1176
アベノミクス三本の矢とは結局は日銀への圧力による物価上昇政策だけだった。そして岸田政権の三本の矢とは①物価上昇政策継続②一億総株主③防衛予算倍増。これでは生活は苦しくなり、格差は拡大し、人口減少は加速する。セーフティネットの整備が最優先事項。人災は、止めるしかない。
#岸田インフレ
1177
田村厚労相、宣言延長を示唆 12日解除「かなり難しい」
初めからみんなわかっていた。単に政治日程ありき。総理・自民党の頭の中は選挙のことだけ。命は二の次。永遠の緊急事態宣言。五輪が不発だから総裁選で盛り上げて総選挙と。「命」を軽視する政治には鉄槌を。投票へ。 mainichi.jp/articles/20210…
1178
〈独自〉首相、年明け内閣改造検討 1月10日案も浮上
改造したばかりで、また改造。問題のある人物ばかりが大臣をやる国。なぜか?それは、自民党という根本が完全に腐っているから。大臣を代えたところで、本質は何も変わらない。所詮、今回も恥の上塗りで終わるだろう。 sankei.com/article/202212…
1179
とにかく政権に都合の悪い文書は残さない。森友問題のように、改竄してばれると厄介だから、これからは何も残さないようにしようと。こうして国民は何も知ることなく、権力のやりたい放題が進む。この内閣を支持するということは、自分で自分の首を絞めるのに等しい。そこに気づかないと、未来はない。 twitter.com/mainichi/statu…
1180
「『GoToイート』なる経済振興策を打ち出して国民に会食するようあおってきたのは当の菅首相自身である。その人がいきなりつい先日まで訴えてきたのと正反対のことを、何の総括もなくいきなり打ち出す。菅首相はこれで本当に『国民はついてくる』と考えているのだろうか」 this.kiji.is/71980217564341…
1181
ご家族が上から不正を命ぜられて悩み、命を絶ったら、どんなに怒り、悲しむことでしょう。森友問題は一人の善良な公務員の命を奪いました。我々には関係ないことでしょうか?他人事でしょうか?自民党は総力で隠蔽し続けています。政策以前に「正義」が問われています。ぜひ一票を投じていただきたい。
1182
つい最近まで「ウラジーミル、君と僕とは同じ未来を見ている」などと言って北方領土問題を封印、なぜかロシアに巨額の支援まで約束した人物が、今度は突然、核武装を議論すべきだなどと騒ぐ。支離滅裂。未来を見ずにやってるふりの選挙対策外交は、国益を損なうことを証明したかたち。自民党は説明を。 twitter.com/mainichi/statu…
1183
安心安全、勇気と希望。もはや呪文のようになっている。何の裏付けもないが、総理も大臣も「繰り返してれば、みんな騙せる」とばかりに唱える。戦意発揚のため、標語やスローガンを作って国民を鼓舞した戦前政府を彷彿とさせる。全てが支離滅裂。選挙と利権のことしか考えない政治。許してはならない。
1184
そして、こういう事件をきっかけに民主主義の崩壊に繋がりかねないということが、歴史の教えるところです。かねてから私が主張している通り、日本に政権交代可能な議会制民主主義を定着させるため、これからも全力を尽くします。 小沢一郎
1185
古くは焚書坑儒がある。口やかましいからということで始皇帝が儒者をまとめて生き埋めにして書物を焼き払った。秦はわずか15年で滅亡。戦前日本でも学問・思想・言論への弾圧が行われた。結局300万人の国民が亡くなり、この国は破滅寸前まで行った。権力者が「知恵」を尊ばなければ国は確実に滅びる。 twitter.com/asahi_gdigimo/…
1186
この8年間の自民党政治の結末。権力の私物化、虚偽答弁、詭弁、忖度、隠蔽、改ざん、統計偽装、買収、収賄、恫喝、弾圧…。正にパンドラの箱が開けられたかのようにさまざまな害悪が広まった。最後に「希望」が残るかどうか、それは選挙にかかっている。国民が未来を決める。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1187
「子ども手当は天下の愚策、愚か者め!馬鹿者め!」とあれだけ罵った自民党が、けろっとして「反省すべきは反省」と反省したふり。10年を棒に振った罪は万死に値する。少子化に対する間違った判断で、今日のような危機をもたらした以上、潔く責任を取るべきである。自民党はあまりに無責任ではないか? twitter.com/ppsh41_1945/st…
1188
「菅さんでは戦えない」 負け続けた首相、党内の反発に屈する
