小沢一郎(事務所)(@ozawa_jimusho)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
政府によれば、この感染爆発は「国民の気の緩み」と「デルタ株」のせいだという。本当だろうか。国民の多くが反対した中、選挙のためにと五輪開催にこだわり、今日の人流増大・拡散を招いたのは誰か。科学的な根拠もないまま、国民の命まで使って博打をしたのは誰なのか。総理は、まず国民への謝罪を。
202
岸田首相の新しい資本主義の目玉、資産所得倍増。要は「みんなで株を買い、得られる配当金等を倍にしよう」というもの。暴落している米国株等を見れば明らかだが、投資で全てを失うこともある。それでも「年金は減らすから今後は自分で稼いでくれ」と。これは政策などではなく、政治の責任放棄である。
203
絶対に非を認めない政権。コロナ収束後にやるはずのGo To トラベルを利権のため強行。案の定、感染が全国に拡大。判断ミスによる人災。それでも言い訳に血眼。小学校の道徳教科書では、悪いことをした時に正直にあやまる心の大切さを教えている。総理はまず道徳から学ぶべき。mainichi.jp/articles/20200…
204
岸田総理 マイナンバーカード「ちゃんとやり抜く」 経済界との会食で 豪華な会食の席上でお友達に「やり抜く」と宣言。国民の声には聞く耳を持たず、業界の利権のためにひたすら全力を尽くす。岸田総理がこういう態度である以上、もはや国民も彼の言うことを聞く必要はない。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/551…
205
森ゆうこ候補に自民党の弁士達が口汚い誹謗中傷を繰り返している。「国会に来られないようにしてやる」「批判勢力は退場を」。森友、加計、桜、権力の私物化。全てを隠蔽したい自民党は何が何でも潰したいらしい。つまりこの国の正義を守るため絶対に勝たなければならない、それが森ゆうこ候補である。
206
お気付きだろうか?岸田総理は就任から約11ヵ月経つが、今日まで何もしていない。コロナは静観、最後は自治体に丸投げ。物価高も静観、何もしていない。常に検討しますでおしまい。追及を避け国会も3日で閉じ、ゴルフと宴会三昧。そんなに仕事が面倒なら、総理など即刻辞めるべき。国民が不幸になる。
207
安倍政権が壊したのは、この国の正義。今や権力が何をやったって罪に問われない。司直はだんまり。もはや日本は法治国家ではなく、人治・縁故国家。前近代の後進国。今回の検察庁法改正は権力の私物化王国完成への最後の分かれ道である。日本がここで道を過てば、本当に取り返しのつかないことになる。
208
最近つくづくこの国が民主主義国家ではないということを痛感する。メディアの在り方一つとってもそう。裁判所や検察、一強多弱の立法府も総理の顔色ばかり見ている。日本の民主主義は、いわば戦後最悪の状況にあると言っても過言ではない。次の選挙で踏み止まらないと、取り返しのつかないことになる。
209
「政府が国を成長させたいのであれば、個人が豊かになってガンガン消費できる国を目指せばいい。ところが政府は『財政赤字がキツい』と言いながら、ひたすら予算を削り、国民に増税して、国民の給料の半分近くをむしり取って日本人が『消費できない国』にしている」 mag2.com/p/money/1189199
210
残念ながら、日本の議会制民主主義は全く成熟していない。成熟どころか近年どんどん劣化している。権力者が権力を私物化し、やりたい放題なのに、全てがうやむやにされ、国民の関心も薄い。間違いなく戦後最悪のレベル。選択が未来を作る。このままでは、この国に未来はない。 asahi.com/articles/ASM76…
211
岸田総理も自民党も、腹を抱えてゲラゲラ笑っている。ちょろいもんだと。権力を使ってやりたい放題でも、五輪で大儲けしても、統一教会と癒着しても、隠蔽・改ざんで善良な現場公務員を死に追いやっても、みんなきれいに忘れて支持してくれる。だから日本はここまで壊れた。こんなんで本当によいのか? twitter.com/tbsnewsdig/sta…
212
自賠責の話は本当にひどい話。昨今のコロナ対策事業の業者巨額中抜きや五輪利権関係出費など散々税金の無駄をしておいて、大切な交通事故被害者向け積立金を国が勝手に借りて踏み倒し同然となり、支払いで積立金が減少してきたからユーザーに追加で支払えと。あこぎで悪質。簡単に許される話ではない。
213
岸田総理ご自慢の「聞く力」。本当に馬鹿じゃないだろうか。国葬反対の意見がこれだけ多いのに耳を塞ぎ、見て見ぬふり。国民の声に耳を塞ぐのは民主主義でなく、恥ずべき独裁。それをやっておいてニヤニヤと記念撮影。これが日本の政治。国が良くなる訳が無い。この国は自民党を乗り越える必要がある。
214
岸信夫氏、稲田朋美氏ら 統一教会との関係を堂々認める自民議員が続出…“開き直り”と疑問噴出 「今はわあわあ騒がれても国葬ムードで国民はどうせすぐに忘れるさ。今までもそうだっただろ?」。自民党の本音。嘘と言い訳のオンパレード。このままでは、ろくな国にならない。news.yahoo.co.jp/articles/2e9b2…
215
いま選挙で、各地で自民党の方々が演説していると思います。ぜひ聞いてみてください。「森友・加計・桜を見る会問題、広島の1.5億円問題の再調査は本当に必要ないと思っていますか」と。みんな忙しいとか言って逃げるはず。悪を悪と知りながら、うやむやにする彼らに、政治家の資格はあるでしょうか?
