小沢一郎(事務所)(@ozawa_jimusho)さんの人気ツイート(新しい順)

2151
今回の選挙では、安倍氏や菅氏、麻生氏らが全国を飛び回り、街頭で野党共闘を口汚く罵るたびに、多くの方々が「コロナの無策でこれだけ多くの犠牲を出しておきながら、人の悪口と自慢話ばかりで、あなた方はなぜまず謝らないのか」と感じているのではないか。自民党がやるべきことは自賛ではなく償い。
2152
「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなったろ?北海道米は昔は厄介道米って言われてたじゃないの」 完全に人を馬鹿にしている。北海道の生産者にあまりに失礼。人の痛みや苦労がわからない。だから人を傷つける暴言を繰り返す。こんな政治は選挙で止めるしかない。 asahi.com/sp/articles/AS…
2153
安倍氏と副総裁と幹事長に頭があがらず、彼らの言いなりの弱い総理。残念ながら今回の選挙戦を通じて、多くの国民がそう感じているのではないか。政策すら国粋主義的な政調会長に跳ね返されている。だから選挙戦中盤でも総理のやりたいことが全く伝わって来ない。無の存在ではこの危機に対応できない。
2154
7人に1人の子どもが貧困。「子ども食堂」も大幅に増加傾向。家庭で十分食べることのできない子ども達がかつてなく増えている。こんな悲劇はない。このまま賃金低下が続けば、ますます深刻化する。間違った政治の結末。今こそ、子ども手当の復活・増額や学校給食の無償化等により、子ども達を救うべき。
2155
この人物は、とにかく態度が横柄。明らかに国民を見下し、だからこそいつも国民を馬鹿にした最悪の暴言ばかり繰り返す。国民の苦しみがわからない。悩みが理解できない。国民に寄り添えない。そんな政治でいいのだろうか。最後に政治のレベルを決めるのは国民である。投票へ。 asahi.com/sp/articles/AS…
2156
1.5億円問題に首相「十分説明」 真実を大地に埋葬しても、真実はやがて芽を吹き、あらゆるものを吹き飛ばすだろう。 エミール・ゾラ news.yahoo.co.jp/pickup/6407846
2157
「安倍晋三元首相は21日に、菅義偉前首相は22日に首都圏で街頭演説したが、いずれも野党批判などに時間を割き、森友・加計問題を含め政治の信頼回復には触れなかった」 日本の民主主義を破壊し、政治を腐敗させた二人。ここで自民党を壊さないと自民党によって国が壊される。 tokyo-np.co.jp/article/138527
2158
自民党が野党共闘で政権交代をすれば国が壊れるというようなことを盛んに言っているが、国を壊しているのは間違いなく自民党。この国の政府を国民ではなく自民党と総理の個人的な利益に御奉仕する機関にまで堕落させてしまった。権力でやりたい放題。選挙で止めないと利権の国になってしまう。投票へ。
2159
⑤極め付けが「政治は国民のもの」というフレーズ。現実には、今や政治は「総理と自民党とお友達のもの」になってしまっているではないか。正に利権政治。五輪は言うに及ばず、コロナ対策すら利権化されてきた。岸田総理も身振り手振り話しているが、どことなく自信なさげ。嘘の政治に鉄槌を。投票へ。
2160
④「信頼と共感の政治を全力で。新しい時代を皆さんと共に」。本気で 信頼と共感を取り戻したいなら、まず元総理と前総理による権力の私物化に関わる真実を明らかにする必要がある。それなくして政治への信頼回復はあり得ない。また、「新しい時代」を考える以前に、この9年やってきたことの反省が先。
2161
③「一人ひとりの声に寄り添い…」。これも悪質な冗談。沖縄の「辺野古移設反対」の尊い民意を踏みにじってきたのは、誰なのか。一人ひとりの声どころか、県民の声を丸ごと無視。「多様な意見を受け止める」が聞いて呆れる。選択的夫婦別姓反対。LGBT法案反対。どこが多様な意見を受け止めているのか。
2162
②「成長と分配の好循環で豊かに生活できる新たな日常を」とあるが、そもそも円安と株高で大企業を儲けさせれば、いずれその富が滴り落ちて来るというのが自民党の経済政策の柱であったはず。しかし現実にはそうはならなかった。むしろ、成長と分配の好循環に完全に失敗したことの反省が先ではないか。
2163
①自民党のCMが盛んに流れて来る。矛盾点を一つひとつ指摘しなければならない。まず、「命と暮らしを守り…」とあるが、国民の多くが反対する中、Go Toや五輪開催を強行し 感染を爆発させ、自宅で多くの方々が亡くなったことや緊急事態宣言乱発の反省はないのか。命も暮らしも守れていないではないか。
