あれ、こういうのだったかな? twitter.com/yooochika/stat…
異世界の勇者パーティーが、強大な魔王を封印するじゃないですか。 普通に考えたら、復活できないように万全の措置を講じるか、魔王の完全消滅を研究するかになるはず...とか考えてました。 今ならわかる。多分、魔王の封印に成功した瞬間から、『魔王事態宣言解除ムード』になるやつだ_(:3 」∠)_
なんてこった。 医学的根拠は何一つないはずなのに、猛烈な説得力を感じてしまう_(:3 」∠)_ twitter.com/kohei_w1985/st…
切実にわかるんです。 たくさん宣伝しているつもりで、『もう、しつこいのでは?』と気になっていても、『えっ、新刊出ていたの?』っていわれることもあるし、同業者の先生のアカウントが『宣伝ばっかりだなぁ_(┐「ε:)_』ともなるんで、本当にどっちも痛いほどわかるんです。 twitter.com/osaka_seventee…
辞任と逮捕が常にセットであるべきかは思うところがあります。 第一に、逮捕以外で辞任しない権力者というのはとても恐ろしい。 第二に、辞任したから逮捕できるようになるのは、それはそれで司法が権力に忖度していたようでとても辛い。 第三に、辞任すると逮捕されると権力者が認識するのも怖い。
民主主義には、平和裏に政権を交代できるという長所があるわけですが、安定した民主主義社会では当たり前すぎて『そのどこが特別なのか?』と驚かれることもあるかもしれません。 でも権力の交代が命がけの世界だと、スムーズな政権交代が達成されるだけでニュースになるんです_(:3 」∠)_ twitter.com/sonzaix/status…
幼女戦記がどういう作品かというと、やはり一人一人の解釈や楽しみ方が違うので何が正解とは自分も断言できません。 しかし、主人公が ①魔法の力で ②平和のために ③異世界で頑張る という三要素を持っていることは、概ね事実として広く受け入れられています。 いわば、王道ですね。
出版物を特別に優遇して税率を下げて欲しいとかではないんです_(┐「ε:)_ 『本体価格+税』って表記を変更すると、現状であれば必要なかった多くのコストが新たに発生しちゃうんです。 このコスト、社会全体でトータルが+になるわけでもないと思います。 #出版物の総額表示義務化に反対します
NHKの役割は認められるべきだと思う方ですし、彼らの財政的自律性が重要だとも理解はしてますが、それとこれは話が別でしょ。 テレビ設置の届け出義務化要望 NHK、未払い者の個人情報も | 2020/10/16 - 共同通信 this.kiji.is/68965659126521…
極端な言い方をすると今の医療従事者は『全員を救えなくなる。大変なことになるんですよ!?』と危機を訴えている訳であって、『私らが大変なんですよ!? 配慮しろよ!』と叫んでいるわけではないんですよね_(┐「ε:)_ こんなにも利他的なスタンスなのに、世間から白眼視されるの少し酷くない?
??????? めちゃくちゃ大事なポイントなのでは? twitter.com/sykyoa/status/…
元来、教育を信じていた。それは、素晴らしいものだ、と。 ところが最近、色々と考えてしまうんですね(´・ω・`) 小中+高で12年間教育され、大学進学率すら5割越えという人類史上では稀有なぐらい教育熱心なはずの本邦社会において、どうして、こうも学問や研究がともすれば、軽んじられるのか。
いやぁ、やっと公表できるようになりました_(:3 」∠)_ 幼女戦記も久々に生配信です。 ご時世もあって、中々、簡単なことではありませんでしたが、ちょっとだけ新しい映像もあるんじゃよ… 何とは言えなくて申し訳ないのだけど、番組、お楽しみに! twitter.com/youjosenki/sta…
2期制作進攻中です_(:3 」∠)_ #幼女戦記
やっと言える.. 2期だよー2期だよー2期だよー!!! #幼女戦記
Q:幼女戦記ってどんな物語? A:この人が主人公です! Q:流行の異世界系ですか? A:王道の異世界系です。 Q:魔法はありますか? A:魔法の力で、平和のために戦います! Q:ラーメンとドーナッツは? A:グルメは弱いのですが、独特のパンやお肉がございます。 Q:月刊ですか? A:わかりません。 twitter.com/yooochika/stat…
日本の公務員が全てにおいて完璧だとは言いません。 制度としての公務員が完璧そのもので、無謬だとも思いません。 でも、日本国で公務員が僕に『cofee money』をせびってきたこともただの一度だってないです。 大したことないと思われるかもしれませんが、そう思われるというのは大したことです。
最前線:やばいやばいやばい 前線付近:やばいやばいって 前線の後ろ:やばいなー 後方の前側:なんかやばい? 後方の後側:ちょっとやばいらしい 後ろの参謀:やばいけど、なんとかなるかも。 後ろの偉い人:なんとかなるかも。 偉い人:大丈夫です! 最前線:?????
新人賞について、色々な情報がありますが、ラノベの新人賞で最終選考に関わった経験からひとつだけ、受賞された方々が絶対にやっていたことを『ここだけの話』でお伝えします。 ここだけの話だけど、『応募』してるんですよ…! 受賞された皆さん!
選挙の度に、本邦はなんだかんだで成熟した民主主義国家だなと_(:3 」∠)_ 誰も不正選挙だとか負けた候補者が叫んでないし、本当に勝っていたのは〇〇だとか、選挙結果を認めない候補者が支持者に蜂起を促したりもしないし、選挙終わった夜にコンビニ行っても安全意識に問題あるとか言われないし。
売国機関、新刊が来月に。 そして、今なら既存のやつを読めるよ!!!  という訳で、1話から37話まで(先読み分の38話を除いて) 2022年1月7日まで全話『無料公開中』です。 売国機関 - カルロ・ゼン/品 佳直 / 第1話 | くらげバンチ kuragebunch.com/episode/108341… #売国機関
戦争中 ・敵地でも味方を集められる人望 ・傭兵が信服するリーダーシップ ・本国はやる気なしでも挫けない ・軍事的大天才で、ほぼ負けなし ・何故か敵地で破綻しない補給線 戦いが終わっても ・内政をすればたちまち国家再建 ・優秀過ぎて警戒され続ける個人 なにかの主人公かな、ハンニバル君? twitter.com/sonzaix/status…
これは一見すると行列の酷さに悩む会話に見えるかもしれませんが、コネの差が行間に垣間見られる高度な外国語ですね… 雑な日本語訳だと『今日、この時間に行列に並べばパンを買えるんですよね? いくらですか?』『あなた向けの価格をご存じないということだから、あなたの分はありませんよ』です。 twitter.com/osaka_seventee…
科学とアイディアって、素晴らしいよな。 レンジで温めても冷たく仕上がる「冷やし中華」発売へ “既存を進化”は日本の得意分野 | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/299…
『鉄血の海兵令嬢』という典型的な王道をご紹介します。 恋と戦争はいつでも悪役令嬢にとって不可避だからこそ、全ての諸問題を鉄と血で解決です! twitter.com/D_shinbungei/s…