但馬問屋(@wanpakuten)さんの人気ツイート(古い順)

751
#モーニングショー “徹底検査のNY、死者ゼロに” 吉永みち子氏 「やるべきことをきちんとやるべき時期に懸命にやったことの違い。日本はずっと同じことを言ってたのに、言ってることとやってることの開きがどんどん出てきて、東京都はいまから議論をやると。いつまで議論をしているんだこの国は」
752
#モーニングショー “徹底検査のNY、死者ゼロに” 玉川徹氏 「これだけ大勢の人が検査をやることで感染者が減ってきたのは事実。やっぱり検査・追跡・隔離が何よりも効く。マスクをしない権利があると主張する自由主義社会でこれができる。検査を増やせば自粛しなくてよくなる。日本は放置してるだけ」
753
安倍首相の「失策」再び!?「Go Toトラベル」海外メディアの評価 ロイター通信は「『安倍首相の数々の無能な政策』に新たに加わった『愚策』」という大学教授のコメントを紹介。 アベノマスクや「10万円給付金」をめぐる政府の混乱ぶりもしっかりと伝えていました。 j-cast.com/kaisha/2020/07…
754
#Nスタ “感染拡大ついに離島に” 岡田晴恵教授 「閉鎖的的な空間なので、広がりやすい。はしかが持ち込まれた時は98%の住民が罹った」 牧嶋博子氏 「なぜ感染拡大が広がる中でGo Toをやるのか本当に疑問。感染防御もできないし、結果的に経済を止める事態になるおそれ。政府はどこを向いているのか」
755
#Nスタ “【速報】陽性者の発見・治療を進める” 安倍首相 「陽性者の早期発見、早期治療を進めていく」「3つの密を回避するなど徹底して」 当たり前のこと過ぎて【速報】で伝えることじゃないよ😩 前回『緊急事態宣言』を出した時よりはるかに感染者数が出てるのに、出す状況ではないんだね。
756
“感染急増で医療体制は?” 安倍首相 「専門家の皆さんもおっしゃっているように、あの時とは状況が異なっており、再び緊急事態宣言を出す状況にはない」 …⁉️ またウソかな? 専門家の皆さんは既にひっ迫してるとおっしゃっているんだけどなぁ。
757
首相、G7帰国後に隔離免除調整 内閣改造日程に影響も 安倍首相が出席する場合、感染拡大防止のため必要な帰国後14日間の「隔離」を免除する方向で調整に入った。 ーーー 特別扱いしないで、ルール通り隔離すべきだろう!💢 (国会は欠席してG7は出席というのもおかしい) news.yahoo.co.jp/articles/8a47a…
758
今日、テレビで岩手県の達増知事が感染者ゼロについて県民性やゼロゆえのプレッシャーについて話されていたが、控えめで知的な話ぶりだった。 一方で最多の149人感染者が出た大阪の吉村知事はテレビに頻繁に出演し、関西メディアからは派手に礼讃されている。シンプルにゼロの方が褒められるべきだろ。
759
与党も野党も元大臣も…国会のモラル崩壊 「女帝」熟読、ワニ動画閲覧、モニター応募−毎日新聞 個々の議員が国会中に読書等。タイトルや時間まで細かく調査されているので、ぜひリンク先の一読を。 これがコロナ禍でも高額の歳費やボーナスまでもらう議員たちの行為💢 mainichi.jp/articles/20200…
760
4月の会見で、安倍首相は「最悪の事態になった時、責任を取ればいいというものではない」と発言したが、昨日のぶら下がりでは、「手洗い、うがいをせよ」と言うだけ。 つまり自分は責任を取らないから、「自己責任」でやれと言ってるんだろう。 一方で感染拡大を促す「Go To」を進めるのだから酷い。
761
「Go To」で批判が高まる真っ只中に、安倍首相は二階幹事長と銀座でステーキ料理の会食。安倍という人はただの無能なのかと思う一方、国民の嫌がることを喜ぶ悪魔的な面があるのかなとも想像してしまう。燃え盛る炎に油を注ぐGo Toトラベル推進で、国民が罹患するのを眺めて高笑いしてるような…
762
東京都の貯金わずか 五輪の莫大な追加費用は「国民負担」か 武藤事務総長は「誰が負担するのかというアプローチは望ましくない」と…。結局不足した予算の穴埋めは国がするしかない。国民がつけを払う形になる。 アベのレガシー(1年延期)というワガママのツケは国民に。 dot.asahi.com/wa/20200722000…
763
#報道特集 金平茂紀氏 「支離滅裂という言葉があります。全体としてまとまりがなく、道筋が立たないという意味です。今この国でコロナ感染が再拡大しています。そのなかでのGo Toキャンペーン。私たちは本当は今どの段階にいるのか。私たちの国のコロナ対策は支離滅裂ではないのかどうか」
