yu suganami(@YuSuganami)さんの人気ツイート(いいね順)

126
もしSaveOurSpaceで一緒に動いてくれるミュージシャン、音楽関係者の方がいましたらご連絡ください。 地味で根気のいる活動です。 矢面になり批判されることも多い活動です。 秋には衆院選があります。SaveOurSpaceには賛同しかねる方、現状を変えたいと思う方は自分で動き出すのも一手だと思います。
127
補足です。NHKの記事中で経産省担当者が答えている「実証実験」という言葉。 補助事業について、感染対策などを開催経験から見直し制度をアップデートしたいという主旨だと思います。 官民でイベント再開へ向けて取り組んでいるのは事実です。 政府と財務省は「働かざるものに給付なし」を崩せません。
128
どんなに微妙でも結局自民党しか政権運営を任せられないから仕方がない、という諦めの言葉。 いや、我々で変えて、支えましょうよ。 なぜ理想の社会を目指さないのか。 なぜよりよい政治の在り方を目指さないのか。 社会は、誰かが変えてくれるものではなく、私たち市民ひとりひとりが変えるものです。
129
第一報!!! UNITE FOR OUR FUTURE 未来を変えるための市民と野党街宣 2021.10.23 土曜 18:15-19:45 (予定) 新宿東南口広場 野党共闘各党首へ出演オファー中!! 歴史的な街宣にしたいです。宜しくお願い致します!
130
国が一刻も早く行うべきは、 「感染のリスクはゼロにはならない、感染したひとや場所を差別してはならない。行政が守る」 という大前提を発すること。 それがなければ、ライブハウスにしろ劇場や映画館にしろ、検査の拡充やガイドラインの緩和、縮小営業に対する補償を行っても、廃業が続いていく。
131
お酒を出せないなら飲み屋やBARは実質休業じゃないですか。 一括りにしないで業態を細かく見てください。 東京都“酒の提供自粛”要請検討、飲食店へ時短に加えて(TBS系(JNN)) news.yahoo.co.jp/articles/2d929…
132
緊急署名のお願いです。 報道の在り方を変えたいです。 ご賛同頂ける方は、拡散と署名のご協力をお願い致します! #選挙特番は投票日の前に放送を twitter.com/minnanomirai21…
133
メモを見ずに発言が出来る、 聞く耳を持つ(と言っている)。 一国の首相について、そんな当たり前のことでハードルを下げて良いのでしょうか。 我々有権者は、これまで与党が行なってきたどんな不祥事も、無茶苦茶な政治も、少しの変化ですぐに忘れると思われています。 単純で、簡単だと。
134
完全に1週間勘違いしていて、1人スタンディング開始しました。 #入管法の改悪に反対する大集会 #入管法改悪反対 #SilentCalling
135
自民党は支持されている団体のアンケートには答えます。選んでるんですよね。政権与党の姿勢として間違ってますよね、それは。
136
これは批判ですが、 コロナ対策において、 支援が行き届いていない原因は、 『直接の補償はしない』という、 政府の大前提があるからです。 すべての政策がそのフィルターを通して作られています。 それが最大の理由で、現政権の限界です。
137
取材に来てやってるのだから、記事にできるような分析を出せ、と言ってきた共同通信の記者さん、忘れませんから。 それは私たちの役目じゃない。 明らかなマンスプレイニング。 男性として恥ずかしい。
138
行政やメディアには、なにが必要で、なにが困っているか、的確に伝える必要があると思います。 安易に乗っかると救われないひとが出てくることに気付いてほしいです。 もっと前向きに、と言われますが、 違うんです、自分のことだけじゃないんですよ、これは。 店ごとの努力とは全く別の部分です。
139
拡散頂けたら幸いです。 ひとりひとりが意見を掲げる時代。#SilentCallingに寄せて。|スガナミユウ #note note.com/yusuganami/n/n…
140
先日、SaveOurSpaceのこれまでの活動をまとめてみました。 与野党、各省庁のみならず、職種やジャンルを横断して、ここまで縦横無尽に人と交わり展開した市民活動はかつてあったのでしょうか。 不慣れな活動のなかで、それだけが誇りです。 note.com/yusuganami/n/n…
141
「我が国の民主主義の危機にあると、強い危機感を感じ、我が身を顧みずに、立候補表明させていただいた」という岸田さんの言葉は、 まさしく今日までの自公政権のことを指しているのだと思うのですが、 閣僚人事を刷新することもできない船出で、どこにその期待を持てばいいのでしょうか。
142
あと、選挙前に、現金給付や各種経済政策を打ち出してくると思いますが、それは現野党が政権を運営していたとしてもやってますから。選挙に関わらずもっと今年の早い時期に。
143
20万円で、協力している店、協力していない店を判断されても困る。 その判断に都民の意識が向く。 時短営業していない店=悪のような印象を持ってしまう。 制度設計のときに、なんでそんなわかりやすい問題をイメージできないんだ。
144
クラスターが発生した当初から、行政やメディアの発言に配慮があれば、自粛要請解除後のライブハウスの状況はこんなに悪くなっていなかった。 切り捨てとしか思えない。
145
萩生田文科大臣 「ライブハウスはまずは経産省に行ってくれと文化庁が言ったと、もしそうだとすれば非常にけしからん対応だと思います。しかし制度はおおやけにしておりましたので、問い合わせをして頂ければよかったのではないかなと思いますけれど。」 いやいや、大臣、そう書いてますよ、制度に。
146
こういったポストはあまり関心を持って頂けないかもしれませんが、政治は誰がやっても一緒というような諦めを持つ前に、この国で暮らす私たちの手足となり動いている議員がいることを知ってほしいです。 twitter.com/YuSuganami/sta…
147
コロナ禍もう少しで2年です。主体的に関わることで少しでも救われる人がいるなら、活動を継続しようと思い、続けてきました。 政治というのはあなたの隣にあります。 特別なことでも極端なことでもありません。 政治は私たちの暮らしと共にあります。 政治と関わり続けていることを忘れないで下さい。
148
映像だとマスク着用を中心とした対策が取り上げられていますが、加えてLIVEHAUSは、NASAや御用列車でも採用されている光触媒のコーティング施工をしたり、医療機関で使用されている紫外線を用いた空気殺菌装置エアロシールドと、ストリーマ放電空気清浄機を設置して施設自体で対策を行なっています。
149
mediumに記事を転載致しました。 “誰が踏みつけられているか。” by Yu Suganami link.medium.com/V4tAz8IG5kb
150
外に出て経済活動をしているひと、 外出を控えて気をつけているひと、 それぞれの立場を尊重することが必要で、それができないとこの国は終息までもたない。 立場の違う誰かを過剰に監視することで、自分の首が絞まっていることに気づくべき。 感染拡大防止と経済活動、どちらも誰かの為になっている。