先日タグ付きのレース鳩を拾ったので飼い主さんに電話したら、ペリカン便に代行頼んだからそれに入れて、と言われて送られてきたのがこれ。
青春時代を三陸で過ごすウミガメの追跡調査のため、クラウドファンディングを始めました。academist-cf.com/projects/?id=37
ウミガメの身体測定。モニタリング調査の肝になる部分です。 #三陸ウミガメ研究記 02
アカウミガメをすみかにする生物。調査をしててびっくりしたのは、ウミガメの体にはヨコエビやカニなどたくさんの生き物が住んでいたことです(分かる人が見れば、もっと発見されるかも)。 #三陸ウミガメ研究記 03
年末に嬉しい情報がありました。去年の10月1日に岩手県大槌町から放したアカウミガメが12月15日に三重県で見つかりました。個体につけていた識別タグでわかりました。その後は無事放流されましたが、今頃はどこにいるのだろう。#三陸ウミガメ研究記 番外編
ウミガメの甲羅にビデオカメラをつけて、海の中で何をどうやって食べているかを調べていると、食べ物を食べる以外にも昼寝や大きなシイラに出くわす様子が見えてきます。ウミガメがエボシガイをむしゃむしゃ食べる様子→ youtube.com/watch?v=xmM9jo… #ウミガメ研究記 06
今挑戦中のクラウドファンディングで、自分が名前を付けたウミガメが海中で撮ってきたビデオを共有するプランがあります。気軽に支援できる額とは言えないのですが、よろしければご覧ください。何が映るかはお楽しみに。academist-cf.com/projects/?id=37
新潟のお酒『雪男』のキャラクター可愛い
本物のお札はこちらのようです。教えてくださった方々ありがとうございました。こちらも素敵ですね…!primiciascalafate.com.ar/nacionales/140…
なるほどワニ
新潟十日町市の特産品、野鳥こけしというらしい。素敵だったので三羽連れてかえります。左からトキ、ライチョウ、ウグイス。
バージョンいくつかな。
日本の河川に溯上する代表的なサケ科魚類Tシャツを作りました。上から(個人的に美味しい順に)サクラマス、サケ(シロザケ)、カラフトマスです。#いきもにあ
アカウミガメ背中をすみかにする生物達。最近新種記載された「ウラシマタナイス」も最新情報として入れました。人の目に触れにくいだけで、もっと多くの生物がウミガメの背中に棲んでいるのだろうなあ。#新三陸ウミガメ本 (作成中です)
甲羅に注目したウミガメの見分け方チャートを作ってみました。海や水族館でウミガメを見たけれど、何ウミガメかわからない、という時に使ってみてください。※奇形と雑種は考慮できていません #新三陸ウミガメ本
最近よく定置網に入る小さいヨシキリザメ。綺麗な青色。
6月から三陸でウミガメ調査をしているけど今年は獲れ方が異常。お盆までに99頭とれたので(ほとんどがアカウミガメ、その他アオウミガメ、クロウミガメ、オサガメ)、それぞれイラストにしてみた。配列奇形の個体、藻やカメフジツボがびっしりの個体など様々。
唐突ですが、研究室のへんな(褒め言葉)の人たちのマンガを描きました。打ち切りになるかもしれません。 #今日の天才
【お知らせ】あかね書房より発売中の「バイオロギングで新発見!動物たちの謎を追え」のイラストを担当しました。動物にビデオや記録計をつけて明らかになった驚きの行動や生態を、たくさんの写真とイラストで解説しています。それぞれの研究者の奮闘記もついてて面白いです。内容の一部を紹介します。
1ヶ月前に放流したアカウミガメ(写真1枚目)が藻をどっさり生やしてお好み焼きのような姿になって再捕獲された(2枚目)。普段甲羅には生えないような緑藻だし、中にゴカイやヨコエビが住んでて砂っぽいのが被さっているので浅場でのんびりしていたのかしら...興味深いです。
カツオの舌は銀色
マダガスカルの近くの島に調査に行くというので嬉しみが漏れ出てしまっているポスドク。
オオミズナギドリと言う海鳥がいるのですが、くちばしや羽が短いオスはつがいのメスに浮気されている…というオス戦慄のお話の論文が最近発表されました。どうやって調べたのかも紹介しています。元論文→link.springer.com/article/10.100…
カメなのに体温が高いオサガメ。なぜ高い体温を維持できるのかを実際の体温と行動から調べた研究。元論文: jeb.biologists.org/content/217/13…
そんなオサガメですが、先日宮城で混獲がありました。残念ながら網の中で死んでいましたが、傷や腐敗がほとんどなく綺麗な個体だったので、貴重なサンプルとして研究用に保管したいと思います。※報告書は提出済みです。