小沢一郎(事務所)(@ozawa_jimusho)さんの人気ツイート(新しい順)

1776
4月の実質賃金、1.2%減 原油価格の上昇が影響 賃金が上がらない中、物価だけがどんどん上昇していく。実質賃金が減り、生活が苦しくなるのは当たり前。ところが岸田首相も日銀総裁もまだまだ物価を上げようとしている。狂気の沙汰。政権による人災を止める方法は選挙だけ。 nordot.app/90668706188781…
1777
「コロナの行動制限で各家計には強制貯蓄が増えて、余裕ができたから、値上げを受け入れている」。多くの方がコロナで所得減となったところに物価上昇。受け入れているのではなく耐えている。10年かけて金融政策が失敗した理由がよくわかる。この人物は、絶望的な世間知らず。mainichi.jp/articles/20220…
1778
日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」発言に「世間知らず」「月給20万円で生活してみろ」と非難轟々(女性自身) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/a7744…
1779
日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」 国民に直に聞いてみたか?妄想か?御自分の家計を基準にしているのか?国民生活の厳しさ、現在の物価高騰の家計への影響を理解もできない人物に、日銀総裁など務まる訳がない。言い訳と自己正当化。いい加減、出口戦略の説明を。 sankei.com/article/202206…
1780
立民新人に嫌がらせ続発 安倍氏元秘書、参院山口 ついに、こういう国になってしまった。民主主義に対する冒涜。ますます先進国ではなくなっていく。いい加減に、この辺で止めないと、暗い社会になっていく。止めないといけない。 nordot.app/90616686953347…
1781
自民党は今や、やりたい放題。「国民は権力の私物化にも隠蔽にも改ざんにも利権政治にもやってるふりにもセクハラにさえもすっかり慣れてくれた。やればやるほど支持率は上がる。何もしない総理のおかげか。この先、国民から権利も自由も税金もどんどん奪えるぞ」。いい加減、終わらせないといけない。
1782
金融緩和で賃金上昇しやすいマクロ環境作り出す=黒田日銀総裁 この総裁もいよいよおかしくなってきている。10年近く異常な政策を続け、それが全くできなかったのに「これから頑張ります」と。任期終わりに近づく今、いい加減、自らの政策の失敗を認め、「出口」を示すべき。 news.yahoo.co.jp/articles/be3e0…
1783
「桜を見る会」夕食会のサントリー酒無償提供問題 酒税法改正先送りと時期が一致、岸田首相は影響否定 権力の私物化、隠蔽、改ざんに利権と癒着まで、本当に利凄まじい国になってしまった。国民が慣れてしまえば、結局は国民が不利益を被る。腐敗や不正に是非関心を。 tokyo-np.co.jp/article/181425
1784
コロナで借金した人が相次ぎ自己破産、既に20億円が返済困難に。国の無利子貸付制度が生活再建に結び付かない深刻な理由 正に菅前総理が強調していた「自助が第一」の自民党政治の当然の帰結。人災。 news.yahoo.co.jp/articles/deb05…
1785
出産費用の保険適用、岸田首相「慎重に考えなければいけない」 この人物は、人口減少の深刻さを全く理解していない。ちまちましたやってるふり。肝心なことはやらない。物価高騰の中、出産費用はますます重いものになっている。「決断と実行、暮らしを守る」が聞いて呆れる。 asahi.com/sp/articles/AS…
1786
昔なら大問題になったことがまともに報道すらされず、国民の多くもすっかり政治の腐敗や堕落に慣れてしまった感がある。自民党政権のこの10年で、本当に駄目な国になってしまった。正にゆでガエル。このまま気付かず、衰退していくのか、まだ踏みとどまれるのか。最後に選挙で決めるのは、国民である。
1787
21年の出生率1.3 出生数81万人で過去最少更新 下落幅縮まらず 政治とは結果。自民党政権がどんなにやってるふりを演じても、数字が少子化対策に失敗したことを教えてくれる。雇用の非正規化に加え、コロナの無策も追い打ち。人口減少を止めるには、政治を変える以外ない。mainichi.jp/articles/20220…
1788
アベノミクス、もはや腫れ物 見直せば関係にひび、首相の難題 安倍氏にひたすら気を遣い、何もできない岸田総理。結局やってるふりの言葉遊び。中身ゼロ。そもそも新しい資本主義など無い。物価高対策は業界にお金を配るだけ。対策ではなく無策。人災は止めないといけない。 mainichi.jp/articles/20220…
