151
こうした文脈を短くまとめて言及するだけでも少しはcriticalな記事になる。なぜこんな仕上がりの記事にしたのか極めて謎。
152
学術会議の批判はやりたい人が事実に基づきやりたいだけやればいい。
ただし、それは「過去の議会が民主的に作った法律に今の政府の行為が違反していないかどうか」という合法性の論点とは論理的に関係がない。
その根本に答えずに済ます“ためにする“議論については詭弁や印象操作だと言うしかない。
153
そもそも菅総理は「法に基づいて適切に対応した結果だ」と合法性しか正当化に使っていないのに、政府とは別のところから「そもそも学術会議が変なんだ」みたいな何の正当化にもなっていない別の論点が大量に出てきて焦点がぼやける。なんなんだこれは。せめて分けてやってくれとしか言いようがない。
154
入管施設での無期限の長期収容は国際法違反。国家主権があるからって何やってもいいわけじゃない。
『国連の「恣意的拘禁作業部会(WGAD)」が9月に、日本の入管収容制度における長期収容について、国際法違反で「恣意的」であるとし、日本政府に意見書が送付された』jp.reuters.com/article/japan-…
155
駒井弁護士「WGが日本の入管収容を明確に国際法違反であると指摘したのは初めて」
「意見書は日本の出入国管理法が収容期間を定めておらず、収容の必要性や合理性も検討されていないと指摘。日本政府に入管法の速やかな見直しを要請した」
見直しましょう。asahi.com/articles/ASNB5…
156
自分の政策に絡めてデマと怒りと不信をまき散らす人たちが続々と出てくる中で、菅総理はそれらを明示的に批判したり止めたりすることもない。トランプが極右のプラウドボーイズを非難するかと問われて「stand back and stand by」と言ったことを思い出す。同じ構造じゃないか。buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
157
友達のおばあさんのかっこ良すぎる手紙。ぜひ全文熟読をお願いします。同じ社会で暮らす人達のことを想像し、理解し、言葉や行動を変える。今の時代、一番大切で、一番難しいことかもしれない。冷やかしたり、レッテルを貼ったり、黙らせたりする人達だっている。そんな社会に対する、渾身のアンサー。 twitter.com/ssimtok/status…
158
政治的責任の無い人々が、時の権力の利益になるデマを無責任にまき散らす。デマがバレたら一旦は「stand back and stand by」。ひとまずはお茶を濁しておきつつ(というかそれすら他人にやらせつつ)、ほとぼりが覚めたらまた出てきて同じことを繰り返す。訂正は気づかれず、デマは社会に残り続ける。 twitter.com/sspmi/status/1…
159
滅ぼされてると勝手に思い込んで滅ぼしに行くのはやめてくれないかな。それ被害妄想だから。mainichi.jp/articles/20201…
160
外からはトランプやボルソナロの同類のように見えたということ。
『新型コロナウイルス感染症対策で専門家に耳を貸さないトランプ氏の姿勢と重ね合わせて、今回の事例を「政治によるサイエンスの排除」と見なし、「スガもトランプと同じなのか」といった反応も見られる』mainichi.jp/articles/20201…
161
統治者が有能であるためには異論も含めて「聞く耳」が必要であり、だからこそ「聞く耳」を持つ人々を選べなければ、結果として「預けた権力に殺される」ということにもなる。それが2020の教訓。あまりに高い代償を払ったにもかかわらず、その教訓が十分に広く共有されているとはとても思えないけれど。
162
面の皮が何メートルあればこれで行こうと思えるのかわからないレベルの詭弁。「残した」のではなく「残った」のだ。
「(会員候補を)除外したというのではなく、今回任命した方を任命させていただいた」「結果として任命されない形で(6人が)残った。『残した』のではない」mainichi.jp/articles/20201…
163
完全にテロなんだよな。
