厚生労働省(@MHLWitter)さんの人気ツイート(古い順)

576
#新型コロナワクチン の追加(3回目)接種が12月から開始されます。感染拡大防止および重症化予防の観点から、ぜひ、接種をお願いします。追加接種のQ&Aも本日公開していますので、ご覧ください。 cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/booster/
577
感染の再拡大を防ぐため、引き続き、「正しいマスクの着用」、「こまめな手洗い」、「換気」、「三つの密」の回避(ゼロ密)など感染防止対策の徹底をお願いします。
578
A.少量の飲酒は大きな問題になることは考えにくいですが、過度の飲酒は避けた方が良いでしょう。 過度の飲酒は免疫機能を低下させる可能性があり、ワクチン接種後の副反応等の症状が強くなる可能性があります。 続きは下記よりご確認ください。 cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0087.html
579
全国的に感染者が減少した状況が続いていますが、決して終息したわけではありません。これから忘年会やクリスマスなど人と会う機会が増えるイベントが続きます。そういう時こそ感染リスクを避けた行動を心がけて楽しく過ごしましょう。(つづき)
580
#新型コロナワクチン の追加(3回目)接種が12月から開始されます。2回目の接種完了から原則 8か月以上経過した方は、順次受けられますので、ぜひ接種をお願いします。 追加接種のWebページを公開していますので、ご覧ください。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
581
外出をする際は、混雑した場所や時間など感染リスクが高まる「5つの場面」に注意し、引き続き感染防止対策の徹底をお願いします。
582
感染の再拡大を防ぐために、「三つの密」の回避(ゼロ密を目指す)や、「正しいマスクの着用」、「こまめな手洗い」、「換気」などの基本的な感染対策の徹底をお願いします。 参考:国内の発生状況についてはこちらからご覧になれます mhlw.go.jp/stf/covid-19/k…
583
A.高い発症予防効果等がある一方、感染予防効果等は、時間の経過に伴い徐々に低下していくことが示唆されています。感染拡大防止及び重症化予防の観点から、初回接種を完了したすべての方に、追加接種の機会を提供することが望ましいとされています。 続きはこちら cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0096.html
584
全国的に感染者が減少した状況が続いており、改めて皆さまのご協力に感謝いたします。今後も感染の再拡大を防ぐために、一人ひとりが、そして社会全体で感染拡大防止に取り組むことが大切です。(つづき)
585
感染リスクが高い場所でのマスクを外す瞬間に要注意。 「一人ひとりの予防が大事な人を守る。みんなの協力が必要だ。」
586
A.追加接種を行わなかった場合と比較して、感染予防効果や重症化予防効果等を高める効果があります。 続きは下記よりご確認ください。 cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0097.html
587
感染の再拡大を防ぐため、飲食の際は第三者認証適用店を利用し、食事中以外はマスクを着用するなど、感染リスクが高まる「5つの場面」に注意し、引き続き感染防止対策の徹底をお願いします。
588
A.感染拡大防止や重症化予防の観点から、初回(1回目・2回目)接種を完了したすべての方に追加接種の機会を提供することが望ましいとされています。 現時点では、初回接種が完了した18歳以上のすべての方が、ファイザー社のワクチンを接種できます。 続きはこちら cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0098.html
589
【飲食の場面におけるコロナ感染症対策のお知らせです】 密閉空間(換気の悪い密閉空間)、密集場所(多くの人が密集)、密接場面(互いに手を伸ばしたら手が届く距離での会話や発声が行われる)では感染リスクが高まることから集団感染に繋がる恐れもあります。(つづく)
590
発熱・倦怠感など、体調がいつもと違うと感じた時は外出や人と会うことを控えましょう!また、受診の際は身近な医療機関にまずは電話相談をお願いします。相談先に迷う場合は、受診・相談センターまでお電話ください。 ■動画の視聴はこちら nettv.gov-online.go.jp/prg/prg22579.h…
591
A.接種が受けられる期間は、令和4年9月30日までです。この期間内であれば、初回接種も受けられます。 続きは下記よりご確認ください。 cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0109.html
592
【手洗いと食品の加熱で防ごう!#ノロウイルス による食中毒】 ノロウイルスの感染経路はさまざまですが、主に、調理する人の手や指から広がります。 石けんによる丁寧な手洗いと食品の加熱で予防しましょう。 #ノロ #食中毒 ■詳しくはこちら mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
593
全国的に新規感染者数の減少が続いており、改めて皆さまのご協力に感謝いたします。 今後も感染拡大を防ぐために、三つの密の回避等の基本的な感染対策の継続をお願いします。
594
厚生労働省・デジタル庁 #COCOA 班です。 本日からCOCOAアップデート版(1.4.0)を配布していますが、一部の端末で強制終了する事象が発生しています。 原因調査の上、別途ご案内させていただきます。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。 #接触確認アプリ mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
595
感染の再拡大を防ぐため、引き続き、「正しいマスクの着用」、「こまめな手洗い」、「換気」、「三つの密」の回避(ゼロ密)など感染防止対策の徹底をお願いします。
596
厚生労働省・デジタル庁 #COCOA 班です。 昨日配布したCOCOAアップデート版(1.4.0)で発生した事象を解消したiOS修正版(1.4.1)を配布しています。最新版にアップデートをお願いします。 ※Android版につきましても手続完了次第配布して参りますので今しばらくお待ちください。 #接触確認アプリ
597
A.追加接種に使用するワクチンは、初回に用いたワクチンの種類に関わらず、ファイザー社のワクチンまたは武田/モデルナ社のワクチンを用いることが適当であるとされています。 当面は、ファイザー社のワクチンを追加接種で使用することとされています。 続きはこちら cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0100.html
598
全国的に感染者が減少した状況が続いていますが、決して終息したわけではありません。 これから忘年会やクリスマスなど人と会う機会が増えるイベントが続きます。そういう時こそ感染リスクを避けた行動を心がけて楽しく過ごしましょう。(つづく)
599
外出をする際は、混雑した場所や時間など感染リスクが高まる「5つの場面」に注意し、引き続き感染防止対策の徹底をお願いします。
600
デジタル庁・厚生労働省 #COCOA 班です。 11月25日に配布したCOCOAアップデート版(1.4.0)で発生した事象を解消した修正版(1.4.1)のAndroid版を配布開始しました。 最新版へのアップデートをお願い致します。 ※iOS版の修正版は既に配布済です。 #接触確認アプリ