76
遅刻確定というワードがトレンドにはいっていた。ぼくは10分遅刻しそうなとき、20分遅れると連絡します。
10分遅刻で到着すると、10分早くきたというウルトラCを発生させることができます。
いちばんダメなのは10分遅れるのに、5分遅れますという連絡。遅刻に遅刻を重ねるのでおすすめしません。
77
息子とケンカをした。マリオカーで1位だった息子がゴールする寸前で、2位のぼくが赤のこうらをあてて、ぼくが1位でゴールしたからだ。
「おどうざん、ズルい」と泣きながら怒られたけど「ズルというのは、ルールを守らずに勝った人のことです。この場合は“おとうさん、きびしい”が適切です」と教えた
78
大人でもたまに、うらやましいと悔しいをごちゃまぜにして“ズルい”っていっちゃう人いるけど、あれ間違いだよなぁ。
79
“DVの加害者更生プログラムをやるときに、自分のしたことがどれだけ妻にとって抑圧になるか、自分の上司で想像してみてください、って言うんです。あなたにとって良い上司ってどういう人ですか、一番嫌な上司はどんな人ですか”
嫌な上司を想像すると、わかりやすいです。
cakes.mu/posts/32990
80
いわゆるトンデモ医療(科学的根拠のない治療など)を人に勧めてしまったという女性。
トンデモ医療を勧められるのは気分が悪いですか?という相談にこたえました。
cakes.mu/posts/33221
81
82
自分が何者にもなれていなくて、後ろめたさと妬ましさを感じるという悩みにこたえました。
みんな何者かになって安心したいんだよね。
cakes.mu/posts/33268
83
すごいものを読んだ。お二人のカメラマンの苦悩がわかるなんてことはいえないけど、被災地で取材することで苦悩を抱えることはわかる。
note.com/nhk_syuzai/n/n…
84
毎月2万円分ぐらいの癌に効く系のサプリやお茶やキノコや枇杷を購入したり、よくわからん保険適用外の治療で一回に30万円とか使うなら、いいベットといい枕を買った方が睡眠の質が向上して体調はよくなる。
がん患者になってわかったけど、睡眠でしか体力の回復はできない。
85
同年代の友だちから見下されるという相談にこたえました。
見下されるって嫌だよね。だから見下してくる人って嫌な人ですよ。
cakes.mu/posts/33528
86
病人になってビシビシ感じるけど、病人が辛そうにしていないと、納得がいかないのか怒る人がマジでいる。いいにくいけど看護師さんですらいる。
そういう人にいちばん有効なのが仮病。具合が悪そうに辛そうに装うと、納得がいくのか、怒りが和らぐ。
頑張っていないっておもわれてるんだろうな。 twitter.com/keiyou30/statu…
87
ほんとコレだよなぁ。
「命か経済か」ではなく、命が助かった先に経済が必要。命があればいいというものでもない、経済的に生活の質を下げないことも大切だ。
人の命を救うのは医療、人の生活を豊かにするのは経済。
これを同時並行するのが政治、なんとか上手くやってほしい。 twitter.com/keumaya/status…
88
連載の最終回です。この記事はずっと無料公開されるそうです。
“この連載を続けていた一つの理由がある。原稿料だとか書籍の印税だとか夢があふれる話じゃない。”
cakes.mu/posts/33832
90
91
「ワクチン接種は製薬会社や医師が儲けるために〜」という陰謀論めいたことをいう方がいますが、製薬会社も病院経営も患者がいないと成り立たないので、本当に儲けたいならワクチン接種を推奨しないですよ。
患者さんを助けたい、本当だったら助けられた人が亡くなるのが悔しい。これに尽きます。
92
『100日後に食われるブタ』本当に食べたみたいで驚いた。
食べることを前提とした動物をペットとして育てて、屠殺して食べるというスタイルは止めたほうがいい。
というか本人らも本当はやりたくなかったでしょ。
生産、屠殺、解体、流通、調理を分業にしているのは、ちゃんと理由があるよ。
93
狭い教室でこれを本気で感染対策としてたらアホだけど、きっと感染対策ではなくて、保護者や近隣住人のクレーム対策、万が一学校でコロナの感染者がでたときのイイワケ対策になってるよね。
シワ寄せが学生さんにいってて不憫すぎる。 twitter.com/semi_gottani/s…
94
がんになったことをきっかけに健康を意識するようになった。体が病気なので、心の健康を保つことが最重要。
心の健康を保つには、よく寝る、好きなものを食べる。好きなことをする。好きな人と会う。ストレスフリーな生活をする。
マジで体が健康な…
#新R25ワイドショー
r25.jp/answer/1278354…
95
話題になってたマンガ「妻のメシがマズくて離婚したい」を読んだ。select.mamastar.jp/543763
料理うんぬんじゃなくて、もろもろいろいろ厳しい。未来のための節約で、未来そのものを失いかねない。
メシマズを検索してみると、似たような悩みをもつ男性がけっこういた。
96
息子とおもちゃの剣で遊んでたら「みずのこきゅう!!」と叫びながら斬りかかってきた、時代だ。
お父さんは剣を逆さ持ちして「アバンストラッシュ!」で斬りかかった、ジェネーションギャップだ。
斬りかかるときに必殺技を叫ぶ少年ジャンプ感は共通らしい。
97
ほんと。夏はこれにプールや泥遊びまではいっちゃう。子どもの様子も教えてくれる。子どもの異変にも気づいてくれる。プロだわ、ほんとすごい。保育園の先生尊敬してる。 twitter.com/biliary_egg/st…
98
八王子の甲州街道で、命をかけて銀杏を拾ってる高齢者をなんとかしてほしい。
歩道から車道の銀杏を拾うんじゃなくて、歩道に落ちてる銀杏を拾ってほしい。
目の前の車が急にヒョイっと歩道から車道に手を出した高齢者を急ハンドルで回避していた。危ない。
99
100
若いときにギャラ不明の仕事をたくさんやってしまった。
納品後に◯◯円で請求書だしてくださいといわれたり、こちらから先にお金のことを聞くのは生意気や失礼という空気もあった。
おもしろいほどにギャラが低いor無しの仕事ほど現場でぞんざいに扱われて、ギャラが高い仕事ほど丁重に扱われる。 twitter.com/aikonnor/statu…