1789
【速報】細田衆院議長『セクハラ疑惑』野党議員ら“国会での説明求める”申し入れへ 記者会見すら開かず、逃げ回る衆議院議長。我が国の国権の最高機関の長たる衆議院議長である。全力で隠蔽する自民党。国民がニコニコこんな政権を支持していれば、国はどんどんおかしくなる。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/612…
1790
西村康稔元コロナ大臣 本人の許可なし?各国の女性撮影した“美人図鑑”が物議 女性蔑視、ルッキズム、肖像権の侵害、盗撮…。元コロナ担当大臣。あり得ない。最低限の善悪の区別すらつかない人物が、コロナ対策をやって、うまくいく訳が無い。選挙がある以上、選ぶのは国民。 news.yahoo.co.jp/articles/6f3b7…
1791
防衛開発費「1兆円」、競争入札の廃止も 自民党議連が提言案 防衛産業の利権化に余念が無い自民党。防衛産業を巡っては、これまで幾多の贈収賄事件も起きてきた。今の自民党は、いけいけどんどんで、はしゃいでいるようにさえ見える。自民党の悪乗りが国と命を危険に晒す。 asahi.com/sp/articles/AS…
1792
細田衆院議長セクハラ疑惑 自民「伝聞に基づいた週刊誌報道」 説明要求を拒否 「衆議院議長のセクハラなんて大したことではない。我々は政権与党だ。記者・メディアは情報をもらう弱い立場。逆らえない。このまま放っておけば、どうせ国民もすぐ忘れるだろう」ということ。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/605…
1793
岸田首相、物価高対策の効果強調 経済政策「アベノミクスと異なる」―衆院予算委 まだ何もやっておらず、本格的な物価高が到来した今、評価などこれからなのに、なぜかやる前から「効果が出ている」と意味不明な答弁をする岸田総理。寝ぼけてはいけない。何もしていない。 jiji.com/sp/article?k=2…
1794
「所得倍増します」という公約が、いつの間にか「資産所得(配当等の金融所得)を倍増します」にすり替え。若年層を中心に預金すらままならない状況下、政府が元本保証の無い投資を全力で勧め、それが新しい資本主義だというお粗末。ここまで来ると、頭がどうかしているレベル。嘘の政治は許されない。 twitter.com/jijicom/status…
1795
「『フタを開けてみると分配ではなく成長重視。しかも計画案では、アベノミクスの3本の矢も堅持する方針を明記しています。安倍晋三元首相への気遣いなのか、そもそも岸田首相に、確固たる信念がなかったのか。その “変節” を批判する声もあがっています』(経済担当記者)」 news.yahoo.co.jp/articles/27c91…
1796
大半が予備費でちょこっと業界支援の、これのどこが物価高対策なのか?物価高無対策が正確。白紙委任でまた利権にお金が流れ、物価高はますます進むだろう。必要なのは、物価上昇で皆が幸せになるとしてきた自民党の経済政策の反省と撤回。止めないと、どんどん悪化していく。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1797
菅前首相、県立校で講演 参院選公示直前の6月に 教育現場でこの感覚。少し前なら考えられないこと。つまり自民党政権のこの10年間で、民主主義の基本理念が、社会全体としても軽視され、良識が失われつつあるということ。教育者が子供の教育に悪影響を与えてどうするのか。 kanaloco.jp/news/governmen…
1798
ワクチン2回の陽性率、半数世代で未接種上回る 厚労省再集計で判明 ワクチンを打ったほうが感染しやすいとは、どういうことなのか。重症化しないという説明も、どこまで正しいのか?厚労省は調査するつもりがないという。膨大な国費を投じている。政府は調査し、説明すべき。business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
1799
新資本主義、薄れる岸田色 アベノミクス追従 新しい資本主義。もう笑うしかない。中身ゼロ。言葉遊びで国民は簡単に騙せると、そう思っている。完全に国民を馬鹿にしている。だが、自民党では評判がいいらしい。何も言わず何もやらないから。「人災」が日本経済を破壊する。 sankei.com/article/202205…
1800
日本が壊れていく。国民が不正や腐敗、癒着、利権に慣れてしまい無関心になり、そういう政治を消極的に支持すれば、この国は確実に破滅に向かう。国民の倫理観や道徳心が麻痺すれば、国は暗黒になる。刮目し、行動しなければ、まともな未来はない。絶対に慣れてはいけない。news.ntv.co.jp/category/econo…