小沢一郎(事務所)(@ozawa_jimusho)さんの人気ツイート(リツイート順)

2276
政権の嘘や腐敗を糾弾する人々に対して、あえて権力と一緒になって誹謗中傷を繰り返す勢力も出てくる。戦前・戦中に近似。お上意識と同調意識の結合体。自己と権力の同一視による「自由からの逃走」。この国の民主主義は成熟とは逆に、今や着々と退化の道を歩みつつある。皆が自覚しなければならない。
2277
②総務大臣は国会で「行政が歪められた事実は認められない」と繰り返す。だが、何の見返りもなく何十万円もの接待を繰り返す会社はどこにもない。企業は常に利益のために動く。つまり行政が歪められていない訳がなく、それは国民全体の不利益を意味する。贈収賄罪で捜査されなければならない事案。
2278
米大統領、連邦ガソリン税の3カ月停止をきょう議会に要請=高官 米国では家計の危機と真剣に向き合っている。だが、岸田首相は「日本はまだ大したことない」などと答弁。ガソリン税減税は全くやる気がなく、業界利権的な補助金だけ。政治を変えないと、危機に対処できない。 reuters.com/article/usa-bi…
2279
①本日、立憲民主党、国民民主党両党の幹事長会議が開催され、そこで国民民主党として先に立憲民主党から提示された合流に関する提案に基本的に賛同するという回答がなされました。両党合併による新党への歩みが大きく前進したことは大変喜ばしいことであると考えております。
2280
⑤いまコロナの感染爆発で多くの方々が職を奪われ、大きな先行き不安を抱え生活している。総理は「五輪で勇気と希望を」と言って来たが、残ったのは「感染爆発」と「医療崩壊」と「緊急事態宣言の永続化」。無駄遣いなど、とても許されない状況。命と生活を第一に考える政治の再建が不可避である。
2281
「日本国民の約3分の2は、五輪を楽しめるとは思っていないと回答した。ただ菅氏は、競技が始まり、国民がテレビで観戦すれば、考えも変わるとして自信を示した」 jp.wsj.com/articles/japan…
2282
「発熱患者急増 診察室の満室相次ぎ 医療現場は厳しい状況続く」 十分予想できたこと。政府は航空ショーでは密にはならないとまで言っていた。結論ありき。「絶対やるんだ、だから問題などあってはならない」。無謀な決めつけ、思い込みが今、国民の命と健康を脅かしている。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
2283
人口減少は極めて深刻。コロナが追い打ちをかけている。80年後、首都圏以外の人口がゼロになるのと同じ水準に。多くの町がゴーストタウンになる。国外脱出する人も出て来る。だが、政府は「やってるふり」だけ。我々が提唱した子ども手当の大胆な充実くらいはやらないと、国そのものが消滅してしまう。
2284
「政権与党は、安倍氏の疑惑について早期の幕引きをはかりたい思惑があるようだ。自民党の閣僚経験者は『年内に全部終わらせたほうがいい。来年は総選挙もあるし、年を越してずるずるいけば、国会で追及されるのは目に見えている』と話す」 だから、政権交代は絶対に必要。 asahi.com/articles/ASNDL…
2285
何が何でもトリガー条項の凍結解除だけはしないという総理の決意。いま必要なのは、ガソリンの税金を下げてでも生活者を守るという決意ではないのか。守るべきものを守らずしてどうするのか。また「隔靴掻痒」の結果になるだろう。岸田政権は愛想笑いでごまかすだけの決断できない内閣。一番質が悪い。 twitter.com/asahicom/statu…
2286
①食パン、醤油、トイレットペーパー、牛丼、電気代…。あらゆるものが5%、10%と続々と値上げされている。要因はいくつかあるが、円安のマイナス面がプラス面を上回るという「悪い円安」が 値段を一気に押し上げている。製造業の海外移転により輸出が減少し、円安のプラス面はかなり小さくなっている。
2287
自民党は盛んに「弔問外交ができる」と、国葬の意義を主張しているが、葬儀を好機と利用して情緒的な外交をやろうというのが間違い。利害関係の絡む外交とはいつでも冷徹なものであって、情緒面で相手国に期待しても本質的な成果は得られない。センスがまるで無く、発想そのものが貧困かつ邪道である。 twitter.com/jijicom/status…
2288
