1726
1727
総理に必要なのは国家ビジョン。例えば安倍氏などは、戦前みたいな軍事大国という明確なビジョンを持っていた。最悪のビジョンだが。単に権力を玩具にしていた菅前総理同様、この岸田総理も、何を目指し、何がしたいのか、さっぱりわからない。だから安倍氏の言いなり。ビジョン無き政治が国を滅ぼす。
1728
国民が物価高で困っていれば、効果のある対策を実現するのが政治。ところが岸田総理は、物価高の原因は自分達ではないと責任転嫁と弁明に血眼になり、その上、日銀の進める物価高を容認する姿勢を崩していない。メンツ、利権、やってるふり。人災を止めるため全力で闘う。
#岸田インフレで困っています
1729
「物価高はウクライナ侵略のせい、自分達に責任は無い」と、醜い言い訳と責任転嫁から始まる岸田総理の街頭演説。嘘。これだけアベノミクスの副作用として円安が懸念されていても、あえて目を背け、耳を塞ぐ総理。「聞く力」が聞いて呆れる。聞く力の無い人物が総理をやってはいけない。
#岸田インフレ
1730
自民、安倍氏「黒田日銀総裁は間違いない」
それはそうだろう。全部自分がやらせたんだから、間違いを認める訳がない。自己正当化、自画自賛。この人物そのものが冗談みたいになってきている。全てが虚しく聞こえる。御託を並べる前に、権力の私物化について説明するのが先。 news.yahoo.co.jp/articles/11373…
1731
値上げの夏。出費が嵩むこの夏、岸田政権が、自分の非を認めない日銀総裁と結託して進める岸田インフレ政策。政策ではなく破壊。食料品から光熱費までどんどん値上がりしているが、自民党と日銀総裁だけがこれを容認。家計は容認していない。寝ぼけた政権の目を覚まさせるのは選挙だけ。
#岸田インフレ
1732
「物価高騰はロシアのウクライナ侵略で引き起こされた」 岸田首相
あるのは責任転嫁。無いのは具体策。異様な円安と物価高は、自民党が10年かけて「実現」した人災。物価だけ上げて賃金を下げ、家計を苦しめている。岸田総理は嘘はやめ、国民に詫びるのが先。
#岸田インフレ
asahi.com/sp/articles/AS…
1733
①岸田政権が進める「防衛費倍増計画」。今回の骨太の方針の柱である防衛費倍増計画は、財源の裏付けが全くない。安倍元首相に至っては、国債の発行を主張。防衛費により莫大なつけを後世に回すことになる。更に防衛装備は買って終わりでなく、巨額の維持費がかかるため、倍増では済まなくなる可能性。
1734
自民党「最低賃金1000円」は参院選公約に明記せず
「人への投資を促進し、25年ぶりの本格的な賃金増時代を創ります」。何かを言っているようで何も言っていない。先進国中、最低レベルの賃金水準は、やってるふり政治の当然の帰結。政治を変えないと賃金水準は変わらない。 tokyo-np.co.jp/article/183794
1735
みんな投資をしろ。自民党の公約。言う相手が違う。本来企業に言うべき。90年以降の企業の貯蓄超過は凄まじい。内部留保は今や500兆円。だから世界経済から置いてけぼり。そもそも家計が投資する余裕がないのは将来への不安から。つまり政治への不安。岸田総理は現実を理解していない。
#岸田インフレ
1736
政府広報の政治利用。またネットで、政府広報という名の自民党選挙広報が始まった。先日のワクチンとウクライナのに続き、既に年間の政府広報費の大半を自民党選挙対策、岸田総理の宣伝に使ってしまった可能性もある。全部税金。「さすが権力私物化の自民党」と感心したら、おしまい。必要なのは鉄槌。
1737
日銀決定会合、大規模緩和を継続…コロナ禍から回復途上の景気下支え
岸田インフレの立役者、物価高の元凶の日銀総裁。異次元緩和を10年も続け、辞める直前でもなお検証ひとつせず、自己弁護に血眼で、家計の厳しさには目もくれない。これでまた円安が進む。
#岸田インフレ yomiuri.co.jp/economy/202206…
1738
自民党参院選公約。安倍さんがうるさいから物価高誘導は続けます。安倍さんがうるさいから防衛費を5兆円増やします。一人年5万円です。年金とかいろいろ下げるのでみんな株を買って配当とかでしのいでください。これが政治だろうか?物価高騰は進み、格差貧困は拡大。終わらせるべき時。#岸田インフレ
1739