764
#報道特集 玉城デニー知事 「私はコロナの影響は日米地位協定の問題点も穴が開いていることを示したと思う。あんな本当に沢山の人が罹患して多くの死者まで出している国から、無防備で日本にやってきて沖縄に入れるということは、この日米安全保障体制に大きな人命損傷の穴が開いているということ」
765
#報道特集 金平茂紀氏 「一番問題なのは基地内の感染に関する情報が、当初日本側に共有されなかったこと。基地に裏玄関からノーチェックで入ってきた時期があって、これに対して日本政府がちゃんと抗議すべきだと思う。日米地位協定が改善されないことに、極めて強い不条理を感じる」
766
首相動静 : 時事ドットコム 7月24日(金曜日)の安倍首相。 一見凄く仕事してるように錯覚してしまうが、ズラズラと官邸に入った人名を並べているだけで、この日の仕事はたったの1時間(17時〜18時)のみ! jiji.com/jc/article?k=2… ついに首相動静まで水増し(粉飾)かな⁈😩
767
安倍首相、驚くべきことに、この1週間で3日は丸々休んでる。 7月19日(日)休 7月23日(木)休 7月24日(金)は1時間のみ出 7月25日(土)休 九州地方の豪雨被害には「全力を尽くす」と言い、コロナの感染者数は全国各地で過去最多を更新中なのに、である。 国会閉会中審査も出ずに、だ。
768
#サンモニ “総理不在” 田中秀征氏 「指揮者のいないオーケストみたいになっている。経済の再生と感染防止の比重をどっちに置くのかわからない。全く異質な問題だから、判断するのは政治家、総理大臣。立ち止まって一言で言うなんて話じゃない。総理が熱意と覚悟を示さなかったら、進まない」
769
#サンモニ 浜田敬子氏 「五輪に否定的な世論を変えるという意味で池江璃花子さんを利用したのではないか。 また安倍政権のレガシーという報道を見ると、五輪と政治は無関係でなければならないのに、政権のレガシーという位置付けにより感染が収まらない中、無理をして開くではないかと危惧している」
770
「夢を見たければ勝手に」ロシア、北方領土交渉にまた壁 ロシア側「南クリル問題は終わりだ。夢を見て期待しても無駄だ」 ーーー 安倍首相「ゴールまで、ウラジーミル、二人の力で、駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか」 ↓ ロシア「勝手に夢見てろ」ってか。😩 asahi.com/articles/ASN7S…
771
たった今、自分にもアカウント制限の通知がきました。 自分にはもう何十回もきているので、ツィッターを開くたびに精神的によくないです。ツィッター社には苛立ちしかありません。 しかし、古舘さんほどの著名人の方も制限とは驚きました。どうかしています💢 twitter.com/mkandhi091/sta…
772
「第2波」に無策の安倍内閣とマスコミの機能不全 現状は緊急事態宣言レベルに迫る勢い、Go Toは停止すべき ブレーキを踏むべきタイミングでわざわざアクセルを踏んでいるのだから、これはあり得ない。 専門家たちも提言を無視されるばかりか、暴走の責任まで押しつけられる… jbpress.ismedia.jp/articles/-/614…
773
「Go To」のことを聞かれ、安倍首相は毎度おなじみ「丁寧に説明したい」と言う。 「能力」の観点からみると、安倍氏は丁寧に説明する能力がゼロ。 テストで0点しか取れない人が80点を目指したい。100m走15秒タイムの人が10秒を切りたいとほざくようなもの。 いつまでこんな寝言を言わせておくのか。
774
「Go To」の経済メリットは、旅行業者というピンポイントの上、準備不足の小さな業者は対応不能の、大手を対象とした、さらなるピンポイント。消費税減税にすれば経済効果はあらゆる業種に及ぶのに。財政が厳しくなるというなら、当面は支出を抑えて、医療支援と豪雨被災地に、重点的に充てればいい。
775
安倍首相、驚くべきことにこの大変な1週間で4日はおうち休み。 7月19日(日)休 7月23日(木)休 7月24日(金)は1時間のみ出 7月25日(土)休 7月26日(日)休 「全力を尽くす」はずの九州豪雨被害は自治体やボランティア任せ。 コロナ感染者数は全国各地で過去最多を更新中という状況なのに。