2226
「五輪渋滞、豊洲市場も直撃 仕入れ遅れでランチ休業も」
「市場から銀座や浅草方面の飲食店に鮮魚を納品する40代の業者男性は『もう仕事より渋滞の疲れが半端ない。勘弁してほしい』と漏らす」 asahi.com/articles/ASP7P…
2227
②安倍政権は、公文書改竄、廃棄を繰り返し、疑惑の核心となる証拠は残さないよう奔走してきた。加計問題の批判をかわすためにガイドラインを改正し、「公文書管理の質を高める」と胸を張ったが、やってることは重要なやり取りをメールで行い公文書にしないという禁じ手。どこまで国民を愚弄する気か。
2228
日本のGDP、今年にもドイツに抜かれ4位転落の恐れ
グラフからもわかるように、安倍政権開始から急激にGDPが減少。アベノミクスによるゼロ金利・円安によるが、結局は、日本の産業は衰退し、国民の生活は苦しくなった。自民党政治が元凶。政治を変える必要。 sankei.com/article/202301… @Sankei_news
2229
②例えば、2020年6月に政府は、イージス・アショアの配備を断念。それまで膨大な資金が投入されたにもかかわらず、ずさんな説明で地元の反発を招き、ろくに検証がなされないまま中止。代案としてのイージスシステム搭載艦の総コストは2隻でなんと約1兆円とも。尊い血税を何だと思っているのだろう。
2230
「新型コロナウイルス蔓延は、行政の不作為の結果だ。しかも、検査体制が改善方向に向かったとはいえ、いまだ誰もがすぐに検査を受けられるわけではない。その間、症状が悪化したり、場合によっては生命を失ってしまう人も出てくるだろう」 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
2231
⑦コロナとの闘いは続きますが、政権には国民の声が届いておりません。既に多くの尊い命が犠牲となり、これ以上の人災は許されません。結集を完成させ、来るべき闘いに勝ち、国民の命と暮しを守る政権を樹立すべく、全力で闘って参ります。本年も御指導のほど、よろしくお願い申し上げます。小沢一郎
2232
まだ「新しい資本主義」などと言葉遊びをしている。へんてこりんな言葉を乱発し、国民を幻惑する。常にやってるふり。この10年近くで自民党政権のやったことは、金融政策をオモチャにして日本経済を衰退させ、所得格差を広め、生活を苦しくしただけ。刮目しなければならない。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2233
⑤1ドル=130円も見えてきたという話も聞く。アベノミクスを10年も続けているため、政府日銀は一歩も動けない。金融政策を政治の道具にしたため、そのツケが巨大な爆弾になりつつある。いま必要なのは、アベノミクスの徹底検証と 大変困難ではあるが危機回避策の模索である。総理は逃げてはいけない。
2234
全ては五輪のために。五輪開催とそれを活かした総選挙が第一。国民の生活は二の次、三の次。五輪に合わせイベント人数は大幅緩和でも酒類規制はそのまま。事実上、緊急事態宣言の延長なのに、五輪のために名前だけはまん延防止に。総理は国民を全く見ていない。もはやこれは政治ではない。許されない。 twitter.com/asahi/status/1…
2235
自民党「最低賃金1000円」は参院選公約に明記せず
「人への投資を促進し、25年ぶりの本格的な賃金増時代を創ります」。何かを言っているようで何も言っていない。先進国中、最低レベルの賃金水準は、やってるふり政治の当然の帰結。政治を変えないと賃金水準は変わらない。 tokyo-np.co.jp/article/183794
2236
日本の人口は昨年に比べて75万人も減少。一年で福井県がまるごと無くなったのとほぼ同じ。だが、岸田総理には反省も危機感も無く、選挙後に増税や社会保険料増と抱き合わせの低次元の案を発表する腹積もり。政策資源の大半を人口減少対策に投入するくらいの「覚悟」が不可欠。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/429…
2237
政治に無関心「悪くない」 麻生氏
「国民は、政治に関心など持たず、ただ税金を納めて、その日を暮らしていればよい」。五輪談合汚職に象徴されるように、これだけ税金が掠め取られていて、「関心を持つな」とは笑止千万。自民党は、鉄槌を下されないとわからない。投票へ。 nordot.app/10075657403222…
2238
