101
Hyper Edohaku: An Android version of the Tokyo Metropolitan Edo-Tokyo Museum’s smartphone app has finally been released. The iOS version, released on April 22, has been well received with 19,000 downloads. Please enjoy.
play.google.com/store/apps/det…
#HyperEdohaku
102
【館外展示情報】
#江戸東京たてもの園 特別展「#江戸東京博物館 コレクション―東京の歩んだ道」にて展示中の江戸博資料「ミニチュア 台所道具」(明治時代)。
使われる道具に江戸時代と大きな差はなく、まだ電気やガスなどがない、当時の台所まわりの様子がうかがえます。
103
休館中の #江戸東京博物館 ですが、以前は常設展に時代ごとのあかりを体験できるコーナーがありました。右から江戸、明治、昭和初期。今よりずっと暗いですね。今年の夏は節電に取り組んでいる方も多いかと思います。時には部屋のあかりを落として当時の暮らしを想像してみるのも良いかもしれません。
104
【#デジタルアーカイブス より】
今や夏の定番アイテム「#携帯用扇風機」。
連日の暑さで手放せない方も多いのではないでしょうか。こちらは大正から昭和期の「携帯用扇風機」です。現在のものと形はほぼ同じですが・・・手動です💦
#江戸東京博物館 #ハンディファン
edohakuarchives.jp/detail-18447.h…
105
【#デジタルアーカイブス より】
こちらの蚊帳は江戸後期から末期のもので、松と千鳥(ちどり)の模様が施されています。
蚊や小さな虫から身を守ってくれる蚊帳は、夏の風物詩ですね。
edohakuarchives.jp/detail-752.html
#江戸東京博物館 #蚊帳
106
107
【#デジタルアーカイブス より】
簪(かんざし)をよく見てみると桃から桃太郎が!!
職人技が光る逸品です😊
edohakuarchives.jp/detail-18990.h…
#江戸東京博物館 #かんざし #江戸博休館中 #歴史 #博物館
108
#江戸東京博物館 スマートフォンアプリ第2弾「#ハイパー江戸博 明治銀座編」をリリースしました!
App Store、Google Playどちらからでもダウンロード可能です。ぜひ、お楽しみください。
hyper.edohaku.jp
109
【#デジタルアーカイブス】
螺鈿で装飾されたこの箪笥は江戸時代後期のもの。
孔雀に牡丹の花と繊細で美しい細工に思わず目を奪われます。
edohakuarchives.jp/detail-8803.ht…
#江戸東京博物館 #たんす #螺鈿 #江戸博休館中 #歴史 #博物館