、これでいいのか。 宿泊療養先から行方不明の男性患者 “覚醒剤で逮捕され釈放” | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
493
この契約書を5月から要求しているのに出してこない。野党合同ヒアリングでも要求しているのに、今日も出してこなかった。 既に入居している物件の契約書をこれだけ出さないのは、何か隠したいことがあるとしか思えない。
494
ヤフーが入っていたフロアに今週から引っ越ししたデジタル庁。 上のフロアも下のフロアもヤフー。 なぜ、月の家賃7000万円の紀尾井町ガーデンテラスなのか? なぜ、ヤフー撤退後のフロアなのか?
495
大臣の音声公開、反論というより、証拠を強固にされたように思うのですが。 平井大臣の「脅し」音声、約3分 内閣官房が異例の公開 会議の音声は全体で約30分あったというが、公開したのは朝日新聞が報道したやりとりを含む約3分の部分だけだった。 asahi.com/articles/ASP6Q…
496
デジタル庁は「赤プリ」跡地 家賃は4倍増の月7千万円:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP6P…
497
平井大臣がNECを干せと指示した件。これがオリパラアプリの契約変更前、契約変更後の再委託、再々委託の体系図。再委託、再々委託の会社への支出はほぼ変更なしの中、NECだけごっそり消え、契約変更後は、0.3億だけ計上されている。
498
平井大臣の呟きは「42円はあり得ません!」ですが、引用ツイートが差別発言。このツイートを引用することがあり得ない。デジタル担当大臣としての見識を疑う。 twitter.com/ShinHori1/stat…
499
毎日新聞の記事のとおり、月約7000万円の賃料です。 ヤフーの撤退後のフロアに入る形になります。契約書については、ずっと請求をかけてますが、公開されません。
500
デジタル庁事務室の賃貸借に係る契約内容について 契約相手方:(株)西武プロパティーズ 契約締結日:令和3年3月1日(令和2年度) 契約金額 : 73,890,146円(税込) 契約締結日:令和3年4月1日(令和3年度) 契約金額 :886,681,752円(税込) mainichi.jp/articles/20210…