ミスターK💙💛(@arapanman)さんの人気ツイート(いいね順)

201
別番組ですが同じ映像が見れます。youtu.be/rOW0odYSzXs
202
この言葉を聞いた時に「なんて医者だ」と思ったかもしれないね。でもこれが災害医療なんだね。現場にいた医師2人が当時のことを証言していたけど2人とも涙ぐんでいた。命を諦めるというのは何年経っても医師の心に深い傷を残すんだな。 #テレメンタリー
203
フランスでいじめが厳罰化されたっていうニュースは覚えていたけど、これは凄いね。物凄い重罪。でもいじめが起きてからでは遅いので、いじめ防止教育を生徒だけでなく、教師を目指す学生や若い教員にもやっていて、厳罰化との両輪で本気でいじめ撲滅に取り組んでいる。
204
少女、防犯アプリ「デジポリス」を使い【痴漢です。助けて下さい】という画面を表示して周囲に助けを求める。 気付いた女性客が男に声を掛け取り押さえようとしたが、暴れたため女性客が「この人、痴漢しています」と声を出す。 男性客が気付き男を取り押さえた。 👏👏👏 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
205
最相葉月さんも「一日も早く娘さんをこの生き地獄から救い出し、父親と引き離す必要があります」と回答している。
206
確かに面倒くさい。自分は常に正しいと思ってる人とは距離を置きたい。10/23読売新聞人生案内。
207
心ちゃんのお父様の思いも忘れられない。 「家内には見せられない。見たら死ぬと思う」犯人からの手紙で知る娘の最期 父親の終わらない哀しみと後悔 | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/369…
208
この辺りで同タイプの物件の相場は月50万〜55万円だとか。本当に自分達には優しいね。 #モーニングショー
209
痴漢した犯人が逃げた場合は、その姿を写真か動画で撮影する。後で防犯カメラで特定できる可能性がある。 #世界一受けたい授業
210
「暑くてもスーツ」の下段の記事。せっかく優秀な女性を雇っても接待要員として使ってるから逃げられちゃったんだね。転職志向はなかったのにね。昭和的価値観からアップデートできない会社は見捨てられる。
211
「あの時(初潮)、お祝いよりも生理用品のことや生理痛、婦人科のことなどの性教育を淡々としてほしかった」というのはその通りかもしれないね。今後何十年もほぼ毎月心身が不調になるわけだから、その知識や心構えこそ大事なんじゃないかと思う。7/20読売新聞夕刊。
212
逆に痴漢冤罪になりそうな時。駅事務所に行くとそのまま逮捕される危険性があるので、その場で明確に否定し、駅員とのやり取りを録音する。そして名前と電話番号を告げ、毅然とした態度で立ち去る。後日捜査で逃げずに名乗ったことが犯人でないという根拠になる。 #世界一受けたい授業
213
私たちは、この最後の部分の呼びかけに応えなければいけませんね。心からお悔やみ申し上げます。 twitter.com/ntvnewszero/st…
214
8カ月間で11人だったのが、たったの5日間で8人って…。
215
常に新しいコピーやスローガン掲げてマスコミの注意を引いて露出を増やす手法、メディアはニュースになりやすいからありがたいかもしれないが、しっかり結果の検証もすべきだ。「築地は守る豊洲は生かす」はどうなった? twitter.com/arapanman/stat… twitter.com/arapanman/stat…
216
就活で面接に来た女性を飲みに誘ってわいせつ行為をした採用担当者、酒を飲んで自制心が保てなくなったって供述してるけど、自分の立場を利用して誘ってる時点で自制心を失ってるよ。 #newszero
217
韓国で今の社会で子どもを産みたくないと言っていた人の言葉が現実感をもって迫ってきている感じ。 twitter.com/arapanman/stat…
218
「これまであった社会とのつながりが全くないことが不安です。子どもはかわいいのですが、言葉の通じない相手と一日中いることもストレス。」この状況がほぼ女性にだけ押し付けられてきたんですよね。それを20代で実感したこの若いパパはきっと素敵な家庭を作るでしょうね。8/24読売新聞人生案内。
219
そもそもこの約束はどこいった?
220
秋元康が以前CNNで"批判的"にインタビューされた時、「これはかなり思わせぶりな歌詞では?」との質問に対して、「彼女達が、制服を脱ぎ捨てて、不埒な遊びをしたいっていう子が、そこにいることは確かなわけで、彼女達の実物大のことを描いている」と答えていた。 twitter.com/myonmyonsama/s…
221
陰謀論にハマった女性のケースを例にして、SNSで人身売買のトピックに「いいね」を押すとアルゴリズムによって次々と同様のトピックが表示され、最終的には関連した内容も含めて一定の方向に深入りしてしまったことや、SNSは使用し続けると分断するものということが紹介されて興味深かった。 #ETV特集
222
デビューの頃は少女漫画が好きではなかった。曰く「だってその頃は、半分以上の描き手が男性。男に都合のよい、男に助けられるヒロインが多かったですから」。手塚先生のように男性にも優れた少女漫画開拓者はいたが、男性が子どもから女に移る微妙な時期の少女の心を理解するのは難しいと感じていた。
223
「最近、スマートウォッチなどを使って各国の客観的な睡眠時間、国民のをですね、はかれるようになりました。それをやったらおもしろいことに、国民1人当たりのGDPが高い国、つまり経済的にリッチな国ほどよく寝ているという結果が出たんです。」だから、「寝る間も惜しんで」はナンセンス。 #クロ現
224
拡散してるので日本でSNSを利用した子どもに対する性犯罪の報道を貼っておきます。 twitter.com/arapanman/stat…
225
会社の飲み会なんて、本当に参加したい人だけにしたらいいのに。半ば強制になってるとことか、費用を会社持ちにするのは当然として、残業代とか手当出すべきだよ。そうすれば割り切って参加できる。コロナで飲み会なくて心地良かった人は結構いると思う。