岸田内閣の三本の矢。①岸田インフレ②みんな株を買え③根拠なき防衛費倍増。これらの醜い毒矢は、間違いなく国民の生活に強烈かつ残酷に突き刺さり、物価高や人口減少をますます悪化させるだろう。アベノミクスの三本の矢に続く愚策。選挙で、これらを木っ端微塵に粉砕する必要がある。
#岸田インフレ
1740
「岸田インフレ」を止めるには、もはや自己弁護しか頭に無い日銀総裁だけでなく、ひたすら安倍元総理に振り回され、国民が苦しむ物価高を容認し続ける岸田総理にも辞めてもらう以外ない。円安・物価高騰は、この10年の異次元緩和の帰結。その検証と見直しなくして止めることはできない。#岸田インフレ
1741
政府 “一定の節電の家庭や企業にポイント還元” 新制度導入へ | NHK
自民党政権は次から次に馬鹿馬鹿しいことに税金を使う。ちまちまして、それで大した効果はない。また、巨額の税金を中抜きする事務手続き業者利権が発生するだろう。重点を置くべきポイントがずれている。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1742
1743
岸田総理 18歳女子学生と飲酒疑惑の吉川議員を非難「説明責任果たせないなら進退に直結」
辞職勧告決議を妨害しておいて、よく言えたもの。細田議長の疑惑も黙殺。全てやってるふりのパフォーマンス。真に説明責任を果たすべきは、岸田総理本人。悪行三昧に必要なのは鉄槌。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/714…
1744
全部、人のせい。自分たちの失敗の責任は絶対に認めない。子供、あまりに幼稚、あまりに醜い、これが日本の政権与党、自民党。こんなんで国が良くなる訳がない。政治とは責任。自民党は、10年間やらかした責任を取るべき。岸田政権こそ、最悪の人災。いい加減に刮目すべき時。
news.ntv.co.jp/category/polit…
1745
結局、日銀総裁の家計の値上げ許容論は自己正当化の妄想だったということ。岸田首相の罪も大きい。もはや日銀総裁と自民党のための金融政策になっている。絶対間違いを認めない。家計の苦しみを理解できないような手合いに政治を任せることはできない。変えなければならない。 news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
1746
【速報】吉川議員の辞職勧告決議案 今国会では審議せず
自民党は言ってることとやってることが真逆。結局は選挙向けのポーズだけ。いつも反省したふり。「みんな選挙までにきれいに忘れるだろう、それで楽勝だ」と。皆が刮目しなければ、日本はどんどんおかしな国になる。 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
1747
きょうから“減額” 6月受給分マイナス0.4%
年金支給日。物価高騰なのに年金はモデル世帯で年1万円以上減額。支給開始を75歳からにすれば84%も増えますよ、と誘導に血眼。全ての元凶の少子化・人口減少への対策はゼロ。自民党政治による悪循環を断ち切れるのは、選挙だけ。 fnn.jp/articles/-/375…
1748
農漁業補助金の削減案を支持 農水副大臣が表明―WTO会議
正気だろうか。一次産業への支援は不可欠。今でもギリギリなのに水田活用の直接支払交付金も見直し。このままでは日本の農業漁業は崩壊する。食料安全保障を放棄するということか?絶望の農政。直ちに説明すべき。 jiji.com/sp/article?k=2…
1749
岸田首相の主張する「新しい資本主義」の、この半年の変貌ぶり。所得倍増→資産所得倍増・防衛費倍増→結局、所得格差倍増へ。先の衆院選前の所得倍増は全部嘘で、「みんな株を買え、防衛費はどんどん増やすぞ」だけ。これでは人口減少や物価高がますます進む。選挙で阻止しないと、国が壊れてしまう。
1750
生活必需品値上がり 困窮家庭の85% 生活が「苦しくなった」 | NHK
「支援団体が経済的に困窮する家庭を調査したところ、物価の高騰によって生活が『大変苦しくなった』または『苦しくなった』と答えた割合が合わせて85%に上ったことが分かりました」 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…