小沢一郎(事務所)(@ozawa_jimusho)さんの人気ツイート(新しい順)

1851
隠蔽、改竄、統計偽装に虚偽答弁。今やれっきとした日本の行政の文化。自民党政権下のこの9年で一気に確立された。不正や腐敗が露見しても再発防止に努めますと反省したふり。でも反省していないから繰り返す。政権交代が無いと、醜い膿が国中に溢れ、国民生活が破壊される。 yomiuri.co.jp/national/20220…
1852
30年前は日本の大企業は世界の大企業であったが、今やそうではなくなった。この9年間の自民党政権の経済政策は、ゼロ金利、円安、雇用の非正規化など企業のみを見ていたが、同時に国民生活を犠牲にするものだった。結局、消費は低迷、企業もだめになり、経済全体が衰退した。生活が第一の政治が必要。
1853
①雇い止め。何もこの大学だけの問題ではない。今や全国の大学で、大勢の研究者が有期非正規で雇用されている。人材を使うだけ使った後は都合良く使い捨て。こんな過酷な労働環境で落ち着いて研究できるわけがない。文科大臣などは「しっかりと取り組んでいる」と答弁するが、実際には何もしていない。 twitter.com/kahoku_shimpo/…
1854
「給料、毎月100万円しか」 細田衆院議長、議員の定数増を主張 これが衆議院議長の発言。この国もいよいよ来るべきところまで来たということ。もはや言うべき言葉もない。政治を根本から変える必要がある。 asahi.com/sp/articles/AS…
1855
日本には形式を重んじる風潮がある。時にこれは「形さえ整えば中身はどうだっていい」という最悪の思考になる。特に今の自民党政権は、国会答弁や記者会見も形だけで中身ゼロ。のらりくらりとやり過ごせばそのうち時間が来る、適当なところで打ち切ればいいという考え。自民党政権の存続は、国を蝕む。
1856
時間の無駄。いい加減こういう茶番はやめるべき。自分達はやりきった、本当によくやったなど自画自賛のオンパレードになるだけ。市中検査体制も医療提供体制もいい加減まじめに整備すべき。この2年間、進歩がない。検証の前にやるべきことをやるべき。検証以前の段階である。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1857
「日銀は政府の子会社」安倍元総理の発言に波紋 この人物にとって日銀は、子会社どころか何でもやる奴隷。官僚も捜査機関もメディアすらも全部奴隷なのであり、常に総理に忖度し服従するのが当然であると。こんな人物が8年も総理を務めたからこそ、今日の日本の惨状がある。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/423…
1858
食材高騰で学校給食もピンチ 都内5区で値上げ 物価高騰は今や子どもの成育環境にまで悪影響を与えつつある。それでも、岸田総理も日銀総裁も異次元緩和を自画自賛、引き続き物価上昇目標2%に全力投球。国民生活を破壊し続けても、全く自覚のない自民党政権。許されない。 tokyo-np.co.jp/article/176529
1859
金融所得課税強化の検討、投資環境損なわないよう配慮=官房長官 日銀・年金資金まで注ぎ込んでバブルを膨らませ、国民には株を買えと言い、海外投資家にまで「岸田に投資を」と呼びかけ、片や自らそのバブルを破裂させるようとする。支離滅裂。岸田首相は、大丈夫なのか? jp.reuters.com/article/matsun…
1860
報道の自由度 日本 世界71位 本当に恥ずべきこと。どんどんおかしな国になっている。確実にいつか来た道に戻りつつある。メディアが権力に忖度したら、凶悪な独裁国家に向かうだけ。国民もそれを意識できないなら、いよいよおしまい。結局最後は、国民次第なのである。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1861
⑤自民党は、調子に乗って防衛力の強化ばかり叫ぶが、人口減少の方がはるかに国家安全保障上の危機。このままでは、自衛官のなり手さえいなくなる。人口減少問題は待ったなし。今から取り組まないと、80年後どころか20年後さえまずい事態となる。政権が全く理解していない以上、それを変える以外ない。
1862
①あと80年で日本の人口が半分になるという事実を、おそらく多くの人は実感していない。自民党政権は、選挙前に、如何に効果的に、いくらの給付金を出せるかしか考えていない。第一に国家消滅に危機感を持つべき政権に、一番危機感がない。政権に全く危機感がない以上、選挙でわからせる以外ない。 twitter.com/tv_asahi_news/…
