1002
1003
感染が強いとされる変異株が広がっています。引き続き、「マスクの着用」、「こまめな手洗い」、「人との距離の確保」、「換気」、「三つの密」の回避(ゼロ密)など感染防止対策の徹底をお願いします。
nettv.gov-online.go.jp/prg/prg22789.h…
1004
【#新型コロナワクチン 副反応について】
日常生活の中では、ワクチン接種の有無にかかわらず、死亡や急病といった事象が発生しています。
厚労省では、透明性向上のため、偶発的なもの・他の原因によるものかが分からない事例も含め、公表しています。
▼詳細情報はこちら
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1005
1006
感染の再拡大を防ぐために、「三つの密」の回避(ゼロ密を目指す)や、「正しいマスクの着用」、「こまめな手洗い」、「換気」などの基本的な感染対策の徹底をお願いします。
参考:国内の発生状況についてはこちらからご覧になれます
mhlw.go.jp/stf/covid-19/k…
1009
発熱・倦怠感など、体調がいつもと違うと感じた時は外出や人と会うことを控えましょう!また、受診の際は身近な医療機関にまずは電話相談をお願いします。相談先に迷う場合は、受診・相談センターまでお電話ください。
1010
1011
1012
「屋外でマスクを外してよい場面」
人と近くで会話するとき以外は、マスクは必要ありません。暑い日は、屋外ではマスクを外して、熱中症防止を!
●マスク着用に関する情報やQ&Aを掲載しています。
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1013
#梅毒、不安なときは早めの検査を。
男性20代~50代、女性は20代で梅毒の感染者が突出して増えています。感染すると、痛みやかゆみのない発疹が手のひらや体中に広がったり、性器や口の中に「しこり」ができたりすることがあります。梅毒は早期に治療すれば注射薬や内服薬で治すことができます。
1014
#梅毒 が拡大しています。今年の発生報告数は、10月下旬時点ですでに1万例を超えています(2021年:7,978例(暫定値)、2020年:5,867例)。
男性は20代~50代、女性は20代が突出して増えています。症状があるときや不安なときは早めに検査を。
nettv.gov-online.go.jp/prg/prg25392.h…
1015
#新型コロナワクチン の接種券を紛失したり破損したりした場合、住民票所在地の市区町村に申請を行うことで、再発行が可能です。
下記、コロナワクチンナビでも申請は可能です。
※対応していない市区町村もあります。
接種を希望される方は、早めにご対応をお願いします。
v-sys.mhlw.go.jp/application/re…
1016
第95回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードが令和4年8月18日に開催されました。
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
#新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード
1017
新型コロナの罹患後症状(いわゆる後遺症)について、症状が改善せず続く場合は、かかりつけ医や地域の医療機関などに相談するようにしましょう。各都道府県において、罹患後症状に悩む方の診療をしている医療機関を公表しています。
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1018
1019
A.睡眠時間の確保、運動、禁煙、肥満や低体重を避けること、バランスのよい食事を摂ることなどが感染防御のために有利だと考えられています。しかし、食事の工夫などのみでワクチンのように特定の感染症のリスクを下げることは困難です。
続きは下記よりご確認ください。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0050.html
1021
A.追加接種に使用するワクチンは、初回に用いたワクチンの種類に関わらず、ファイザー社のワクチンまたは武田/モデルナ社のワクチンを用いることが適当であるとされています。
続きは下記よりご確認ください。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0100.html
1022
【#献血 を常に呼びかけるのには理由があります】
血液は人工的に造ること、長い間保存することができません。また、献血する方の健康を守るため、1人あたりの年間の献血回数や献血量には上限があります。安定的に血液製剤を届けるため、皆さまのご協力をお願いします。
mhlw.go.jp/stf/newpage_26…
1023
1024
新型コロナの検査キットは研究用ではなく国が承認した「体外診断用医薬品」又は「第1類医薬品」と表示されたものを選びましょう。研究用は国が承認したものではありません。
■承認リスト
体外診断用医薬品(医療用)
mhlw.go.jp/stf/newpage_11…
第1類医薬品(一般用)
mhlw.go.jp/stf/newpage_27…
1025
【10/17~23は #薬と健康の週間 です】
今年は、ポスター・パンフレットに、RPG風のキャラクターになった“子どものくすり”と病気を楽しく学べる書籍「#王子様のくすり図鑑」を起用しました! 医薬品を正しく使用することの大切さを楽しく学びましょう。
■詳しくはこちら mhlw.go.jp/stf/seisakunit…