冬の観察会に向けて葉痕を整理中。葉痕とは、葉っぱが木の枝についていた跡。樹種によって形が様々で、維管束の跡が顔のように見えるものが多いことから、冬の自然観察の一つの見所になっています。
このウシカメムシの冬越し…圧倒的雑!
「目白押し」(めじろおし)ブラシ assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?i… CLIP STUDIO で公開しました。やりすぎると「過ぎたるは猶及ばざるが如し」になるかもしれません。ご注意を。
「烏合の衆 」ブラシ(CLIP STUDIO用) つくりました。飛んでいるカラスの群れが描けます。自分用なのであまり使い勝手は良くないと思いますがよろしければ(無償です)→ assets.clip-studio.com/ja-jp/detail?i… #clipstudio
仕事上の副産物ですが、1秒で目白押しが描けるブラシつくってみました(そのうちclip studioに登録するかも) ※目白押し=メジロ木の枝に多数並ぶように、多くの物が込み合って並ぶこと。
4コマを更新 第95種【マガモ】単にそのグループで標準的な…という意味のようです。
4コマを更新 第94種 【スズメ】とりあえず「チュンチュン」って書いておけば朝っぽくなるっていうアレです。
ハブやマムシは牙が長くて注射針のような構造になっており、牙の先端から毒が出るので毒が入りやすいですが、ヤマカガシの後牙は小さくて、毒は牙の付け根のあたりから出るので簡単に毒は入りません。(写真のコは標本です)
ヤマカガシは確かに気をつけるべき生物ではありますが…万が一深く奥歯で咬まれても歯の構造が違うのでマムシみたいに一瞬で毒は入りません。おとなしくて可愛いヘビなので過剰に怖がる人が出ないことを祈ります。ちなみに写真のものは西日本にいたときに出会った青色型と呼ばれる個体です。
上から目線
ちょっと潜ってきました。海底に猫型ロボットと思われるロストテクノロジーを発見。魚の休息場として活躍しているようだ。
「一本の木にいろいろな鳥の巣がある絵」というご依頼で描きました
野鳥の会東京ヤング探鳥会の1月1日号掲載4コマ(カラー版)です。初夢はいかがだったでしょうか。鷹や富士ならまだしも、なすびの夢って結構ハードル高い気がします。
夏の干潟・ヨシ原の生物たちというテーマでごちゃごちゃ描きました。
アメザリの簡単な普及啓発チラシを作ってみました。 もう何年もビオトープのメンテナンス業務を行っていますが、地域の10校以上、全ての学校ビオトープでアメザリが定着してしまい残念です。未だに驚くほど、大人にも理解が得られていません。
4コマを更新 第90種【ジュウイチ】聞きなしがそのまんま名前です
学校ビオトープの授業でアメリカザリガニを放さないでくださいという話をしてきました。しかし何度説明しても放してしまう人たちがいます。違法ではありませんが不適切です。
最近発売されたばかりの鳥の描き方マスターブックという本を入手しました。今までも趣味範囲の描き方本や動物の描き方の中で鳥について触れてる本はたくさんありましたが、ここまで鳥だけを掘り下げた本は無かったのではないでしょうか。
4コマを更新【番外編】桜に来る鳥いろいろ
4コマを更新 第87種【ウソ】今日、4月1日はエイプリルフールなので。
4コマを更新【番外編】本日3月5日は啓蟄(けいちつ)ですね!(なんか風刺的なものになってしまった)
4コマを更新 第85種【オカヨシガモ】安心してください履いてますよ
4コマを更新 番外編【一富士二鷹三なすび その3】 本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m