異次元の意味不明。どこが異次元なのか。単に子ども手当をそのままやっていれば良かったというだけのことではないか。総理は年頭に、6月までに中身を決めると言っていたのに、肝心の財源については何も決められない。異次元のやる気の無さで人口減少は加速する。政権が元凶。 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
2239
「菅氏が『強引にやれば外為で捕まえられるんだろ?』と発言したと記載」。
菅政権の本質は恫喝。利権を分け合うお友達企業にはアメ、言うこと聞かない企業にはムチ。結局、競争は歪められ、日本の産業界は衰退の一途。経済再生のためにも政治を代える以外ない。 jiji.com/sp/article?k=2…
2240
渡部恒三先生の突然の訃報に接し、深い悲しみを覚えます。最初の当選の時から同じ東北出身ということで意気投合し、その後も政治行動を共にし、政権交代も力を合わせて実現した大切な仲間であります。ユーモラスで誰からも愛される魅力的な政治家でした。心より御冥福をお祈り申し上げます。 小沢 一郎
2241
自民党というのは、日本の発展を阻害する、未来にとっての「岩盤」である。長年、権力によって築き上げられた岩盤は、利権によってすぐ復元し、壊すのは容易ではない。統一教会もそのブロックの一つである。だが、この統一地方選で岩盤に大きな穴を開けられれば、全体もガラガラと崩れ、前へと進める。
2242
総務省は公職選挙法を所管し、公正な選挙を管理する立場。また、行政監察の流れをくむ同省の行政評価・監視は、行政問題に対する勧告を各府省に行う。いずれも特に公正で中立であることが求められるはず。その総務省が違法接待を隠蔽し、醜い言い訳に終始。頭が腐れば、全部腐る。総理の罪は重すぎる。 twitter.com/kyodo_official…
2243
五輪後、2400人感染も「それくらいなら大丈夫」政府に開催中止の選択肢なし
「五輪閉幕直後の8月11日には直近1週間平均で約2400人に達するとの試算が示された。だが政府高官は『それくらいなら大丈夫。中止はない』と意に介さなかった」 tokyo-np.co.jp/amp/article/11…
2244
子ども予算倍増、30年代前半 政府目標、追加5兆円弱
10年後…。予想通り。今がラストチャンスではないのか?財源も曖昧。結局、既得権益を壊せず、国民から搾り取るだけ。防衛増税とえらい違い。やはりこの国の少子化加速を止めるには、利権が第一の自民党を壊すしかない。 nordot.app/10332881154786…
2245
この国で民主主義は、近代化のための科学技術や制度の導入と同時に急いで取り入れられた。戦前には民主主義の欠片もなくなり、300万人の国民が犠牲に。今の状況を見ると、この国は、元々の形だけの民主主義に戻ろうとしているようにも見える。民主主義の発展には、国民自身の不断の努力が求められる。
2246
一つ言えるのは、選手は経済的に大変だということ。支援はあっても、遠征費用から何から大変な思いで用意している。その裏で競技とは関係なく、何千万円という金が利権関係者の間で動いている事実に選手はどんな思いだろう。五輪汚職。まず政府は選手に詫びるべき。そして国民に説明責任を果たすべき。
2247
③各店舗が今一番困っているのは家賃や返済。関東大震災時のような「支払い猶予令」を検討してもよいレベル。また、税金や社会保険料だって、なぜ一年間の猶予なのか。なぜ免除ではいけないのか。経済が死んだら、財政もへったくれもないだろう。総額108兆円という虚偽、偽装が経済を殺しかねない。
2248
黒川氏の再調査は不要 菅官房長官、退職金「規定に基づき支給 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-…
2249
永遠の正念場。自粛疲れ。ワクチンはいつ国民に行き渡るのか。政府は口を閉ざす。見通しがなければ、何を言っても説得力を持たない。先が見えなければ、何もできない。1年あった。GoToや五輪の前にやるべきことがあった。しかし、やらなかった。自粛を強いる前に、ワクチン計画の見通しを示すのが先。 twitter.com/YahooNewsTopic…
2250
自民・コロナ対策本部、会合延期…山際本部長への批判を警戒か
コロナ対策より批判封じを優先する自民党。こんな人物を本部長に据える時点で終わっている。自民党ではなく、自分党。常に自分達の利権とメンツ、政権維持が第一の政治。国民の生活が第一の政治へと変える必要。 yomiuri.co.jp/politics/20221…