2164
罪。罪は償われなければならない。自民党政権が自らの権力の私物化を隠蔽するため行った公文書改ざんが一人の善良な公務員を死に追いやった。氷山の一角。この9年で国民の生活が破壊されたことは言うまでもないが、最も深刻なのは倫理観の破壊である。自民党がすべきことは選挙ではなく、償いである。
2165
今回の選挙では岸田総理の顔が全く見えてこない。安倍氏や副総裁ばかりが悪目立ちし、すっかり影がうすい。危機管理より選挙を優先したと批判されて宿泊日程をやめたというニュースくらい。原因は岸田総理が美辞麗句ばかりで具体的に何をするか語らないこと。上や党内に気を使うより、国民を見るべき。 twitter.com/jijicom/status…
2166
この人物は人のことを悪夢だとか、とやかく言う前に、自らが8年の長きに渡り行なってきた「権力の私物化」という最悪と向き合い、潔くこれを認め、全てを正直に国民に白状すべきである。それができないなら、もはや何を言っても信用されない。権力の私物化に鉄槌を。投票へ。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
2167
政権交代をすれば、権力の私物化の真相が全て明らかになる。森友・加計問題、桜を見る会、前総理長男と省庁の癒着などの関係資料がわんさと出てくるだろう。証拠は眠っているだけ。このまま闇に葬って、この国の未来を担う子供達に顔向けできるだろうか。いま求められているのは「正義」。ぜひ投票へ。
2168
「〈コロナで大変だよ。生活が。アベノマスクなんて何の役にも立たなかったよ。反省ないの?〉〈アベノミクスで庶民生活が豊かになるんじゃなかったの?税金は上がって、給料減っていますが……。自民公明の組み合わせの方が悪魔という現実〉」 nikkan-gendai.com/articles/view/…
2169
自民党の人々は、森友・加計問題や桜を見る会、前総理の長男と総務省の癒着、それらに関わる隠蔽を本当に悪いことだと思っていないのだろうか。思っていないとしたら倫理観が壊れているし、思っていても言えないなら嘘をついていることになる。政治が嘘をつけば、国は壊れる。投票だけが未来を救える。
2170
自民党政権9年の実績。賃金下落、格差拡大、貧困増大、官製バブル、産業衰退、地方衰退、農村衰退、政府花見の総理後援会行事化、政策利権化、お友達への便宜供与、捜査介入、メディア抑圧、学術会議への圧力、コロナ無策、感染爆発、感染者自宅放置、憲法破壊。国民の生活を見ない利権政治に鉄槌を。
2171
岸田首相、河井夫妻事件「心からおわび」 衆院選広島3区で陳謝 自ら再調査しないと言っておいて、蓋をしておいて、お詫びとは一体なんだろう。かたちだけの「反省したふり」で広島県民はみんな騙されると本気で思っているのだろうか。あまりに国民を馬鹿にしてはいないか。 news.yahoo.co.jp/articles/809d5…
2172
行財政・税制改革、国会改革 ①コロナ禍による打撃で経済は正常化には程遠い状況であり、こうした中、消費税が生活にとって非常に重い負担となっております。現在のような経済危機や景気後退期には税率を下げられるよう、消費税に「景気条項」を導入し、当面5%への消費税率引き下げを実現すべきです。
2173
全てを菅氏一人に被せ、総裁選でメディアをジャック、ご祝儀相場を当てにして「ボロが出ないうちに」と、国民に考える時間も与えない最短日程で総選挙。「ちょろいもんだ」と今や楽勝ムードの自民党。完全に国民を馬鹿にしている。彼らに必要なのは鉄槌。政治に必要なのは緊張感。一番必要なのは投票。
2174
党首討論会において選択的夫婦別姓法案やLGBT法案の早期提出に一人だけ反対した岸田総理。彼自身の考えというより、戦前回帰思想の安倍元総理一派の言いなりなのだろう。人々の苦しみではなく、元総理の顔色ばかり気にする人物に総理など無理。自民党は変わらない。投票へ。 tokyo-np.co.jp/article/137541
2175
前の前の総理は税金を使って後援会と盛大に花見をし、前の総理は長男の会社と役所を癒着させ甘い汁を吸わせた。今度の総理は先輩のご意向を忖度し、その隠蔽を固く誓っている。権力の私物化と隠蔽。それでもまだ、皆がニコニコ笑って許すなら、この国の未来は暗黒。いまこの国の倫理観が問われている。