126
昨日のトークイベントではコミュ障の生態を延々一時間話した後、ご来場の方の質問により「コミュ障にとっては一番楽なのがSNSで、次に楽なのは意外にも直接対話。その次に楽なのがメールで、一番嫌なのが電話」という事実が判明しました。予約の電話とかほんと苦手です。
127
まあこの通りでして、育児に性別は全く関係ないです。親の自覚なんてものは「自分が世話しないとこの子が死ぬ」という状況になれば老若男女問わず一瞬で目覚めます。おむつをすぐ替えなかったり夜中に泣いても起きなかったりするのも「自分がやらなくてもいい」と思っているからです。 twitter.com/sunmi192/statu…
128
同業者の間で #彼方のアストラ がすごく話題です。この作品、SF冒険譚であると同時に本格ミステリでもあって(少年少女の成長物語でもある)、プロットがめちゃくちゃ計算されていてうまいので、漫画に限らず物語を作る人にとってはとてもいいお手本になると思うのです。(→)
129
選挙に行きましょう。私も行きます。
消費税を上げるかどうかも、
年金がもらえるかどうかも、
最低賃金を上げるかどうかも、
憲法改正をするかどうかも、
選択的夫婦別姓を認めるかどうかも、
みんな私たちが決められるのですから。
友達を誘って選挙に行きましょう。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-…
130
あまりこのアカウントで政治に関して書きたくはないのですが、緊急事態条項については「必要性が全くなく、ケタ違いのヤバさだけがある」ので言及せざるを得ませんでした。どうヤバいのかついては、こちらironna.jp/article/3232 とかこのへんwebronza.asahi.com/politics/artic… がよくまとまっています。
131
緊急事態条項はマジでヤバいです。年金や消費税や水道民営化と比べてもはるかに重大です。簡単に言うと選挙がなくなり、政府が国会の議決なし何でもできるようになる。こないだ香港がそうなりかけたように、日本が中国化する条項です。これのヤバさだけはリアルで家族や友人に広めてください。 twitter.com/Beriozka1917/s…