小沢一郎(事務所)(@ozawa_jimusho)さんの人気ツイート(いいね順)

126
統一教会を礼賛していた自民党の議員達が目下、メディアの追及から逃げ回っている。電話をするふりをしたり、裏口から逃げたり、これが日本の政権与党自民党の姿。教団が自民党総裁選から憲法改正論議まで、強い影響を与えていた疑惑も。岸田総理はひたすら沈黙。いっときの嵐で終わらせてはならない。
127
政府、受診料6円値上げへ 従来保険証だけ、来春から 普通に保険証を持って受診してもペナルティを課される国。完全な嫌がらせ。なぜここまで悪質なことが平然とできるのか?弱い立場の方々に寄り添うのではなく、常に利権に寄り添う自民党。自民党に必要なのは鉄槌である。 nordot.app/97790381805135…
128
やっと目的地に着いたと思ったら、8割の人々は門前払い。残りの人には次から次に「難問」が出され、2ヶ月後に漸く給付を受けても、既にその金額ではどうにもならなくなっている。108兆円に実体はなく、直接国民に届く給付は6兆円程度。数字で煙に巻き、ごまかす常套手段。国民は馬鹿にされている。 twitter.com/mainichi/statu…
129
安倍氏の死の背景にこれだけ悲惨かつ深刻な問題があり、長年にわたる自民党と教団の相互依存・癒着関係が白日の下に晒され、多くの国民が反対する中で、それでも真相究明もせず、国葬のみ強行すると言うなら、自民党は国民の生活よりも党が大事ということ。そんな連中にまともな政治ができる訳が無い。
130
このたび「野党候補の一本化で政権交代を実現する有志の会」を立ち上げました。野党が乱立すれば自民党を利するだけで、野党は勝てません。党内も野党間の協力と候補の一本化が大事だと思っている人が大多数です。心ある勢力を結集して自民党を倒し、政権交代を実現するために全力で闘って参ります。
131
逃げ切り、幕引き、じっと待つ。安倍政権の標語。7年間、その繰り返し。普通なら4回くらい内閣が倒れている。倒れないのは国が壊れ始めているから。特に倫理観・道徳心の破壊。道徳教育に熱心なはずの内閣が道徳心を壊すのだから、もはや悪い冗談。安倍内閣とは、一つの試練。 asahi.com/articles/ASN6F…
132
日本の新しい政治様式。1.公文書を改竄して不正を隠蔽、2.隷従者を優遇し批判者は排除する、3.何を言われても批判は当たらないを繰り返す、4.目くらましで国民の関心が薄れるのを待つ、5.国民が忘れた頃に適当な「国難」をでっち上げ、解散総選挙をする。あとはその繰り返し。今や政治そのものが国難。
133
学問の成果は、時の権力者に拘束されるべきものではない。権力者がこの学問は良い、この学説は正しいと決められるものではなく、だからこそ尊い。権力に奉仕する学問は学問ではない。学問の自由とは、いわば人類の歴史の中で培われた常識である。それを簡単に踏みにじる現政権は世界に恥を晒している。
134
権力を縛るという憲法の本質を全く理解せず、憲法尊重擁護義務どころか、単に憲法を自分がやりたい放題できるよう勝手に作り変えたいという、愚かで幼稚な人物の最悪のわがままに付き合っている暇はない。自民党議員もいい加減目を覚ました方が良い。このままでは国が滅びる。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
135
人口減少が進めば道路や橋はボロボロになり、救急車や消防車、ゴミ収集車すら来なくなる。鉄道やバスも走らず、医療機関にかかるのも困難に。経済は衰退し、貧困化も進む。だから人口減少対策としてのセーフティネットの整備こそ最優先課題。やってるふりの政治を続けていれば、この国は確実に滅びる。
136
137
内閣改造というくだらない目くらまし。これでニュースはほとんど独占できる、官邸で華々しく写真撮影をやり、新大臣が抱負を語れば、統一教会も国葬問題もみんな忘れてくれるという姑息な発想。国会は開かないのに、こういう無駄には全力投球。民意を無視し暴走する岸田首相には辞めてもらうしかない。
138
質問に頭に来て、その新聞社をあげつらうためだけに使った話に、当事者から事実誤認を指摘されると、一転「技術が素晴らしいという意味で言った」と明らかに嘘だとわかる言い訳をする。平然と嘘をつく。国民はコロナと闘うと同時に、この総理の嘘とも闘わなければならない。 asahi.com/articles/ASN4Q…
