426
①総理の回復を心から御祈り申し上げたい。だが、この7年8カ月の政権の「総括」は全く別の話である。辞めるから過去の間違った政治が帳消しになるという情緒的なことでは、凡そ近代国家とは言えない。これまでのさまざまな問題について、誰がどのように意思決定を行ったのかを検証するのは当然である。
427
②まず、経済。日銀を隷属させ、年金まで総動員し、実態のない株価の官製バブルを実現。結果、我が国の金融市場はいつ爆発するかわからない巨大リスクにさらされている。株価は上がれど、実質賃金は下がり、所得格差は過去最大規模まで拡大。加えて経済対策の利権化が新型コロナ対策で明るみになった。
428
③次に外交。まず、北方領土問題の解決は今や絶望的な状況。韓国との関係は過去最悪。あれ程やると息巻いた北朝鮮拉致問題はむしろ後退。対米外交に至っては、何兆円もの巨額の武器を押し付けられても、大統領に気に入られたと大喜びで、沖縄基地問題は、県民が苦しむ中、完全に沈黙。正に亡国の外交。
429
④最大のレガシーは倫理の破壊である。友人に便宜を図った森友・加計問題では隠蔽、公文書改竄に全力で取り組み、犠牲者まで出した。私物化に意見するまともな官僚は左遷され、行政のモラルを根こそぎ破壊。警察・検察の末端に至るまで忖度機関に成り下がった。行政の再建には途方もない時間がかかる。
430
⑤唯一の救いは、総理個人による憲法の私物化を避けられたということ。現行憲法をみっともないと評する総理。権力の私物化でやりたい放題の人が、権力を縛る憲法を忌み嫌うのは当然。憲法の本質とは、今のように暴走する権力を縛るものであるという基本中の基本を、総理には理解していただきたかった。
431
⑥総括すると、安倍政権は、自らの権力の維持に全エネルギーを費やし巨大な副作用やリスク以外何も残さなかった。その上、国民全体ではなく総理個人に血眼になって奉仕する行政を完成させた。戦後 積み上げてきたものの全てがおかしくなった7年8カ月。この状態からの再生には途方もない時間がかかる。
432
「なぜ、『普通の家庭』が貧しいと感じるようになったのか。物価変動の影響を除いた実質賃金は増えていません。しかし、消費税は5%から2度上がり、倍の10%になりました。社会保険料が増えた人もいる。自由に使えるお金がなく、生活が苦しいと多くの人が感じています」 asahi.com/articles/ASN80…
433
もはや正常な判断力に不安があり、今しかタイミングがないということで辞任されるはずの総理が、これだけ重大な憲法上の問題について、平然とやっつけ仕事のように方針を決定する。でも結局はやったふり。どこまでもやったふりだけ。この人物は本当に最後まで変わらない。
news.yahoo.co.jp/articles/e02d7…
434
安倍路線の継承とは倫理観・道徳心の破壊と行政の腐敗、国民の分断を取り返しのつかないレベルまで追いやることを意味する。今は憲法で保障されているさまざまな諸権利も公の秩序の名の下に制限されるだろう。戦前のような社会がすぐそこまで来ている。我々が括目せねば、この国はいつか来た道に戻る。
435
「批判は当たらない」をこれまで何百回も繰り返してきた嘘と言い訳の象徴的人物が自民党総裁の有力候補とのこと。ますますこの国の政治はおかしな方向に向かう。森友も加計も桜も、いわばこの人物が隠蔽や改ざんの実務的な指揮をとった。次の内閣の最大のミッションは、全てを闇に葬り去ることだろう。
436
安倍総理が自分で言っていたように政治は結果が全て。政治家の独りよがりで幼稚なレガシー作りとか、選挙目当てのやってる感とか、できなかった時の巧妙な言い訳や嘘とか、そんなものは国益を損なうだけ。結局、巨額のお金を持っていかれただけ。嘘と言い訳は、見苦しいだけ。 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
437
①病気の時は体がシグナルを出す。熱が出たり、痛くなったり、食欲がなくなったり。経済と株価の関係も、また同じ。だが、この狂った7年8カ月で、日銀のお金や国民の年金をつぎ込み、日本の株価は実体経済とは無縁の物になった。経済が病気でも表面上元気に見せてきた。いわば麻薬乱用を常態化させた。
438
②表面上、何となく元気に感じることで、病気と闘うはずのさまざまな免疫も損なわれ、結局、ますます病状が悪化。賃金は減少、非正規雇用はどんどん増え、企業は改革を行わず、必要な投資も増えない。だから、世界の水準からはどんどん遅れていく。結果としてアベノミクスは日本経済をダメにしただけ。
