小沢一郎(事務所)(@ozawa_jimusho)さんの人気ツイート(リツイート順)

701
一党独裁がなぜだめかと言えば、権力を私物化し身内に税金を流したり、批判勢力を弾圧したり、やりたい放題になってしまうから。世界中どこを見ても一党が巨大な権力を持つ国は先進的民主主義国家ではない。そして民主主義国家は腐敗や不正に厳しい世論の存在が前提。最後に国の命運を決めるのは国民。
702
旧統一教会問題 第三者機関設置の打診を自民党が拒否 適当にごまかして国民が忘れるのを待つ作戦。自民党という絶望。安倍氏が亡くなっているのに、事件の背景を解明するどころか、保身のために隠蔽に血眼。これで本当に国葬をやるつもりか。この政権は完全に終わっている。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/115…
703
サッカー南ア「準備全く進められていない」 結局、こういう事態になる。感染者が続出、ろくに調整もできず、慣れない環境下で競技に臨まざるを得ない国が出てくる。果たして公平か。結果も、運で片付けられるのか。パンデミックと五輪は両立できない。なぜわからないのか。 news24.jp/articles/2021/…
704
総理に聞けば「私は五輪の主催者ではない」。総理が判断の責任を押し付ける専門家は「政府が責任をもって対策を講ずべき」。担当大臣は「組織委員会でスポンサーの意向も考慮して決めている」。誰が責任者かわからず、いつまでも翻弄され続ける不条理文学の世界。無責任の政治こそこの8年半の集大成。
705
総理・自民党は、街中で次々に飲食店が閉店に追い込まれている状況に全く言及しない。五輪を前にタブー化し、安心安全、希望と勇気などと言っている。いま何より公助が必要なのに、なぜか自助を前面に出す。だが長男のためには省庁までこき使う。支離滅裂の自民党の政治に下されるべきは鉄槌。投票へ。
706
7人に1人の子どもが貧困。「子ども食堂」も大幅に増加傾向。家庭で十分食べることのできない子ども達がかつてなく増えている。こんな悲劇はない。このまま賃金低下が続けば、ますます深刻化する。間違った政治の結末。今こそ、子ども手当の復活・増額や学校給食の無償化等により、子ども達を救うべき。
707
野党の反対で撤回された「入院拒否者への懲役」。政府が「賛成多数」としていた感染症部会で「慎重多数、賛成少数」であったことが明らかに。菅政権にとって実は科学や専門知識などどうでもよく、結局は自分達に都合よく、正当化のために利用しているだけ。簡単に黒を白にする。菅政権は一貫している。
708
日本のメディアの有り様を見ると、暗澹たる気持ちになる。憲兵や特高警察に弾圧されることのない今日においてさえ、ろくに再質問すらできず、政権の嘘と言い訳をそのまま垂れ流すメディアも少なくない。大本営発表のDNAは脈々と受け継がれているということ。このままでは再び戦前のような暗黒になる。
709
正に「自民党にあらずんば人にあらず」とまで宣う山際大臣。10年の自民党支配の結末として、この国は今や戦前から平安時代まで戻る勢い。数々の前近代的な差別発言がその証拠。「皆が政治に関心を持たないのは良い国」と自民党副総裁。国民が気を抜けば、あっという間に民主主義は崩壊。まだ間に合う。
710
自民党に莫大な利権をもたらす防衛費倍増は、所得増税など財源も含めて国民不在で異様なスピードで決めてしまう一方、肝心の少子化対策の財源等具体策検討は、全て統一地方選後に後回し。防衛増税の目眩ましとして、少子化対策を利用。異次元なのは岸田内閣の駄目さ加減。自民党政治との決別が不可欠。
711
緊急事態宣言の初日。繁華街は人で溢れていた。不要不急の外出自粛のはずが、なぜこうなったのか。結局、改竄ではなく書換え、募集ではなく募った、接待ではなく会食と、言葉を壊すデタラメばかりの政治など、もう誰もまともには聞かないということ。政府が「オオカミ少年」になったことが全ての元凶。
712
保険証廃止、自民議員も「乱暴」と批判 当たり前のこと。多くの人が困り、場合によっては命に関わるような「乱暴」を、利権とメンツのために平然と強行しようとしているのが自民党。絶対に間違いを認めないし反省しない、それが自民党。本当に「廃止」すべきは自民党である。 nordot.app/10440838667836…
713
今や本来独立性が求められる裁判所も検察庁も会計検査院も人事院も日銀も全てが総理個人の忖度機関に成り下がった。わかっているな?の総理からの睨みですくみ上がる。自発的に隷従する。総理は何を言われても「総合的俯瞰的な観点から批判は当たらない」を繰り返す。説明なき権力の暴走は国を滅ぼす。
