676
677
新型コロナウイルス感染症は、5月7日をもって、感染症法における新型インフルエンザ等感染症には該当しないものとし、5月8日以降は、5類感染症とすることが正式に決定し、その旨を厚生労働大臣が公表しました。
詳しくはこちら
mhlw.go.jp/content/001091…
678
【国民の皆さまへ】
現在、海外での感染事例を契機とした国内における「麻しん」の感染事例が報告されています。麻しんは、感染力が非常に高く、免疫を持っていない人が感染すると、ほぼ100%発症するといわれています。 #麻しん #はしか
参考:麻しんについて
mhlw.go.jp/seisakunitsuit…
679
【広報誌『#厚生労働』9月号発売中】
厚生労働省の施策などを分かりやすく紹介。
9月1日(水)発売号の特集は、「健康のために身につけたい薬の教養 薬・薬局の新常識」と題して、知っておきたい薬や薬局の基礎知識と最新事情について解説します。
■詳細はこちら
mhlw.go.jp/stf/houdou_kou…
680
A.乳幼児においても重症例が確認されており、基礎疾患がない乳幼児でも死亡する例があります。有効性や安全性、感染状況を踏まえ、乳幼児を対象にワクチン接種を進めることとされました。
続きは下記よりご確認ください。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0150.html
681
屋外においては、近距離で会話を行う場合以外はマスクの着用は必要ありません。特に、夏場は、熱中症を防ぐためにも、マスクが必要ない場面では、マスクを外すことを推奨します。
■詳しくはこちらをご覧ください
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
682
しごとをさがしているがいこくじんのみなさまへ
しごとのしょうかいに、おかねをようきゅうされていませんか?
しごとをしょうかいしてもらうためや、はたらくためにおかねをはらうひつようはありません。
おちかくの「ろうどうきょく」にそうだんしてください!
mhlw.go.jp/content/000941…
683
685
【家族が感染したときにはどうすればいいの?】
厚生労働省では、家族が新型コロナウイルスに感染した際に家庭内でできる取り組みについてわかりやすくまとめています。詳しくはこちらを参考にしてください。
■参考
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
#家庭内感染
689
マスクの着用については屋外では原則不要、屋内では原則着用としていましたが、令和5年3月13日から個人の選択を尊重し個人の判断に委ねることになります。ただし、受診時や医療機関・高齢者施設を訪問する場合などは、重症化リスクの高い方を守るため着用をお願いします。mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
690
新型コロナウイルスの感染状況は、足元では、下降傾向にありますが、将来の感染の再拡大の可能性に備え、引き続き最大限の警戒が必要です。
内閣官房にて、#新型コロナワクチン 接種が進む中における日常生活の回復に向けた特設サイトを開設しています。
corona.go.jp/package/
691
感染が拡大しています。これまで以上に「三つの密」の回避(ゼロ密を目指す)や、「正しいマスクの着用」、「こまめな手洗い」の徹底をお願いします。
参考:国内の発生状況についてはこちらからご覧になれます
mhlw.go.jp/stf/covid-19/k…
692
A.小児においても中等症や重症例が確認されており、特に基礎疾患を有する等、重症化のリスクが高い小児には接種の機会の提供が望ましいとされています。また、今後様々な変異株の流行も想定されるため、小児を対象にワクチン接種を進めることとされました。
詳しくはこちら
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0113.html
693
食物や医薬品、花粉などにアレルギーがあっても、ファイザー社および武田/モデルナ社の #新型コロナワクチン を接種することができます。
関連コラム
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/column/0005…
関連QA
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0024.html
694
A.献血は、ファイザー社および武田/モデルナ社のワクチン(mRNAワクチン)接種後は48時間が経過した後に、アストラゼネカ社のワクチン(ウイルスベクターワクチン)接種後は6週間が経過した後にお願いします。
続きは下記よりご確認ください。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0070.html
695
【これからがピーク! #ノロウイルス に要注意!】
冬に多発するノロウイルスによる食中毒の感染経路はさまざまですが、主に調理する人の手や指から広がります。石けんによる丁寧な手洗いと食品の十分な加熱で予防を!
#ノロ
#食中毒
■詳しくはこちら
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
696
令和4年秋開始接種は令和5年5月7日で終了し、令和5年春開始接種の対象でない方(健常な12歳以上65歳未満の方)は、9月まで接種が受けられなくなります。接種を希望する方は、予約スケジュールにご注意ください。
詳しくは下記をご覧ください。
mhlw.go.jp/content/001068…
697
・「新型コロナウイルスの変種のため、15日以内の個人情報を報告してください。」といった旨が記載されており、リンク先のURLが記載されている。
・「ダウンロードができない場合はセキュリティを解除して下さい」といった内容の記載がある。
698
マスクの着用については屋外では原則不要、屋内では原則着用としていましたが、令和5年3月13日から個人の選択を尊重し個人の判断に委ねることになります。ただし、受診時や医療機関・高齢者施設を訪問する場合などは、重症化リスクの高い方を守るため着用をお願いします。mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
699
700
A.できるだけ、公的機関からの情報を確認しましょう。
厚労省では科学的根拠に基づいた情報を発信しています。続きは下記よりご確認ください。
cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0075.html