139
「同性愛は依存症」「LGBTの自殺は本人のせい」自民党議連で配布 人の痛みや苦しみがわからない人々に、まともな政治ができるとは思わない。 news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
140
内閣人事局が全ての元凶になりつつある。不正を物ともせず、隠蔽や改ざん、揉み消しに功ある人物ばかりが登用され、功目覚ましきは退職後も補佐官として起用、政治家以上に権力をふるう。その一方で不正に悩み、自ら命を絶つ職員までいる。いま行政の現場に立ち込めるのは絶望。頭が腐れば、全部腐る。
141
「政策に反対なら異動」と官房長官。正しくは「隠蔽・改ざんに反対なら異動」。だから、この国はここまでおかしくなった。不正に苦しみ人がひとり死んでいる。頭が腐れば全部腐る。この人物が総理になったら、いよいよ腐敗が止まらなくなる。政権交代以外腐敗を止められない。 this.kiji.is/67770898157376…
142
自民党。自民党は腹を抱えて笑っている。ちょろいもんだと。散々やらかしても「誠に遺憾」とか適当に言ってれば、みんな選挙までにきれいさっぱり忘れてくれる、本当に笑いが止まらない、選挙なんて楽勝だと。政治腐敗が進む中、物価高は進み、格差と貧困は拡大する。本当にこんな国でよいのだろうか?
143
①みんな株を買いましょう、②用途は不明ですが防衛予算は倍増します、③日銀の物価上昇政策は続けます。これが岸田総理の考える「新しい資本主義」の骨格。「所得倍増」は選挙前の真っ赤な嘘で、いつの間にか「金融所得倍増」になり、結局「所得格差倍増」だった。人災をとめるべき時。 #岸田インフレ
144
日本は悪い方へ悪い方へと向かっている。戦後昭和の時代に確立された民主主義は、この約10年のやりたい放題でどんどん壊されていき、もはや風前の灯火。このままでは、10年、20年後の民主主義国家の存続すら危ぶまれる。心配されている人々は決して少なくないと信じる。未来のために全力で闘っていく。
145
想像力の欠如。総理の一連の言動を表すならそういうことになる。補償もなく簡単に7割は出勤するなとか「友達と会えない。飲み会もできない」と優雅に語りかけてしまう所は、自分に言い聞かせているとしか思えない。生きるため働かざるを得ない人々のことが眼中にない。政治家として不可欠な物がない。
146
5月末は「宣言は解除するが引き続き自粛はしてください」。おそらくそんなところ。「募ったが募集はしていない」と同じ。補償・支援が嫌なだけ。担当大臣はついに「知事の裁量」などと逃げ始めた。科学的判断なき闇雲な解除では何も変わらず、とことん経済が追い込まれ、本格的な復興が無理になる。
147
①森友、加計、桜を見る会を経た、省庁の新たな公文書ルール、それは何と、公文書を作らないこと。改竄が問題になったから、同じ轍を踏むことがないよう、重要なやり取りはメールでする。これなら公になることはない。安倍政権は、「国民共有の知的資源」である公文書という行政基盤を完全に破壊した。
148
麻生氏、コロナ死者少ない 「先進国で最もうまくいっている」 共感力の欠如。人の痛みがわからない。療養施設にさえ入れず、自宅で亡くなった方も多い。死者が先進国では少ない方などと、副総理が自慢してどうするのか。亡くなられた方にあまりに失礼。異常としか言えない。 tokyo-np.co.jp/amp/article/11…
149
安倍氏国葬反対の声はますます増えるのではないか?今は半分でもいずれ7〜8割まで増えたとして、それでも一度決めたからと、岸田首相は強行するのか?「ここまで来たら進むしかない」という政治は、正に太平洋戦争直前のそれ。国民不在という点では近似している。いつか来た道に戻ることは許されない。
150
吉川氏、説明しないままボーナス290万円受給へ 正に自民党。議員辞職勧告決議案の採決まで妨害。「みんなきれいに忘れたはず」と舐め切っている。だから岸田総理も偉そうに「決断と実行!」とか街頭で演説している。これが政権与党。皆が目を覚まさなければ、国が滅びる。sankei.com/article/202206…