714
大勢の方々が入院もできず自宅に。熱が下がらず、咳も止まらず、不安で眠れない。食料の調達もままならない。そのまま亡くなられる方も増加。ところが総理は、国会答弁で言い訳ばかり。しっかりやっていると。しっかりとやっているなら、なぜこんな惨状なのか。総理は逃げずに、現実と向き合うべき。
715
腐敗、癒着、利権、汚職、私物化、隠蔽、改竄、虚偽答弁、偽装工作、統計偽装、無為無策、責任転嫁、法の軽視、忖度と論功行賞、捜査機関や司法への圧力、メディアへの圧力、日銀の奴隷化、ヤラセによる金融市場の破壊…。国民が自民党政治に慣れてしまったら、この国に明るい未来はない。刮目すべき。
716
①29兆円という数字ばかりが独り歩きしている総合経済対策。完全な見掛け倒し。国民に直接届くお金はほとんどない。いつも通り業界にばらまかれ、苦しい家計を支援する効果は期待できない。また、好き勝手に使える予備費を最大限活用。自民党による利権政治を根本から変えないと、悪循環が永久に続く。
717
弱い子がいじめられる」 自民・麻生氏【22参院選】 この人物のこれまでの発言を聞いていると、いつも人を見下している。生活が苦しい方や、悩んでいる方への思いやりが全く感じられない。共感力という政治家に不可欠な能力が欠如している。これが自民党の副総裁である。 jiji.com/sp/article?k=2…
718
国民が善悪を判断できなければ最悪の国になる。権力の私物化に虚偽、隠蔽、改竄。いまの政権与党では善悪の判断ができない。このままでは法治国家は崩壊し、一部だけが甘い汁を吸う暗黒社会になる。今回の参院広島県再選挙。まさに日本国民の良識が問われる選挙。最後に政治のレベルを決めるのは国民。
719
「歴史認識などで一部から反日的ではないかと批判されている人たちが、今回の開催に強く反対している」 4年前は、批判する人々を指差し、「こんな人達に負けるわけにいかない」と叫んだ。国民をまとめるどころか、勝手なレッテルを貼り分断する。政治を変える以外ない。 mainichi.jp/articles/20210…
720
“雲隠れ”吉川議員「夏のボーナス」290万円支給へ 自民党のいつものパターン。後はひたすら忘れるのを待つ。先には議員辞職勧告決議も妨害。結局、引き続きこの人物の遊興費に血税が使われることになる。果たして参議院選挙投票日までに国民はきれいに忘れてくれるだろうか? news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
721
総理は危機を理解していない。看護師が足りない。旭川や大阪から自衛隊看護官派遣の要請まで来ている。感染を急増させたGo Toは人災。間違ったメッセージを国民に与えた。既に医療現場は崩壊しつつある。日本モデルという無策の結末。遅きに失するが、速やかにGo Toを停止し医療支援に予算を回すべき。 twitter.com/nhk_news/statu…
722
「テレワーク・デイズ、五輪パラ期間は集中的にテレワークを」 もはや付ける薬すらない。主客転倒。世界から人を呼び寄せリスクを増大させる五輪開催を決定しておいて、国民は家にいて外出を自粛しろということ。そこまで危険で、なぜ開催できるのか。国民は後回しか。異様。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
723
早くも醜い責任の押し付け。 前総理は、五輪を誘致し大いにはしゃぎ、開催後の熱狂に乗じて総選挙と、あからさまな政治利用まで画策。菅総理もその目論見を継承したが、雲行きが怪しくなると責任だけ都に押し付け。税金を使いまくり逃げてしまう。国民は刮目せねばならない。 mainichi.jp/articles/20210…
724
この10年で、自民党は完全に変質した。かつては戦争の本質を理解し、近隣諸国との外交改善のため汗をかく議員もいた。だが今や、党の右傾化は顕著で、特に若い議員を中心に「勇ましい発言」ばかり目立つ。戦争で死ぬのは若者。苦しむのは国民。一度自民党が壊れないと、この国そのものが壊れてしまう。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
725
自民党を一言で言うと利権。だがこの国では既得権益が強く、選挙で岩盤になる。だからこんな国に成り果てた。格差や貧困は進み、産業も衰退の一途。だが自民党は高齢者だけに5千円を配れば選挙に楽勝できると、完全に国民を馬鹿にしている。ずっと同じことの繰り返しでいいのか。それが夏に問われる。