わいるどらいふっ!第165~168種 ワイルドでしたたかないろんな雛たち #ひな祭り
わいるどらいふっ!第163~164種 #猫の日 らしいので、日本のワイルドな猫たちを少し紹介したいと思います。
わいるどらいふっ!第162種 田んぼで卵が見られる時期。早起きだけど二度寝するカエルとは…?
わいるどらいふっ!第160~161種 デカイ、トゲトゲ、いかつい…「鬼」と呼ばれるいろんな生き物たち #節分の日
環境省が実施している「モニタリングサイト1000」のパンフレット用イラストを描かせていただきました。 全国1000箇所以上で、市民・研究者・行政が力を合わせて、自然の変化を観測し続けるというプロジェクトです。 biodic.go.jp/moni1000/findi…
わいるどらいふっ!第157~159種 日本のいろんな面白コウモリたち #ハロウィン こじつけコウモリ回
わいるどらいふっ!第156種 最も身近な野生の哺乳類【アブラコウモリ】 #ハロウィン こじつけコウモリ回
10/26(土)@浅草【いきものフェス】(@ikimonofes) 生き物系の作家・研究者さん等が集う関東のビッグイベントです。私は「わいるどらいふっ!」の販売と、購入特典の缶バッジを差し上げます。あと「別冊わいるどらいふっ!」(未公開の漫画等収録)も販売します。別冊は8p。文字通りのウッスィ本です。
カラスが白くてもいいじゃないカァ amazon.co.jp/dp/B07YWJNZ52/… Kindle版(無料)つくってみました。コチラも30ページぐらいの短編4コマなので、カラスの行水のごとくシュッ! と読み終わりますが、時間つぶし等によろしければどうぞ(_ _)
わいるどらいふっ!第155種 今はタカがガンガン渡ってるシーズン。余談ですが「タカ柱」は英語では「kettle」というそうですね。やかんから湯気が立ち昇るのを連想したんだとか。
わいるどらいふっ!第154種 【渡りにチャレンジ1年生】 9月18~22日頃は七十二候の「玄鳥去」(つばめさる)
わいるどらいふっ!第151~153種 【さわるなキケン!】 昆虫に化かされるタヌキとキツネ
わいるどらいふっ!第149~150種 【自然界の仁義なき闘い】 クロスズメバチVS蜂スレイヤーたち
わいるどらいふっ!第146~148種 鳥もマネする「虫」の歌とは…?
【キツネとタヌキのバカし合い】 kindle版を作ってみました。コラム入れて30pぐらいなのでヒュゥンって感じで読み終わりますが、無料ですのでよろしければご覧ください。 注)狐と狸がバカし合っているだけの漫画です。過度な期待はしないでください。 amazon.co.jp/dp/B07WNCX2WB/…
わいるどらいふっ!第144~145種 都会に生きる野生動物たちのサバイバル術とは…?
@elicco9_9 拙作に多くのコメントを有難うございます。特に高速道路では、一瞬の判断が自身の安全を左右するので、個々人の注意だけではロードキルの回避は難しいと思います。オーバーブリッジの他にも様々な動物の「通り道」があります。日本ではまだ少ないですが、今後増えていくと良いですね。
@YU9KUXFaK1qYMo2 @piyokocyanupi 誤解を招くような描き方ですみません!基本的には処分、または善意で近くの土などに埋められるかと思います。ただ昔、熱心な役所の環境課の方が、状態の良い個体をサンプリングと剥製材料として大学に持ってきてくださったことがありました。そんなことを考えながら描いたフィクションです。
【Over Bridge】 夏なのでとりとめのない幽霊漫画を描いてみました
#山の日 らしいので可愛い山ガールのイラストでも置いておきます
わいるどらいふっ! 第143種【アブラゼミ】ふだんは強気で鳴きまくる♂。しかしいざとなると…
【あなたの知らない野生生物の世界】 身近な野生生物のゆかいな(?)生態についてトーク&ライブペインティングをさせていただくことになりました。簡単なデフォルメ動物の描き方もやります! 9/7(土) 大阪ロフトプラスワン loft-prj.co.jp/schedule/west/… よろしくお願いしますm(_ _)m
【カラスが白くてもいいじゃないカァ?】 の本編はコチラにもあります wildlife-d.xsrv.jp/?p=2325
【カラスが白くてもいいじゃないカァ?】 番外編:暑い日の鳥たち
【日本の絶滅種クリアファイルver.4】 今年も作りました。最新の環境省レッドリスト対応で、残念ながらシマハヤブサとウスアカヒゲがIN。トキは悩みましたが残しています。 #博物ふぇすてぃばる で販売します。テーマの性質上、価格は抑えめに販売しています(100円) よろしくお願いします(_ _)