「米司法当局は8日、中西部ミシガン州のグレチェン・ウィットマー知事(民主党)の拉致を企てた容疑で、同州やデラウェア州の男6人を逮捕したと発表した。容疑者グループは11月の大統領選挙までに知事を拉致し、州政府の転覆を企てていたという」nikkei.com/article/DGXMZO…
164
ソースの無い情報をソースとしてソースの無い情報が拡散していく。無いソースも誰かが憶測で埋めればソースかのように機能する。陰謀論の構図そのもの。
『甘利氏のブログについても明確なソースは示されていない。ネット上では「機密情報だから」などという憶測も飛び交う』buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
165
情報が断片的すぎてつらい。総理が『候補のリストを見た段階で99人だったと述べ、推薦段階の105人の名簿については「見ていない」と語った』のはわかったんだけど、「それなら誰がどんな理由で6人を落としたんですか?」っていう誰もが気になる質問が記事に無くてずっこける。mainichi.jp/articles/20201…
166
インタビュー段階の問題なのか、記事制作段階の問題なのか、よくわからないのだが、ここまで明確に不完全な情報を読ませて一体どうしたいというのだろうか…
167
気楽に流したデマを消すのって本当に大変なんだよ。
「一度流れた情報を信じた場合、その情報を否定されたとしてもかたくなになるだけ、ということはしばしばあります/説得効果の研究で『ブーメラン効果』、あるいは最近のネット研究では『バックファイア効果』と呼ばれる」asahi.com/articles/ASNB9…
168
「首相が名簿を確認した段階で、すでに6人は除外されていた」という奇怪な新情報を出しつつ、
6人の除外は「総合的・俯瞰的な活動」云々を念頭に自ら判断したという元のお話も捨てずにキープ。
自分で話しててその二つが論理的に両立しえないとは思わなかったのかな。asahi.com/articles/ASNB9…
169
しかも「推薦された方々がそのまま任命されてきた前例を踏襲していいのか考えてきた」という熱い思いも合わせて述べている。見てないってさっき自分で言ってたのに。
この「インタビュー」とやらは一体なんなんだろうか。
170
昨日の菅総理の「グループインタビュー」につき、各社からの記事だけでは不明なことも多かったので、当日の音声を元に全体を書き起こしました。ぜひお読みください。
【全文書き起こし】2020年10月9日菅総理グループインタビュー(毎日・朝日・時事)|望月優大 @hirokim21 note.com/hirokim/n/n118…
171
記事中に記していますが、仏リベラシオン紙などで特派員をされている西村カリンさんが録音・公開された音声を元に書き起こしをしています。書き起こしに加えて西村さんのコメントも掲載していますので、ぜひお読みいただけたらと思います。西村さんのご協力に感謝いたします。twitter.com/karyn_nishi/st…
172
全容を見てわかったこと。
①「自分が名簿を見たときにはすでに99人だった」趣旨の発言は最終盤に出てきた
②その回答を受けての追加質問はなかった
③結果的に、①の発言と「総理大臣として法律に基づいて任命した」という趣旨の話との説明上の乖離は解消されないままインタビューが終了している
173
また、各社記事では一度だけ出てくる「長期的・総合的・国際的〜」とか、「総合的・俯瞰的〜」とかですが、そのほか事前に用意していただろう定型的なくだりと合わせて、実際はあらゆる質問に対して何度も繰り返されています。その感じも全体を丸ごと知ることで初めて理解できます。ぜひご一読下さい。
174
インタビューの全容がわからなかったので、当日の音声を聞き全体の書き起こしをした。「自分がリストを見た段階ですでに99人だった」という総理の回答に対して、「それなら誰がどんな理由で6人を落としたんですか?」という趣旨の質問はされていなかったことがわかった。note.com/hirokim/n/n118…
175
インタビューの全体を音声から書き起こした。論理の矛盾はそのまま放置され、解消しないまま終わっている。前半はひたすら「長期的・総合的・国際的〜」や「総合的・俯瞰的〜」のくだりを繰り返し続けていた。最後唐突に「最初から99人だった」が出てきた。そのまま終了した。note.com/hirokim/n/n118…