小沢一郎(事務所)(@ozawa_jimusho)さんの人気ツイート(リツイート順)

1551
世界競争力ランキング日本は過去最低35位 安倍政権以降、ランクは10以上も下がって過去最低。自民党がどんなに嘘をついて自慢しようが、国際的なデータまでは隠蔽・改ざんできない。異次元緩和が元凶。検証すらしない。政権を変える以外に、間違った政策を変える方法はない。 news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
1552
この国では民主主義は無理なのか。元々明治維新で当時の政府が「形」だけ取入れようとしたもの。結局、昭和初期に民主主義は崩壊、多くの国民の命が犠牲にされた。そして今また一強多弱で国会は空洞化、政権がやりたい放題やっている。何となく現状維持。そんなことでは、民主主義など簡単に消え去る。
1553
壮絶な物価高。体感として2%どころではないレベル。食料品をはじめあらゆる物の価格が10〜20%以上も値上がり。10年かけたアベノミクスの結末。家計はかつてなく圧迫されている。安倍氏は街頭で自画自賛、岸田総理と日銀総裁は更なる物価上昇に邁進。裸の王様達に必要なのは鉄槌である。 #岸田インフレ
1554
更迭されたこの法務大臣は、さまざまな宴会で枕詞のように死刑執行命令を茶化していた。会場の自民党議員も笑うなど受けが良かったから、いい気になって繰り返したのだろう。これはもはや個人の問題ではなく、政党としての問題。命を軽んじ死刑を冗談のネタにして会場がどっと沸く自民党。事態は深刻。 twitter.com/jijicom/status…
1555
10年経ってもまだアベノミクスの検証から逃げる自民党政権。これだけ経済をおかしくして国民生活を苦しくしても沈黙を貫く岸田首相。結局は安倍元首相に怒られるのが怖いのと、この間の自民党による政策の失敗を認めることになるから。全てがメンツと保身。政治を変えないと日本経済は人災で破綻する。 twitter.com/Toyokeizai/sta…
1556
「もはや戦後ではない」という経済白書の言葉から始まった、この国の民主主義国家としての発展。それがいまどうか。戦後最大の危機なのに、それでも政権関係者が税金を使ってやりたい放題。司直すらまともに機能しない。いまはっきり言える。この国は、もはや先進国ではない。 asahi.com/articles/ASN6C…
1557
「政治に関心持たず生きていける国は良い国です」自民・麻生太郎氏 「無党派層は寝ててくれ」と言った自民党元総理がいたが、あれと同じ。自民党にとっては国民の政治意識が高まるのは都合が悪い。自民党に好き勝手にやらせないためにも、政治に関心を持っていただきたい。 asahi.com/sp/articles/AS…
1558
「大きなうねりとまでなっていない」と菅総理。では「その大きなうねりとは何か」と問えば、おそらく「それは定義が定まっているものではない」と答えるだろう。こんなことばかり。現実すら都合よく捻じ曲げ、保身と利権に血眼。毎日死者が出ているのに。言葉遊びはもう十分。 asahi.com/articles/ASP4G…
1559
野党、臨時国会の召集要求 政権は応じない構え 国会議員なのに、国民の命や生活に関わる問題がこれだけ山積する中、「仕事をしたくない、国民に説明したくない」という総理と与党の議員達。地元で出会ったら、ぜひ「なぜ国会で仕事をしないのか」と質問してみて下さい。nordot.app/78858104283172…
1560
海外が、海外が、海外がと、海外からの弔意を国葬の理由として強調する岸田総理だが儀礼的なもの。そもそも岸田総理は日本国の総理である。そうである以上、海外諸国の意向ではなく、まず、日本国の民意を第一に考えるべきではないのか?国民を第一に考えられない人間に、総理は務まらない。#国会中継
1561
いまこの国で起こりつつあるのは、政治による国の分断。自民党岸田政権は「我々の方針に反対する『こんな人たち』は、もはや国民ではなく、そんな人達の意見を政府は聞かない」と言っているに等しい。本当に恐ろしい国になりつつある。いま民主主義は危機にある。最後にはこの国の良識が問われてくる。 twitter.com/tokyonewsroom/…
1562
1年半、時間を与えられながら、まともに仕事もせず、自分に有利な解散総選挙のことしか考えず、それを匂わせた結果、与党議員も選挙準備で一切仕事をしなくなった。こんな滅茶苦茶は戦後初めてのこと。こんな最低な総理はなかなかいない。仕事をしたくないなら、そもそも総理になどなってはいけない。
1563
