101
えー、ではまず喫茶どんぶらに来た私が「すみません」と呼びかけますので、皆さんは「ご注文は?」と鬼頭はるかを演じてください。すると私がなにやら訳ありの客を演じますので、続く会話の途中のここ!というタイミングで『Don't Boo!ドンブラザーズ』を流してください。はい駒木根さん早かった!
102
「他人の作品への感想」が過剰に気になってしまう人、自分が持っている感想に自信がないのかな、って思ってしまう......... 全く気にするなとは言わんけど、ぶっちゃけ、究極のところどうでもいいじゃん、人の感想なんて...... 自分がどう見聞きしてどう感じたかが全てだと思うんだがね......
103
ドンブラザーズが好きな俺「中国で初めて放映されたスーパー戦隊がドンブラザーズ!? なんでそんな、よりにもよって.........」
105
『仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル』を観ました。フルコースまでは望まなくても、せめてそれなりに美味しい牛丼でも食べられればいいなぁと思って出向きました。白米の盛りでした。米はそれなりに丁寧に炊かれてはいました。漬物はありませんでした。
106
【おしらせ】ツイートの表示回数が確認できるようになりました。キリ番を踏んだ人は必ず報告してください。
107
ドンブラザーズ、狂った話の筋と濃すぎるキャラクターで回して、そこにひとつまみ、今回でいうと「サンタさんと遊んだ思い出を大切に思っていたタロウ」を加えることで、予想を遥かに超えて美味かったファストフードみたいな満足度になるのほんと毎度すごいんよ.........
108
今週のドンブラザーズ、幼稚園児の娘と一緒に観ているので色んな意味でヒヤヒヤする回だ.........
109
鎧武は「アニメ的なキャラ付けや演出」を半ば無理やり「実写特撮ドラマ」にはめ込んでいるので、ところどころはみ出したり歪だったり無理があったりするんだけど、奇妙なことにそれらの多くが “旨味” に感じられてくるくらいの熾烈さ、ドライブ感があった。
110
こちらの本、もちろん元・井上敏樹のインタビューが収録されてるんですが、インタビュアーの「今日は地元のワインをお持ちしました。あまり高いものでなくて大変恐縮なのですが......」に開口一番「おう、料理酒にさせてもらうよ!」と返す元・井上敏樹がすごく面白いのでオススメの一冊です。
111
この嘘みたいな与太話の出典、置いておきますね。P385〜。 amzn.to/3VUsFXZ
112
ファンには周知の事実だけど、井上敏樹って実は井上敏樹じゃないんですよ。氏は29歳の時に人間の意識の可能性を知るために訪れたインドで出家して名を「スワミディアン・ムネシュ(瞑想する賢者)」に変えたんですよ。暴太郎戦隊ドンブラザーズの脚本家は、実はスワミディアン・ムネシュさんなんです。
113
龍騎オリジナルキャスト出演、「やった〜!」より「その面々を出演(だ)すってことはそれ相応のシナリオになってるんだよな... なっていると言ってくれ、頼む......」の祈りの姿にしかなれないの、なんでこんなことになっちまったんだろうな......(いっそ虚無の鏡像ライダーの方が気が楽まである)
114
「どうしてそうなったのか」という背景を描くことも大切だが「その事態を受けてキャラクター達がどう反応し何をしたか」をキャラクターの “解釈” で何度も何度も厚塗りしていけば前者が仮に乏しくても抜群に面白くなる...... という創作のテクニックをドンブラザーズから教わる日々。
115
ドンブラザーズ最終回、いつもの岩舟山でラスボスに追い詰められて絶体絶命のタイミングで鬼頭はるかのおばさんがパトカーでラスボスを轢いてしまって Don't Boo!ドンブラザーズ が流れ始めるやつでいいよもう。
116
このえぐいほどの温度差のふたつのエピソードが繋がるにはもう鬼頭はるかがムラサメを轢くしかない...... そう思った瞬間、鬼頭はるかがムラサメを轢いた............ ドンブラザーズの思考にほんの少しだけ近づけた気がした、そんな日曜の朝......
117
ここまできたら鬼頭はるかがムラサメを轢いてくれ。頼む。
118
教官殺し鬼頭はるかパートと犬塚ソノニ愛の逃避行パートが同じ番組とは思えない温度差でシーンが切り替わる度に笑ってしまう。
119
この「バランスが取れている」も、四角い枠の中にピースがきちっと収まるようなそれじゃないんだよ。見たこともない形の立体パズルがなぜかストンと自立していてびっくりするんだよ。
120
もう20年以上も井上敏樹脚本の特撮ヒーローを観続けていて、「面白い」や「クオリティが高い」は中々決められないが、「井上敏樹の底力を感じる」という点ではドンブラザーズが断トツだと思う。こんなにやりたい放題めちゃくちゃなのにびっくりするほどバランスが取れていて、ただただ感服する。
121
「映画マリオにドンキーコング出します」
俺「おっ」
「マリオカートもやります」
俺「なるほど」
「ゲームのステージ再現もやります」
俺「いいね」
「配管工の設定も拾います」
俺「真面目すぎか?」
122
「気持ちがサガるイベント」って、だいたいが外的要因なのよね...... つまり自分ではどうにもできないことが多い。だから、サガる時はサガるし、それを防止するにはパワーもコストもかかる。それよりも「アガるイベント」をこっちで勝手にどんどん設けておいた方が確実、というマインドで生きている。
123
「自分の機嫌を自分で取れるのが大人」ってやつ、なんかネガティブを抑え込んだりアンガーコントロールとかで語られることが多いけど、「自分で自分をアゲてもてなす」を意識的にルーティンさせるのもめちゃくちゃ大事だと思うんですよね。自己肯定感が1mmアガるイベントを日に10も20も配置するとか。
124
ドンブラザーズ、字幕をONにして観るのめちゃくちゃおすすめですよ。技の名前がいちいち凝っているので。ゴールドンモモタロウの必殺技「抱腹絶倒・フェスティバルエンド」が字幕だと「抱腹絶桃・フェスティバル縁弩」なの、凄く好き。
125
ドン・キラー、おそらくラスボスに近い枠だと思うんだけど、「物語の絶対的王者である桃井タロウを演じる樋口くんの一人二役」というだけで有無を言わせぬ強敵オーラがやべぇの、メタ的にとても上手い。ドンブラザーズを観ている人ほど「あ、やばい」の肌感。