金融機関の優越的地位まで悪用し、飲食店弾圧に奔走する政権。全ては、五輪とそれを最大限活かした総選挙での自民党勝利のために。我慢の二週間のはずが気付けば一年半。夏休み需要の蒸発。飲食店や観光地は壊滅の危機に瀕する。国民が求めるのは安心な五輪ではなく、安心な生活。なぜわからないのか。 twitter.com/hst_tvasahi/st…
2289
「…『先払い』制度が導入された。ところが、この支給を急ぐあまり、5、6月分の申請受け付けが後回しになる事態が生じている。飲食店からは『子供だましだ』と怒りの声が上がっている」 正に朝三暮四。何も変わらない。完全に馬鹿にしている。やってるふりは許されない。 jiji.com/jc/article?k=2…
2290
安倍政権の三本の矢。悪い円安・物価高で経済を破壊する矢。権力私物化で政治を破壊する矢。隠蔽改ざんで行政を破壊する矢。岸田総理は「ありがたや」とこれを継承。安倍岸田自民党連合の矢が家計に日々突き刺さる。三本の矢は折りにくいが、いま折らなければ、この国は滅茶苦茶になる。 #岸田インフレ
2291
自民党とは一つの壁である。この国の未来の前に立ちはだかる利権の壁である。前に進まないと辺り一体が崩落するので、何とか壁を壊そうとしている人もいるが、自分には関係ないとニコニコ眺めている人もいる。このままでは結局、この国は利権の膿の中に沈没する。選挙だけが、利権と腐敗の壁を壊せる。
2292
「私が彼と飲んだのは昨年ですが、そのとき首相に同行する出張についても話していました。“基本的に忙しいけれど、空き時間は観光できるし、普通の人が入れないところに入れるから嬉しい”、などと話していました」 news.yahoo.co.jp/articles/33116…
2293
政権が特定の企業と癒着する。憲法も我が国の法体系も、これを許していない。過去様々な疑獄事件があり、その反省の上に今日がある。しかし総務省と企業の癒着を見ると、倫理観が完全に壊れてしまったと言わざるを得ない。権力の私物化。国民がこの内閣に与えるべきは「支持」ではなく「鉄槌」である。
2294
英国ではコロナ規制下、官邸でパーティーをした首相に国民が怒っているという。日本では首相が税金を使って後援会とお花見パーティーをしたり、首相長男と総務省が癒着したりしてもあまり怒られない。当人達は今日も御大層な御託を並べている。権力の不正に国民がニコニコ笑っていれば最悪の国になる。 twitter.com/jijicom/status…
2295
西村経産相、自身の「トリセツ」認める 出張時の土産購入まで 最近、この手の話は増えている。パワハラで有名な人物については、役所は必ずこういう内部文書を作り申し送りをし、警戒する。精神を病んでしまう秘書官も少なくない。思いやりの無い大臣に、よい政治は難しい。 mainichi.jp/articles/20220…
2296
真実を大地に埋葬しても、真実はやがて芽を吹き、あらゆるものを吹き飛ばすだろう。 エミール・ゾラwww3.nhk.or.jp/news/html/2020…
2297
自民党の顔色をチラチラ見ながら、嘘と言い訳に必死の総務省の幹部達。あなた方のこうした姿を後輩達はしっかり見ている。接待問題の時から変わらない。嘘、詭弁、言い訳。こんなことに頭を使うために総務省に入った訳ではないだろう。このままでは行政は死ぬ。自民党ではなく、国民を見て答弁すべき。
2298
年金支給額 2年連続マイナス改定 4月以降0.4%引き下げ | NHKニュース 政府・日銀の政策により、目下物価は激しく上がり、賃金や年金は大きく下がっている。生活がますます苦しくなるのは当たり前。経済政策の間違いを改め、セーフティネットを再構築すべき時である。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
2299
隠蔽、改竄、統計偽装に虚偽答弁。今やれっきとした日本の行政の文化。自民党政権下のこの9年で一気に確立された。不正や腐敗が露見しても再発防止に努めますと反省したふり。でも反省していないから繰り返す。政権交代が無いと、醜い膿が国中に溢れ、国民生活が破壊される。 yomiuri.co.jp/national/20220…
2300
「飲食店だけでなく、今回コロナで生活を失った我々国民にどれだけ失礼な発言かと思います。この1年何も変わってないわけですよね。去年以上にやはり売り上げも下がってますし、影響力のある方です。そのように言われてしまいますと、非常に腹立たしい思いです」 fnn.jp/articles/-/186…