439
③重要なことは、安倍政権の政策は、お金を国民に回さず、株式市場や大企業の内部留保に滞留させているだけだということ。これでは経済がよくなる訳がない。また、企業自体も、麻薬で操作された間違ったシグナルでどんどんおかしな方法に向かう。結果として、経済全体が取り返しのつかないことになる。
440
④アベノミクスなる支持率狙いのお祭り騒ぎで多くの政策資源を使ってしまい、コロナ禍における財政・金融政策面での対応余地が乏しい。将来世代への負担転嫁は、ますます大きくなっている。政府・日銀の罪は極めて大きい。その総括もせず、安倍路線を継承するということは、「経済の壊滅」を意味する。
441
家がどうなっているのか、次の借主は入ってみるまでわからない。滅茶苦茶に破壊されているのか歩く場所もないのかどうか。だが、次の借主も身内なら破壊や腐敗は隠蔽され続ける。だからこそ政権交代が必要。政権交代をすれば全てを明らかにできる。政権交代しないといずれ家は壊れて誰も住めなくなる。
442
安倍路線の継承。安倍政権の最大の特色とは国会軽視。審議を嫌がり、とにかく国会に出てこない。コロナ審議の臨時国会は開かずじまい。最後まで逃げ続けた。国会を無視してやりたい放題というのは副総理が学べと言ったナチスの手口と同じ。「路線の継承」が何を意味するか、冷静に考えないといけない。
443
「とてもチャイルディシュだという印象です。国会での品のないヤジをみると人間的には未熟に感じます。気持ちを抑えられないのでしょう。すぐに悪夢のような民主党政権と言うのも、先ほど述べたように他者批判を自己批判に向けられない人の典型です。これも子どもの所作です」
news.yahoo.co.jp/articles/7a3f1…
444
総理が事実を隠蔽・改竄し権力を私物化することについて国会で説明を求められても、ああだこうだと理由をつけて出席を拒絶すれば、不正が永久に葬られる。これでは、権力の私物化がますます進み、国が壊されていく。国民が不正に慣れたらおしまい。国の未来は、国民が決める。 this.kiji.is/67595668379274…
445
安倍政権ではっきりしたことは、総理次第で公正・中立であるべき組織が総理の隷属機関と化すということ。会計検査院による税金の無駄遣い防止も、人事院による公正な人事行政も、検察庁による権力の適切な監視もできない。総理個人による権力の私物化を阻止できる行政監視組織の再構築が急務である。
446
これまで政権の受け皿となり得る大きな塊を作るべく全力で活動して参りました。その意味で今回の新党結成は大きな前進です。権力の私物化しか頭にない自民党政権では国民の命とくらしを守ることはできません。枝野代表の下、一日も早い政権交代実現のため引き続き全力で取り組んで参ります。小沢 一郎
447
自民党ははしゃいでいるようにさえ見える。あまり図に乗らない方がいいのではないか。茶番劇のお祭り騒ぎで総裁選を演出、ボロが出ないうちにと総選挙を煽っているが、権力の維持しか眼中にないことを宣伝しているようなもの。コロナによる国民の苦しみを甘く見すぎている。 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
448
後援会には桜を見る会でタダで飲み食いさせ、国有地はお友達にタダ同然で払い下げ、コロナ対策ではトンネル会社に巨額の税金をくれてやり、米国から巨額の武器を押付けられ、一方で社会保障はどんどん抑制しておいて、よくこんなことが言えたもの。国民の暮らしを見ていない。
news.yahoo.co.jp/pickup/6370798
449
「『自殺を考えた』という深刻なケースもあり、労働基準法や労働契約法に違反する疑いが濃厚だが、労働基準監督署は傍観を続ける」
この国の法務大臣とは、適材適所とは一体何なのか。まずは、親分である官房長官が説明を。 this.kiji.is/67554971715705…
450
総理の権限強化自体は悪くない。しかし今回のようにおかしな総理が誕生した場合、官僚が率先して不正を隠蔽、虚偽答弁を繰返し、公文書まで改竄してしまうことがわかった。こうした歴史の恥とも言うべき事態が二度と起きないようにするために何をすべきか、国全体が考えなければ、まともな未来はない。