826
「五輪」は戦争で吹き飛んだり、ボイコットが出たり、政治化されることがあった。だから、政治とは距離を置くという理念が根底にある。ところが日本ではその精神は理解されず、安倍氏のお友達の自民党元総理が会長となり、政治資金集めまでしていた。国民が刮目しない以上、この国の腐敗は止まらない。
827
総務省は公職選挙法を所管し、公正な選挙を管理する立場。また、行政監察の流れをくむ同省の行政評価・監視は、行政問題に対する勧告を各府省に行う。いずれも特に公正で中立であることが求められるはず。その総務省が違法接待を隠蔽し、醜い言い訳に終始。頭が腐れば、全部腐る。総理の罪は重すぎる。 twitter.com/kyodo_official…
828
総理が省庁を恫喝で私物化し、その親族が利権を貪る。こんな国に成り果てた。与党議員もきちんと批判できないなら、善悪の区別もつかないわけだから、政治に携わってはいけない。省庁も間違っていることを間違っているというべき時。何回同じことを繰り返すのか。国民が腐敗に麻痺したら、暗黒になる。 twitter.com/jijicom/status…
829
北方領土返還拒否を表明 プーチン大統領 「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている。二人でゴールまで駆け抜けよう」。  結局は騙されて、数千億円のお金を持っていかれただけ。安倍氏は常々「政治とは結果である」と国会で喝破。今こそ、どんな交渉をしたのか説明を。 this.kiji.is/73385984973171…
830
調査中と称し、いま政府が全力でやっているだろうこと。証拠隠滅、偽装工作、口裏合わせ、政策決定との因果関係なしを説明する言い訳資料作成、総理本人との無関係性を強調する答弁作成。すべてが絶望的。森友、加計、桜を見る会から何も変わらず。このままでは、国が滅びる。this.kiji.is/73423431800369…
831
行政の中立性・公平性の観点から、利害関係者による省庁幹部の接待など絶対に許されない。最高幹部がそんなことも分からない。つまり、森友、加計、桜を経て、今や嘘と隠蔽と腐敗に慣れた省庁幹部は、総理の御意向さえあれば全て許されると思っているということ。行政の再生には途方もない時間が必要。
832
昨日、総務省も、総理の長男が利害関係者と事実上認めている。これは接待を超えて贈収賄事件の疑いが極めて濃厚。総理の長男の企業だけが優遇され、許認可を受けている。総務省幹部も他の企業と会食はしていない。総務省という省庁そのものを利権化した菅氏。総理など絶対にやってはいけない人物。
833
「まあ 自民党政権の多少の腐敗や利権は仕方ないよ」。この考え方が更に腐敗を進める。この8年、政権の致命的な腐敗は全て闇に葬られてきた。自分の家族がその犠牲になったらどうだろう。実際に赤木さんは犠牲になられた。「自分には関係ない」で済ましたら、そういう国になる。いま国が問われている。 twitter.com/bunshun_online…
834
①菅総理の長男による総務省幹部の違法接待。局長らは接待の会話の内容を聞かれても、「記憶にない」。ところが、実際には新規参入の進む業界の動向についての相談を行っていたことが発覚。総務大臣は「放送行政は歪められていない」と胸を張っていたのに、結局、全部嘘。噓と隠蔽こそ、菅政権の本質。 twitter.com/kyodo_official…
835
②総理の長男の会社からのみ高額接待を受け、同社の番組だけハイビジョン形式でないのに認定。贈収賄の疑いが極めて強い。総理は、「長男は別人格」というが、民間人の長男が順法意識の低い一部の官僚を相手に勝手にやったことで済むのか。政治家以前に、人としての常識が疑われる。総理の資質はない。
836
③総理は、局長らを適当に処分し、時間が経てば、国民もまたすぐに忘れると思っている。安倍氏の時から、この国は何も変わっていない。結局、国民が馬鹿にされ続けているということ。こんなことをいつまでも許していたら、この国はおしまい。未来を変えられるのは、国民だけ。刮目しなければならない。
837
「私の音声だが、会話は記憶ない」 「4人の幹部は2016年以降、少なくとも12回、首相の長男と会食を重ね、昨年10~12月の会食の際には4人全員がタクシー券とお土産を受け取っていた。懲戒処分の対象となる接待や贈与にあたる疑いが強まっており、総務省が調査を進めている」 asahi.com/articles/ASP2L…
838
