なので、時系列としては同じ時期のマスクの着用の有無、ワクチン接種の有無でアウトカムを比較しないと効果はわからないんですね。
ということで、「ワクチン2回の陽性率」問題は騒ぐことじゃない。
家庭内感染だから外は関係ない、は「ゴールのほとんどはペナ内から決められてる」とペナだけ守るサッカーチームのようなものです。
いいことを言わはる。 やばいと思ったらすぐ逃げる。ある研究室のスライドに「人生で大事な7つのこと」が書かれていると話題に。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
NHKのこういうところが素晴らし。他にもスペイン語、中国語など頼りになってます。 NHKのロシア語ニュース、ロシアからアクセス6割増(産経新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/1ed2b…
あと、基本的に国家(官僚)にはなにが健全で何が不健全なのかを判定する能力は与えられてないよ。そんな論法使えば恣意的にいろんな職業を不健全とラベリングできる。
これも典型的な勘違いです。日常が戻ったからマスクをしなくてよくなったのです。そして、今後もワクチンは定期的に必要になるでしょう。 ときに「初めから何の問題も起きていない」国っていったいどこでしょうか。 twitter.com/paratuamomor/s…
クレカ持ってる。交通系カード、スマホ、ETC、なんとかペイ、保険証、みんな持ってる。便利だから。マイナで住民票もらったことは3回くらいあるけど、それ以外で役に立ったことはない。ポイントは嬉しいがそれしか利得がない。そんなものを義務化してもね。
あと、いやしくも感染症のプロが塩野義の株を買いまくるとかは、論外だからな。
問題がない、と言ってしまってから調査という、恒例の後手後手のパターン。 twitter.com/YahooNewsTopic…
問題は、それが問題だと各氏が認識しているのに、不祥事が起きるまで修正できないこと。修正を要求してもあれやこれやのできない理由を根拠に突っぱねる。この手の問題は本当に多い。 4630万円誤送金で脚光浴びた「フロッピーディスク」 絶滅どころか公的機関でいまだ“現 news.yahoo.co.jp/articles/4b772…
現状維持からゆっくり移行すればいいだけなのに、「ややこしくしないと死ぬ病気」は霞が関の業病。 マイナンバー問題「第3の保険証」でさらに混乱か 政府が「資格確認書」発行へ 複数の書類が混在する本末転倒の事態に(夕刊フジ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/b5c65…
訂正抗原検査って書いちゃったよ(笑)。定性と、訂正します。
妊娠、出産は病気じゃないっていう意味不明な屁理屈を言うの、ついに止めたか。せっかくなので現在自費の予防医療(任意接種など)も保険適用に。屁理屈ではなく、プラグマティズムとアウトカム志向で。 twitter.com/nikkei/status/…
この社説の著者はなんにも分かってないな。 [社説]何のための薬の「緊急承認制度」なのか: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
これ、「悪い面ばかりではない」とか書いてるけど、全て悪いことばかり。人の足を引っ張るために皆で協力して足を引っ張る、ってただのいじめの構造じゃん。 日本人のマスク着用率の高さは、意地悪な性格の裏返し?スパイト行動とは(Yahoo!ニュース オリジナル 特集) news.yahoo.co.jp/articles/23b37…
「入力時にミスがあって別の人の情報がひも付いたケースだと認識している。今後は、そうしたことが起こらないよう入力時に十分配慮する」 人力?しかも対応も人力? マイナカード 一体化された健康保険証で別人の情報がひも付け | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
ワクチンについて知りたければ基本的な教科書や論文を読むのが一番早道で、変な動画やSNSをかじっても理解は進みません。何についても同様です。2011年にぼくは原発について無知だったので、いろいろ読んで勉強させていただきました。動画やSNSでは原発の勉強とはいえなかったと思います。
ショックです。 コラムニスト・小田嶋隆さん死去 65歳 現代社会を鋭く批評 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
この問題、興味あるので調べてみた。「アウトバーン」で有名なドイツでも大きな荷物載せてる車の制限速度は80km/h。やはり危ないんですね。 ec.europa.eu/transport/road… twitter.com/tamakiyuichiro…
よく言われることですが、日本の患者は自分が飲んでいる薬がなんなのかすら把握していないことが多いです。このような医者丸投げ体質がパターナリズムの遠因となるのです。医療者も反省すべきですが、患者も変わるべきです。自分の健康はある程度は自分で管理できるようになるべきです。
でも、「熱中症のリスクがー」とか、さしたる根拠もないことをサロゲートに使っちゃうと、冬とかに困ると思うんだけどね。いくら分かりにくい概念でもまっとうに正面から説明し続けるべきだと思うよ。いや、まさか、厚労省自身が本気で熱中症防止の為、と思ってるってことは、、、、あるのかな?
良い策とは言えない 高齢者の外出自粛要請 背景に「重症化しやすさ」 高齢者「仕方ない」の声も(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/70e62…
まず事実確認として、病院レベルの感染対策を一般社会に要求する専門家は皆無、あるいは稀有でしょう。これは2020年当初からそうで、病院の感染対策は(来れば分かりますが)ガッチガチで、とても他に適用できるものではありません。とはいえ、現在はその病院ですら面会可にしたり入院前検査止めたり
誹謗中傷はブロック、クソリプはミュートしてますが、そろそろ法的措置をとったほうがよいのかもしれません。検討します。