216
いわゆるキャリア公務員は出世も早く、幹部候補として育成される。森友問題は、総理に忖度したキャリアが不正を主導しておきながら、ノンキャリア公務員に責任を押し付けて、自分達は出世していくという最悪の事例。現場の不満はマグマのように溜まっている。総理が行政組織をぶち壊してどうするのか。
217
218
このコロナ禍で、今や数少ない憩いの場となっている代々木公園。中央広場に現れた囲いはコロナ対策と思いきや、1日3.5万人が入る五輪屋外観戦会場を作るため。木を切って、10月まで立入禁止にするという。狂気の沙汰。利権なのか。国も都もやっていることが滅茶苦茶。都民の強い反感を買うだろう。
219
あと80年ほどでこの国の人口は今の半分以下になる。関東・近畿地方以外人口ゼロと同じこと。だからこそ所得制限なき子ども手当や戸別所得補償制度の充実に取り組んだ。だが自民党政権で目先の利権政治へ。セーフティネットは破壊され、人口減少は加速。まず元凶である自民党政治を打ち倒す必要がある。
220
世論調査でこれだけ多くの国民が反対しているのに、何十億円もの巨額の税金を使って今なお安倍氏の国葬を強行し、国民に弔慰を強制しようという岸田首相。考えられない。聞く耳持たず、国民の尊い意志を踏みにじる暴挙で、民主主義に対する挑戦とさえ言える。自民党という絶望を壊さなければならない。
221
もはや意味不明。いつのまにか日本学術会議こそが諸悪の根源のような話になってしまっている。総理自らが招いた学問の自由の侵害なのに問題のすり替えに血眼。政権の批判者を徹底的に潰す極めて陰惨な政治手法。それでいて国民への説明は一切なし。記者会見すらやらない。最悪の政権とは闘う以外ない。 twitter.com/jijicom/status…
222
国葬についてこれだけ国民の反対意見が多い中、事件の背景にある統一教会と自民党の癒着の問題が明らかとなり、ますます国葬への違和感が強まっている。それでも岸田政権が国葬を強行するというなら、国の分断は確定的なものになる。ご自慢の「聞く力」どころか「馬耳東風」こそ岸田総理にふさわしい。
223
「党や政権に影響はないと言ったら、適当ではないかもしれないが、影響を及ぼすほどの大物議員でもなければ、そんなに大騒ぎするような立場の人の行動でもない」 前法務大臣である。それがこの認識。国民は馬鹿にされている。それを自覚できるかどうかにかかっている。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
224
この人物は人のことを悪夢だとか、とやかく言う前に、自らが8年の長きに渡り行なってきた「権力の私物化」という最悪と向き合い、潔くこれを認め、全てを正直に国民に白状すべきである。それができないなら、もはや何を言っても信用されない。権力の私物化に鉄槌を。投票へ。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
225
安倍政権は、税金によるお友達への御奉仕という点では空前絶後。 「持続化給付金の事業のほぼ全てを再委託しながら、一般社団法人サービスデザイン推進協議会は国から二十億円を受け取る。辞職する笠原英一・代表理事は給付業務について『自分は関わっていない』と話す」 tokyo-np.co.jp/article/32335/