①自らの業者との癒着ぶりが録音までされていて、それを聞かされても「記憶にない」を繰り返す総務省局長。いくら優秀でも、最低限の倫理観が伴わなければ、局長の資格などない。国家公務員全体の品位を著しく傷つけた責任をとり、厳しい懲戒処分が妥当。贈収賄疑惑についても司直が捜査を開始すべき。
839
②業者と総務省の、これだけ醜い癒着の原因が、他ならぬ総理本人とその長男にあるというのに、他人事とはどういう神経なのか。権力を自分と身内のために行使し、ばれると「自分とは別人格の私人」などと嘘と言い訳を繰り返し、平然としている。安倍氏と全く同じ。総理の長男の国会招致は避けられない。
840
③この8年で、政権という池に膿、腐敗物が貯まり過ぎて、溢れ出てきているということ。政権が自らの腐敗をまともに調査する訳がない。最終的には司直が 贈収賄の疑惑を捜査する以外ないが、黒川元検事長の例もある。つまり政権交代をしない限り、巨大な膿は除去できない。選挙だけが全てを変えられる。
841
新しい組織委員会会長も新大臣もみんな元会長と同じ自民党派閥。しかも新会長は、議員辞職しないどころか、反対が強まるまで離党さえ躊躇した。よく見ると、副会長やら理事やら自民党関係者ばかり。五輪の精神も無視して五輪を政治化・私物化。反省なき「仲良し小好し」。もはや恥の上塗りでしかない。 twitter.com/nhk_news/statu…
842
この人物は国家公務員になるべきではなかった。醜い嘘を世間に晒し、国家公務員全体に対する信頼を失墜させた。音声で癒着ぶりは明らか。利害関係者から利益供与を受けた以上、贈収賄についても捜査されるべき。当然、長男に権益を与え、公益を害した総理の罪も問われてくる。 mainichi.jp/articles/20210…
843
「霞が関であの言葉を信じる者はいませんよ。許認可先に料亭に呼ばれたら普通は危なくて絶対に行きません。バレたら処分されるわけですから。“総理の息子”の頼みだから断れなかったのが真相ですが、さすがに国会でそうは言えない」 bunshun.jp/articles/-/435…
844
接待問題、沈静化に躍起? 政権は相変わらず不正の隠蔽に血眼。今頃、証拠は隠蔽・改竄されている。口裏合わせに偽装工作、捏造。もはやあってはならないことのオンパレード。恥ずべき行政の姿。適当にごまかしておしまい。政権を代えないと全部きれいにもみ消されるだろう。 news.yahoo.co.jp/articles/7c325…
845
②安倍政権以降、実質賃金は大幅に減少。当の本人は権力私物化で散々やりたい放題やった挙句、「桜を見る会」で収拾がつかなくなり実質的に政権を放り出した。後には深刻な所得格差と生活破壊と、いつ破裂するとも知れぬ官製バブル株式市場だけが残された。安倍・菅路線とは1億総貧困化への道である。
846
⑥権力の私物化の専門家の安倍氏が、「悪夢」とまで称した民主党政権。ところが、「子ども手当」「高校無償化」「児童扶養手当の父子家庭への拡大」など、政権交代がなければ、顧みられなかった政策はたくさんある。そうしたセーフティネットを再び破壊しようというのが自民党政権の思惑。許されない。
847
総理の長男の誘いを断り嫌われたら干され、違法接待がばれたらその後の人生も含めて公務員としての全てを失う。いま省庁幹部はそういう選択を常に迫られている。それでも他人事の総理。本気で自分は関係ないと思っているなら、もはや政治家というより社会人としての常識すら持たないということになる。 twitter.com/mainichijpnews…
848
総務大臣は「接待を受けた当事者達が『行政が歪められたことはない』と言っているから歪められていない」などと答弁。虚偽、隠蔽、言い逃れ。完全に国民を馬鹿にしている。疑惑の当事者達が真相を話す訳がない。もはや接待時期や規模と具体的な許認可事項との因果関係を捜査機関が捜査する以外にない。 twitter.com/kyodo_official…
849
権力の私物化と腐敗。この8年間の結末。かつての大蔵不祥事レベルだが、司直も報道も落ち着き払っている。内閣支持率もまだ4割。この国は、腐敗・汚職に随分寛容になったものである。国民が慣れてしまえば、腐敗は更に進む。税金でやりたい放題、法も捻じ曲げられる。いい加減、括目すべき時である。 twitter.com/kyodo_official…
850
国会で保身のため嘘と言い訳に必死の総務省幹部。本当に醜い。恥ずかしくないのか?こんな恥ずかしい姿を後輩は、これから公務員になろうという若者は、どう見るだろうか。総理が行政を滅茶苦茶にする国。こんな茶番はいい加減止めないと、この国は世界の笑いものになる。国民は刮目しないといけない。 twitter.com/kyodo_official…