この1年間、五輪ありきで感染爆発をもたらし、国民の命と生活を犠牲にした総理の罪は極めて重い。何よりこんな人物を素晴らしい指導者と絶賛、最後はこき下ろした自民党議員達は不明を国民に詫びるべきである。 mainichi.jp/articles/20210…
1189
総理は、何ら明確な国家ビジョンや政策を持ち合わせていないように感じる。結局は、ハンコ廃止とか携帯料金の話だけで、何の目新しさもない。肝心の年金や介護、新型コロナ対策、悪化する近隣諸国との外交などで具体策も一切ない。官僚の作文を朗読するだけの総理大臣。引き続きしっかりと闘っていく。
1190
③Go Toトラベルは、観光地の消費喚起のキャンペーンだが、経済効果が最も見込まれる東京を除外。その上、東京だけが危険なところと、政府がお墨付きを与えているに等しい。これだけ世界中に 東京差別をアピールしておいて、本当に東京オリンピックをやる気があるのか。全てが矛盾しており、滅茶苦茶。
1191
「人流については間違いなく減少している」。正気だろうか。自分の間違いや失敗を絶対に認めず醜い言い訳をするだけでなく、もはや現実さえ見ようとしない。どこもこれまでないような人出。必要なのは「竹槍」ではなく、科学的な対策。現実から逃げず、まともに仕事をすべき。asahi.com/articles/ASP55…
1192
前大臣更迭を受け、就任して早々、大臣席で居眠りする総務大臣。正に緊張感の無い政治の象徴。この10年で自民党の議員達は「何をやらかしても国民は許してくれる」という確信を持ち、それがこの国の政治腐敗を招いた。政治のレベルを決めるのは国民。刮目しなければならない。 news.ntv.co.jp/category/polit…
1193
長崎原爆の日。犠牲となられた御霊に哀悼の誠を捧げますと共に御遺族そして原爆症で今なお苦しまれている方々に心よりお見舞いを申し上げます。史上最悪の兵器を作ったのも政治ならば、人命を盾とし本土決戦まで考えたのも政治です。愚かな政治に惨禍を繰り返させぬよう、全力で取り組んでまいります。
1194
統一教会の教祖はこれまでも、日本は悪魔の国だの滅びるべきだの、そんなことばかり言って、多くの被害者も出している。だが、多くの、特に保守色の強い自民党議員達が賛辞を送り、支援してきた。真逆のはずの教団の言いなりになってきたのはなぜなのか、自民党は説明すべき。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/580…
1195
電気代支援。ガソリン代支援の時の同じ。関連業界へ何兆円もの資金を投入。木を見て森を見ず、焼け石に水のやってるふり。いま問われているのは円安・物価上昇政策。アベノミクスをこのまま放置して、補助金だけをバラ撒けば、いずれお金は無くなり、物価高は更に進むだろう。
fnn.jp/articles/-/432…
1196
麻生氏、酒提供停止の混乱を謝罪「商売を知らないから。それが全てだと思う」と持論を語った。
つまり省庁は、商売、経済のことがろくろく分かっていないのに、企業にさまざまな税金をかけ、経済政策や経済規制をしていると自白している。現場の理解なしに政治は無理。異常。 nordot.app/78860986587309…
1197
自民党の茶番劇と本音。防衛費倍増しろ。増税するなら選挙に影響無いタイミングだ。国債で先延ばしにしろ。そのうち国民も増税騒ぎに飽きて、諦めるはず。その頃、しれっと増税すればよい。今は統一地方選のために先延ばしが大事。国民の生活ではなく、利権と選挙が第一の政治。壊さなければならない。
1198
マイナンバー不保持者に別の制度用意と首相
支離滅裂で意味不明。税金の無駄。辻褄合わせのつもりか。もはや何をやりたいか、さっぱりわからない。岸田総理はメンツと利権で目が曇っているのではないか?政治は国民のためにするもので、業者や利権のためにやってはならない。 nordot.app/95709763733929…
1199
子ども予算倍増は「出生率が上がれば実現」 木原官房副長官が見解
つまり、端から少子化対策のために子ども予算を倍にする気なんてさらさら無いということ。異次元のやる気の無さ。巨額の利権を生む防衛費倍増の時とは大違い。自民党政治を止めないと、人口減少は加速する。asahi.com/sp/articles/AS…
1200
看板を掛けかえても変わらない。自民党は利権の分配装置。だからこそ、この10年間でこの国はここまで衰退し、社会の倫理観も崩壊した。政権が口では改革を叫び、裏では政権関係者が利権を獲得していく国。それが日本。皆がニコニコ笑って支持していれば、国は再起不能になってしまう。最後は国民次第。