1101
「本当ならPCRの検査数をもっと拡大するべきだったと思います。例えば高齢者施設では、多くのクラスターがスタッフから持ち込まれています。結果論ですが、スタッフのPCR検査が徹底されていれば多くのクラスターは防げたんじゃないかと思います。」
bunshun.jp/articles/-/454…
1102
1103
実際すぐに使える病床は「確保数」ではなく「運用数」。この運用数を減らしたことを批判されているのに酷いごまかし。
吉村知事 枝野氏「一番悪い大阪府知事」発言に不快感「事実誤認、確保病床減らしてない」 a.msn.com/01/ja-jp/BB1gA…
1104
清水さんに大阪の声を届けてもらった。ありがとう! twitter.com/emil418/status…
1105
大阪府が高齢者施設等で働く従業員や入所者に実施している「スマホ検査」(症状がある人が対象で無症状者は対象外)が、PCR検査ではなく抗原検査であることを知って驚いている。府によるとスタート時はPCRだったが途中で切り替えた、と。感度の低い抗原検査にわざわざ切り替える理由が分からない。
1106
読み応えあった。
「ここへ来ての共産党の本気度には驚かされる」
「政権に対峙(たいじ)する野党の『大きな構え』がここまで安定したことに、筆者は軽い驚きを覚えている」
国民投票法改正案、賛否割れても崩れぬ野党 自民の「立憲・共産分断」策は不発 |this.kiji.is/76341254923285…
1107
大阪市の「オンライン授業」についてご意見のある保護者、生徒、教職員は、jcp-osaka.jp/pages/inquiry へどうぞ。
1108
大阪市内の児童生徒、教職員がこんなつらい立場に置かれている大本には松井市長の19日の「原則オンライン授業で」発言がある。教育委員会も忖度したのか、できる環境もないオンライン授業を体裁だけスタートさせた。首長はもう2度と現場を知らずに教育行政に口をはさむなと言いたい。
1109
学校間で学習機会の格差があっていいのか、と正直思う。また中学生は9月に府のチャレンジテストがある。このテストは学校の平均点が自身の内申点にも影響するという「団体戦」でもあり、大阪市内の中学生だけが不利な立場に置かれるのではないだろうか。この際チャレンジテストなんて廃止せよ。
1110
最低限、教職員への定期・頻回検査を実施してから、感染抑止を語れと言いたい。
学校では給食を残す児童が多いという。3時間目から登校する子どもは起床・朝ごはんが遅いのだろう。生活リズムが壊れている可能性が高い。
1111
1時間目から2時間目は自宅でプリント。3時間目から全員登校して給食食べて帰宅し自宅学習。市は感染抑止というが、3時間目以降、リスクの高い給食食べ終わるまで全員が集合するわけで。また3時間目からもすぐに学習には入れず実質1時間のみの授業。
1112
1113
コロナ死は公表されている数より多いということです。
「自宅などで死亡したものの、死因がすぐに特定できない遺体について、大阪府監察医事務所が解剖するなどして調べたところ、先月だけで新型コロナウイルスで死亡したケースが20人」
www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
1114
さらに広げよう。
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「人々の命と暮らしを守るために、#東京五輪の開催中止を求めます #StopTokyoOlympic」 chng.it/KVxdnX9t @change_jpより
1115
「無症状のうちに早期発見を図りたい」
府が社会的検査に極めて消極的なため寝屋川市が踏み込んだ。何故知事は学ばないのか。これでは緊急事態宣言が延長されてもまた同じ事を繰り返す。
教職員、保育士らに定期PCR検査 大阪・寝屋川(産経新聞) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/23a88…
1116
こういう人物を維新の会は国会に送り込もうとしていたわけです。離党させて済む問題ではない。
【独自】一転、事務局長が書き写し依頼認める「署名集まらず焦り 高須院長に恥かかせられなかった」 愛知県知事リコール不正:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/amp/article/10…
1117
本当に職員がかわいそう。
1118
今見回り隊の増員?ほんまに信じられない事態。 twitter.com/ACEONE30977/st…
1119
まもなく「大阪の共産党です」を始めます。ぜひご覧下さい twitter.com/i/broadcasts/1…
1120
コロナの抑え込み戦略をとらず、「弱点が分かった」「with コロナ」などと言って甘く見ていたこと、医療現場の実態を無視したことなど、今の大阪の現状は人災です。 twitter.com/ACEONE30977/st…
1121
「中小業者の経営危機は、大阪府による『政治の失敗』によってもたらされた」大阪の中小業者からも怒りの声が出されています。
【緊急声明】大阪府は時短協力金の「支援遅延」を早期に解消するなど中小業者の営業をまもるため尽力するよう要請します daishoren.org/topics/news/34…
1122
大阪で検査拡大が進まないのはなぜか?
石川府議「PCR検査は不正確で、むやみに広げると医療崩壊を広げるという誤った意見に知事がとらわれているから」
行政のトップが検査抑制論に乗っかってしまった責任は本当に重い。 twitter.com/onishisatoru/s…
1123
「自宅療養・待機中に亡くなった12人のうち2人は看護師によるサポートも期待できる宿泊療養が決まっていたが入所前に死亡した」
「何もしてもらえず」一家4人感染 大阪1.4万人が自宅療養・待機 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
1124
やはり無症状の方が知らず知らずのうちに拡げているのだから、感染抑止には無症状者の早期発見がカギ。検査せずに無症状者を発見する術はないんだから、大規模・定期・頻回検査をすすめるしかない。carenet.com/news/general/c…
1125
この調査では「累積陽性者あたり累積検査人数」を指標の一つにしているが重要だ。つまり一人の陽性者を見つけるためにどれだけの検査をしているか。NZなど、この値が高い国ほど収束している。一方検査抑制で動いた大阪は抑え込みができなかった。keio.ac.jp/ja/press-relea… twitter.com/kotarotatsumi/…