1863
会見打ち切り、書面回答拒否… 首相の情報発信、消極姿勢に? 同じことの繰り返し。全てはパフォーマンス。まともに説明する気なんかさらさらない。それこそ自民党の本質。要はそれでも済んできていることが最大の問題。国民がニコニコ笑っていれば、やりたい放題やられる。 hokkaido-np.co.jp/sp/article/678…
1864
マスク氏「日本はいずれ存在せず」 出生率低下に警鐘 明白な事実。あと80年もすれば、日本の人口は今の半分になり、国家としては崩壊する。前から言っている。だが自民党の頭の中は次の選挙のことだけ。やってるふり政治が国を滅ぼす。滅亡を防ぐには政治を変える以外ない。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1865
自民党政治への対案 利権が第一↔国民の生活が第一。権力を私物化↔権力の私物化禁止。捜査機関の隷属化↔捜査への恣意的介入の禁止。非正規雇用の推進↔正規雇用の推進。既得権益の保護↔既得権益の破壊。隠蔽改竄忖度の推奨↔公正で公平な行政。セーフティネットの破壊↔セーフティネットの再構築。
1866
相変わらず野党は対案を出せという意見もしつこい。自民党政策の対案とは単純。利権ではなく、「国民の生活が第一」の政策の一言。この当たり前のことができていないから、これほど格差と貧困が拡大し、先進国中、日本だけが突出して衰退した。細々した対案ではどうにもならない。必要なのは外科手術。
1867
物価2%上昇の世界こそユートピアと10年かけて国民を連れ回し、着いてみると実はディストピアの入り口。反省も無しに今度は「新しい時代を皆さんとともに」などとこれまた出鱈目な行き先へと変更する。利権と、やってるふりの政治と決別しなければ、国はどんどん壊れていく。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1868
もうほとぼりも冷めた頃だろうと、今になって次々に明らかにされる事実。つまり問題発覚時は政権が徹底的に隠蔽したということ。官邸も司直もぐるなのだから、どうにもならない。子ども達はじっと見ている。自民党政権の存続とは、正に民主主義にとって「死に至る病」である。 asahi.com/sp/articles/AS…
1869
「官民連携で新たな資本主義をつくっていく」 ろくな事にならない。今日の日本産業の衰退の根底には官民の既得権益がある。これでは「新しい利権を作ります」宣言に等しい。いま必要なのは利権という岩盤の破壊。自民党の利権政治を終わらせることこそ、日本経済再生への近道。mainichi.jp/articles/20220…
1870
また始まった恥ずかしい言葉遊び。やってるふりの繰り返し。ここまで日銀と年金資金を投入し官製バブルを膨らませておいて、いま国民に貯蓄から投資などとよく言える。バブルが破裂したら岸田首相は責任を取れるのか?最優先課題は副作用の破裂を防ぐ事。ごまかしは通じない。 mainichi.jp/articles/20220…
1871
憲法があるから、検閲もされないし、拷問も許されない。憲法は権力を縛り、国民の権利を守る存在。だが、この9年で明らかなように、権力は時間が経てば必ず腐敗し、最後には憲法を変えて好き勝手やりたいという欲望が生まれる。権力が必ず罹患する病気である。そして、治療法は政権交代以外にはない。
1872
憲法記念日にあたり
1873
9年前、自民党は、子ども手当などをバラマキだと批判し、民主党政権時のさまざまなセーフティネットをぶち壊した。そして自分達のお友達に税金をばらまき始めた。結果、統計が示す通り、いまこの国は衰退し、国はどんどん貧しくなりつつある。最後は統計まで偽装してくるだろう。止めないといけない。
1874
日本式の硬直的で無駄な官僚組織を一つ増やしただけ。役所を作れば解決するという発想が間違い。同じことの繰り返し。いずれ利権の巣窟になるだろう。一人7万円の高額接待が始まるはず。この国の政治・行政の根本を変えない限り、茶番劇だけが永遠に繰り返されることになる。 nordot.app/89346742930322…
1875
このままでは間違いなく日本は沈没する。利権とやってるふりの政権与党、隠蔽と改竄と忖度の官僚機構、政権にとことん甘い司法・司直。国民の生活が第一という発想が皆無。結局頭が腐ると全部腐る。倫理観・道徳心も音を立てて崩れ去る。こんな国に成り果てたという自覚が必要。変える以外に道はない。