④政治主導と縁故主義を履き違えてはダメ。各省人事によほど問題がない限り、細部にまで口を出すべきではない。目に余るものだけ管理することに徹するべき。後手後手のコロナ対策に象徴されるように、内閣人事局の悪用は、各省の政策立案能力をボロボロしている。政治を根本から変えないと国が滅びる。
1564
自分達に関係ないと見るや、自民党の腐敗ぶりから国民の目を逸らすために、容赦なく叩きまくり、生贄とする。自民党らしいやり口。早々に更迭すべきは、接待を受け、贈収賄が疑われる総務大臣をはじめとする高級幹部達。結局みんな上を真似ているだけ。頭の部分が一番問題。 jiji.com/sp/article?k=2…
1565
安倍氏国葬反対の声は日に日に強まっている。それでも岸田総理は、全く意に介す様子が無い。つまり、「やってしまえば、こっちのもの。また、いつもみたいにすぐに忘れて、支持率は回復するさ」と確信している。完全に国民を舐めている。国民を軽く見る総理大臣には、国民のための良い仕事はできない。
1566
困惑しているのは国民である。 twitter.com/mainichi/statu…
1567
岸田政権では5年間かけて現在約5兆円の防衛費を2倍の10兆円まで増額する方針。所得税と法人税の増税で賄う方向。額ありきで内容はこれからという異様。物価高に大増税で、家計は大打撃を受けることになる。隣国との相互不信と防衛費増の悪循環。自民党岸田内閣こそ、この国と国民の存続を危うくする。 twitter.com/nhk_news/statu…
1568
いま東京は、緊急事態宣言下にある。8月22日までに解除できなければ、また、多くの事業者が廃業に追い込まれ、多くの国民が職を奪われる。だが、7月が終わろうというのに、出口は全く見えない。総理の仕事は、選手に電話をかけ、はしゃぐことではない。宣言解除のため、総理はいま何かやっているのか。 twitter.com/tbs_news/statu…
1569
安倍・菅政権が目指しているのは戦前のような国。国民の自由や権利、生活よりも国家を優先する国。なぜ、特定の政党と共催する葬儀に教育現場が巻き込まれるのか?こうした通知そのものが違法ではないか。この政権の感覚は、全てが異常。いつか来た道に戻ってはならない。 twitter.com/mainichijpnews…
1570
「外形的に行政文書だからといって、中身が全部真性である、真実を伝えているかどうかは、また別問題」 要は、議事録等も含めて省庁の作成する公文書は信用できないと言っている。自分達では省庁を監督できず、仕事ができないと言っているに等しい。政権の座から降りるべき。 asahi.com/sp/articles/AS…
1571
報道の自由度 日本 世界71位 本当に恥ずべきこと。どんどんおかしな国になっている。確実にいつか来た道に戻りつつある。メディアが権力に忖度したら、凶悪な独裁国家に向かうだけ。国民もそれを意識できないなら、いよいよおしまい。結局最後は、国民次第なのである。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1572
①新型コロナウイルス感染拡大や各地で頻発する豪雨災害への対応等を国民の前でしっかりと議論すべく、日本国憲法53条に基づき、先月31日、野党4党などが共同で、臨時国会の召集を安倍内閣に要求したところ。しかし、今日に至るまで1カ月近くも、安倍内閣は、この要求を平然と黙殺し続けている。
1573
西村経産大臣「アベノミクスを仕上げてほしい」日銀新総裁に期待感 狂っている。新しい日銀総裁に課せられているのは、アベノミクスの失敗を認めた上で、今後副作用を抑えつつ出口を探す難しい後始末。アベノミクスを煽ってきたお仲間として、迷惑をかけますと詫びるのが筋。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/326…
1574
①命の軽視、権力維持が第一の政治 国民の多くがコロナの感染爆発を心配したのに、総理は総選挙に向けたイメージ作りのため五輪を強行。結局、感染爆発が起きたが 反省ゼロ。頭の中は権力維持だけで、国民の命は二の次。新型コロナ対策失敗の元凶は菅総理。国民の命と生活が第一の政治を再建する必要。
1575
東京に4回目の緊急事態宣言へ 政府方針 結局、総理は国民の命と生活より総選挙のための五輪開催を選択した。その結果が、この4回目の緊急事態宣言。それでも五輪開催は譲らない。国民の命を危険に晒し、生活を壊す政治。誰も責任を取らない政治。刮目しなければならない。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…