とあるカエルの脱出作戦 その1 #啓蟄 (けいちつ)なのでかえる漫画描きました。 ※啓蟄:3月6~20日。冬ごもりしていた虫やカエルが地上に出てくる頃、という意味。
わいるどらいふっ!第123~125種 【プレゼントする鳥たち】#バレンタイン (でも動物の求愛給餌はみんな♂→♀)
わいるどらいふっ!第121~122種 【節分と腹ぺこな鳥たち】
わいるどらいふっ!第120種【ニホンザル(冬)】
いろいろ撮りました。サワグルミの( ˘ω˘)スヤァが一番お気に入り。「葉」っぱが落ちた「痕」で、「葉痕」といいます。冬の自然観察の楽しみの一つです。
わいるどらいふっ!第117~119種 リスとどんぐりの話です。
らくがき4コマ【狐と狸のバカし合い】その4
わいるどらいふっ! 第115種【オオムラサキ】第116種【ヒキガエル】 冬の生きもの探し編その3です。
ねこ顔のアカボシゴマダラ幼虫。冬にエノキの根本の落ち葉をガサガサすると見つかります。しかし残念ながら関東地方では特定外来生物です(本来の生息地は奄美など)。アカボシゴマダラに罪はありませんが。
わいるどらいふっ!第114種【ナミテントウ】 冬の生きもの探し編その2です。
わいるどらいふっ! 第112種【すずめ】第113種【クワエダシャク】 冬の生きもの探し編です。
らくがき4コマ【狐と狸のバカし合い】その2
いろんなウリ坊
わいるどらいふっ!(クリスマス回その1) 第108種【ツキノワグマ】第109種【イスカ】
わいるどらいふっ!第107種【トラツグミ】 あの謎のトラダンス。振動でエサ(虫)をサーチしていると言われてますね。
わいるどらいふっ!第106種【ジョウビタキ】 ちなみにハトなら鏡像認知ができるようになるそうです
寒いとみんなふくらむ
らくがき4コマ【狐と狸のバカし合い】
バードがウォッチングしているだけの落書き漫画 (バードウォッチング漫画ではありません)
【古事記】もし神々のカンが鈍かったら
4コマを更新 第103種 【ツツドリ】 ※この仲間の見た目での識別は難しいので、詳しくは図鑑などを参考にしてくださいm(_ _)m
4コマを更新 第101種 【カッコウ】
昨年、けっこう苦労して描いたのだけど、結局お客さんが特に使わなかった鳥と巣のイラストが大量にあるので、ぷち鳥の巣図鑑にしてみた。博ふぇすで出してみようかな…