『竜とそばかすの姫』については注釈が必要。 ・児相は「48時間しないと動けない」ではなく「48時間以内に動かなければならない」つまりすぐ行ける ・そもそもあれは110番してよい ・虐待に対し子供自身が戦う必要はない ・そばかすやアザは醜いものではない です。 あれはフィクションですから!
昔から「主人公が自分で動く」という展開にするためだけに非現実的なまでに無能に描かれる警察とか教員とか児相が可哀想でならない。
インボイスは本当にヤバいです。クリエイターだけでなく飲食店、個人タクシー運転手、フリーのSEなども含め数万単位で失業者がでます。各種産業が確実に衰退します。そしてそれ以外の取引先企業にも膨大な事務作業コストが発生します。 そこまでして得られる税収は「最大2400億」。たったそれだけ。 twitter.com/shirai32row/st…
インボイスで廃業する漫画家の「2割」って「売れない人たち」ではなく「これからヒットを出すはずの新人」なんです。読み切り書いてた頃の吾峠呼世晴とか遠藤達哉がそこで漫画家をやめてしまうんです。小説も演劇も同じ。 これがどれだけの損失か。取り返しがつきませんよ。 news.yahoo.co.jp/articles/eaea8…
渋谷のPARCO劇場で『幽霊はここにいる』を観てきました。まさに安部公房ワールドでした。緩急自在に舞台全体を回す八嶋智人さんを堪能していたらダンスシーンが始まり、ジャニーズWEST神山智洋さんが突如凄まじいオーラを。すごかった。これがいわゆる「華」というやつ……! stage.parco.jp/program/yuurei
いやマジで神山智洋さん、踊り始めた瞬間になんかビカーッと光って、まわりのすべてが「背景」と化して、発するオーラに体を押された感覚すらありました。バトル漫画で強キャラの発する「気」だけで蹴散らされる雑魚の感覚。 twitter.com/nitadorikei/st…
マジな話、もし自分がアイドル志望で同期にああいう人がいたらどんな気持ちになるんだろう。
物書きに必要なのは絶対的な自信などではなく、「自信がないままでも不特定多数に自作品を見せる度胸、図々しさ、もうどうにでもなれという投げやりさ」です。 言いかえれば必要に応じてそれらを絞り出す「勇気」です。 絶対的な自信があったら出版ブルーもないんだろうな……天国だ。 twitter.com/togetter_jp/st…
これはちょっと面白い視点。 もしスポーツを作ってきたのが女性だったら女性の体の方が有利な競技ばかりになっていて、「体力」=「柔軟性」とか「体の軽さ」、みたいに「体力」の概念自体が根本的に変わっていたのではないか、という話。そういう社会を描いたらSFになりそう。 twitter.com/ryojimatsuoka/…
何を勘違いしたのか作家の「師匠」「指導者」であるかのように振る舞い始める編集者というのはいる。 そういうやつに限って作家が売れたら「俺が育ててやった」、売れなかったら「あいつは駄目」と言う。気をつけましょう。 twitter.com/tantoJ_margare…
「動画配信者」はミステリの登場人物として超便利です。 ・何にでも首を突っ込む理由がある ・1人で行動する ・勤務時間が自由でどこにでも行ける 昔は「フリーのルポライター」がこのポジションでした。
クトゥルフTRPGでやめときゃいいのにヤバいものに近付いて深淵を覗く人物としても超便利です。民俗学者と並びます。
件の人、記事を読むと図書の廃棄基準や基本的な考え方については別におかしくないんだけど、ミステリについての発言は切り取りだとしてもひどいし「自分がよく知らない分野を要らないと決めつけてバッサリ切る」という独裁者仕草が怖すぎる。図書館の独裁者。あかんだろう。各学校に司書を置いてくれ。
これはおかしい。 学生が奨学金の返済に苦しんでいるのは国の施策が不充分だということで、国としては恥ずべき事態。本来ならそもそも返済不要の奨学金を整備するか、返済が負担にならないよう学費を下げるべきなのだ。 それができていないのに「出産すれば減免してやるよ」とは何事か。 twitter.com/jijicom/status…
根本的な心得違いをしている人に対する積もり積もった不満が「些細な」一言をきっかけに爆発することはよくある。森喜朗の「女性は話が長い」発言とか。 こういうのを「堪忍袋の緒が切れた」と言う。 少子化対策は「育児が負担にならない社会を作る」であって「女性に産む気にさせる」ではない。
息子が車好き。 「原稿に『ちょっとお金に余裕がある家』の車が出てくるんだけど何がいい?」 「センチュリー」 「いやそこまでじゃなくて、ちょっと余裕ある、ぐらいの家」 「クラウンアスリート」 「あ、外国のの方がいいな」 「ボルボのXC60」 「それだ」 5歳児でもジャンル次第で考証を頼める。
鉄道好きの息子から「『こまち』はE6系だよ!」とか直されたことのある小説家もいるかもしれない。子供の知識が大人に比べて少ないのはあくまで「総量」においてなんだよな……。
ネジ型カメラの危険性を周知するのはいいし、こんなものは所持に罰則を与えるべきだとは思う。 だがこのアカウントはLGBT差別解消に猛反対しており、理解増進法ができたら女子トイレに男がなだれこんでくる、と嘘をついて不安を煽る悪質なこともやっている。 んなわけないです。煽られないで。 twitter.com/papa_no_nikki/…
だいたい差別を煽る奴は皆が感じるまっとうな不安をネタに、平等になったら歯止めがなくなるぞ! みたいなことを言って煽る。 奴隷使ってる時代から変わらない、差別主義者の常套手段です。「それと差別することは何の関係もなくないか?」という理性が必要。 twitter.com/nitadorikei/st…
「黒人を平等に扱ったら犯罪者が溢れるぞ!」と黒人差別を煽り「女性に同じ賃金をやったらあんたの会社も潰れるぞ!」と女性差別を煽ってきたのが人類の歴史。 今また「LGBTを平等に扱ったら女子トイレに男が入ってくるぞ!」と煽っているわけです。 そういうケースだけ対策を考えればいいはずなのに。 twitter.com/nitadorikei/st…
ガストのラッキーセット(キッズメニュー)についてくるちいかわコラボのおもちゃが異彩を放っている。「こんな感じにポコポコすると気持ちいい」というだけで遊戯性ゼロの物体なのだがこれまでで一番(大人が)ハマる。 コラボ相手がちいかわになった途端に得体が知れなくなった。
これは差別の解消ではなく隠蔽。むしろ差別に加担する行為です。加えて歴史修正主義みたいなことが「場合によってはアリ」という前例になってしまうのも実に怖い。絶対やっちゃいけないことですね。 twitter.com/lonlonsmile/st…
さて選挙に行きます。政治家というのは投票率が低いと「何やってもごまかせる」「組織票で勝てる」と考えてどんどん税金をポケットに入れ始めます。「みんな投票するぞ」「変なことすると落選するぞ」「監視しているぞ」ということを伝える意味でも、投票はただするだけで価値があります。
本日よる10:00からNHKでドラマ版『育休刑事』放送開始です。なんか緊張してきた。nhk.jp/p/ts/XQJGYWZQN…
「おかあさんといっしょ」は「おかあさんといっしょに観てね」ではなく「我々はいつもおかあさんと共にあります! お子さんの注意は20分間、我々が引きつけます! 今のうちに家事を!」という意味だったこと。 #子育てしてから初めて知った言葉