51
52
日本の河川に溯上する代表的なサケ科魚類Tシャツを作りました。上から(個人的に美味しい順に)サクラマス、サケ(シロザケ)、カラフトマスです。#いきもにあ
54
サケファイル作者です。ご購入いただきありがとうございました🙇 10月29-30日のいきもにあ@京都 にもつれていきます。 twitter.com/jyunyou/status…
55
「後で知ったのだが、交互湯愛好家はこの感覚を”ととのう”と呼ぶらしい(ブログより抜粋)」私は昨日、完全にととのったのだろう。
56
ハダカデバネズミは別のコロニー内の子供を誘拐して、自分のコロニーの労働者として育成しテリトリーを拡大。…lpublications.onlinelibrary.wiley.com/doi/epdf/10.11…
コロニーごとに方言があって生後すぐに引越した子供は引越先のコロニーの方言を使うようになるとのこと。science.sciencemag.org/content/371/65…
57
岩手から離したウミガメは、北海道から沖縄まで日本中に散らばっていきます。標識付きのカメを見つけたら是非教えてください。 twitter.com/umitokibo/stat…
59
これを是非試してほしい。ハリーポッターの魔法新聞のようです。グライダーのように、一度も羽ばたかずに飛びつづけるマユグロアホウドリを見てっ👁
60
本物のお札はこちらのようです。教えてくださった方々ありがとうございました。こちらも素敵ですね…!primiciascalafate.com.ar/nacionales/140…
62
ウミガメの身体測定。モニタリング調査の肝になる部分です。
#三陸ウミガメ研究記 02
63
お世話になっている岩手の漁師さんの町が大変なことになっている。津波を受け止めるために新しく作られた防潮堤が山からの土砂を全て受け止めてしまってかなりの家屋が浸水しています。 twitter.com/nao3mxkx/statu…
64
年末に嬉しい情報がありました。去年の10月1日に岩手県大槌町から放したアカウミガメが12月15日に三重県で見つかりました。個体につけていた識別タグでわかりました。その後は無事放流されましたが、今頃はどこにいるのだろう。#三陸ウミガメ研究記 番外編
65
青春時代を三陸で過ごすウミガメの追跡調査のため、クラウドファンディングを始めました。academist-cf.com/projects/?id=37
66
国際学会などで海外に渡航する予定のある人は、コロナウイルスの影響で日本からの入国制限を始めている国があるので注意。各国の状況がまとまっててとても分かりやすいサイトを見つけたのでシェア(2月21日)jp.trip.com/newsroom/trip-…
67
今挑戦中のクラウドファンディングで、自分が名前を付けたウミガメが海中で撮ってきたビデオを共有するプランがあります。気軽に支援できる額とは言えないのですが、よろしければご覧ください。何が映るかはお楽しみに。academist-cf.com/projects/?id=37