Daisuke Tano(@tanosensei)さんの人気ツイート(古い順)

51
台湾はこれかー。何をやらせても日本はダメだ。 twitter.com/michinara3/sta…
52
ドイツは1日72万回のワクチン摂取が行われているが、それでも遅すぎだと批判されている。
53
外国でニュースを聞いたり読んだりしていれば数ヶ月前に予想できたことがいま問題となっているあたり、やはり日本のマスコミは相当機能不全に陥ってるんじゃないだろうか。
54
前から薄々気付いていたけどいよいよ外国のニュースに日頃から接していないと生命の危機にかかわる時代になったんだなぁ。
55
ワクチンもない、飲食店も閉めない、検査もやらない、単に気を付けようと呼びかけるだけで何とかなると思ってんの?
56
だいたい首相がなぜか順番飛ばして医療従事者より先にワクチン接種してることさえ誰も批判しないんだよな。メルケルなんかも特別待遇を受けたら批判されることがわかってるから、ちゃんと「順番が来たら接種する」と言ってるぞ。
57
ドイツ人の18%くらいが1回目の接種を終えたところで首相が順番に従って1回目の接種を行い、しかも副作用が指摘されているアストラゼネカのワクチンを接種するあたり、さすがと言わざるをえない。
58
アメリカから帰国した人がすぐに公務に復帰しているな。14日間は自宅待機やぞ。
59
池田サウナ市長の不信任決議案を否決した維新と公明の反対理由が「コロナ禍での選挙は避けるべき」というの、さすが都構想の住民投票を強行した政党は言うことが違うなと言わざるをえない。
60
ZDFでまたすごいドキュメンタリーが公開されたようだ。1918年から48年までのドイツ現代史、とくに戦争とホロコーストをテーマにした10回シリーズ。日本からも観れるし英語版もあるぞ。みんな急げ。10https://www.zdf.de/dokumentation/zdfinfo-doku/krieg-und-holocaust-der-deutsche-abgrund-100.html
61
「ドイツ人はホロコーストのことを知っていたのか」という問いに対して、最近のドキュメンタリーでは「移送されたユダヤ人の住居や家具を二束三文で買い叩いていたのでユダヤ人が戻ってこないことは知っていたはず」と説明されることが多くなった。ドイツ人は迫害の受益者だったから黙っていたのだと。
62
犬笛を吹いときゃ失政はごまかせると思ってるんだろうが、そのせいで社会は確実に蝕まれていく。
63
めちゃくちゃやってもテレビに出続けてれば「よくやってる」なんて言われるんだから、住民サービスはできるだけ金かけずに中抜きした方がいいにきまってるわな。
64
役所が「ない」って言って裁判への提出も拒否していた文書が後から出てきた場合、「ない」って言った関係者はちゃんと処罰されてるのかな。それしないと「ない」って言ったもん勝ちになるぞ。
65
新書の役割――「ナチスは良いこともした」と主張したがる人たち @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/842… #現代新書
66
文章読むときに上目線だとかマウントだとか感じてしまう層ってのは何か文章を読んで考えを受け入れるかどうかを勝ち負けみたいに考えてるんだろうか。まずは虚心坦懐に文章を読む習慣をつけないと。
67
人種差別においては、どれだけ深い人種的憎悪を抱いているかよりも、特定の人々をどんなに痛めつけても構わないという状況が生じることが決定的に重要で、それはそうした状況が様々な(多くの場合利己的な)行動の可能性を拓いてしまうからなんだな。これを明確に言語化するのに何年もかかった。
68
レポートの最後になって急に道徳的なことを書いたり、自分の抱負を語ったり、社会問題の解決策を提示したりしないようにな。先生との約束だぞ。
69
オリンピックの無観客開催を伝えるドイツの報道。「完全に失敗したコロナ危機対応」の結果だと批判。 Fan-Ausschluss bei Olympia: Japan hatte eine andere Wahl | tagesschau.de tagesschau.de/kommentar/olym…
70
オリンピックの取材できた外国人ジャーナリストに対する行動制限もザルな模様。14日間はホテルとプレスセンター以外はどこにも行けないことになっていて毎日いろいろと面倒な手続きがあるにもかかわらず、食べ物を買うためなどの15分以内の外出は認められていて1日何度でも外出できるらしい。
71
もう『映像の世紀』のテーマ曲を流して「東京は燃えているか」でいいよ。
72
海外のジャーナリストも3日間はホテル隔離かと思ってたけど初日からコンビニ行けるって聞いて俺が経験したアレはいったい何だったのかと謎が深まったね。
73
マルコポーロ廃刊時の編集長がいまなおヘイト誌の編集長をしているわけだから、まずはそっち方面のコメントをとるのがマスコミの役目だと思う。
74
独裁者の機嫌を損ねることを恐れた部下たちが楽観的な情報しか伝えなくなる最期の12日間状態に突入。
75
若者がワクチンを忌避しているかのようなことを言うのは十分なワクチンを供給してからにしろ。