モトケン(@motoken_tw)さんの人気ツイート(いいね順)

51
これはどういう意味かというと、検察庁法が法案どおり可決施行されれば、63歳を超えて検事正、検事長、次長検事をやっている検事は内閣と癒着していたり内閣の言いなりと見られるようになり、その部下の検事も同様だと思われるということです。 twitter.com/amneris84/stat…
52
どんな境遇にある女性もどんな職業についている女性も無職の女性も、等しく尊重されなければならない、尊厳を守られなければならない、侮辱されてはならない、蔑まれてはならない、というのが本来のフェミニズムだと思うのだが、ツイッターで見るフェミさんたちの中には、逆の人が多い気がする。
53
男性は容姿が悪いとどれだけ性格が良くても女性やその父親から評価されないという研究結果 - GIGAZINE gigazine.net/news/20191219-…
54
私にとっては、宇崎ちゃんの献血ポスターを批判するかしないかが似非フェミニストとフェミニストを区別する指標の一つです。 献血ボイコットを主張するに至っては人非人評価です。 献血で救われる命には女性の命も含まれています。 twitter.com/motoken_tw/sta…
55
この問題で(バリアフリー対策の遅れを指摘するのはともかく)駅員の対応を非難するのは筋違い。 乙武洋匡氏の入店拒否問題のときも指摘されたことだが、他人の体を運ぶときには安全確保の義務が生じる。つまり運ぶ側がリスクを負担する。 彼女の要求は、事前準備なしに駅員にリスクを負担させるもの。 twitter.com/izenanatsuko/s…
56
フェミニスト議員連盟の件は、議連がいつも通りに反論してこないだろうと思ってスタンドプレーの抗議文を警察に送った。 議連がどう思っていたかはわからないが警察は動画を削除した。 その結果、実質的な被害者が生じてしまった。動画の制作会社だ。 そこから先がいつも通りではなかった。 →
57
回答は求めたいと思いますが、別に回答がなくってもかわまんのです。 回答があるまで(フェミニスト議員連盟にとって)問題の収束が遅れますし、収束するまで批判者は増え続ける。 最後まで回答しなければ、議連の抗議文にはなんの根拠もなかったっことと議連の無責任さが浮き彫りになるだけ。 twitter.com/motoken_tw/sta…
58
以下に述べることは偏見かも知れませんが、 広告のアイキャッチの効果として 男性には、イケメンキャラはあまり効果的でないが、美人や可愛い系キャラは効果的 女性には、イケメンキャラも美人や可愛い系キャラも効果的 そうだとすると、美人や可愛い系キャラを使うのは理にかなっている。
59
犯罪者に対する非難が正当化されるのは、その犯罪者が犯罪行為を行ったから。「行った」という過去形の事実が決定的に重要。 将来的に犯罪を行いそうだ、という予測で非難されることがあってはならない。 ある属性に基づいて将来的に犯罪実行が予測されるからといって非難するのは、差別に他ならない。
60
ご無沙汰しておりましたが、実はアカウントがロックされておりました。 ロックの不当性を訴えて異議申立てをしましたが、ツイッター社は回答に答えることもアカウントを削除することもなく放置しましたので、該当ツイートを一旦削除した上で、ここでロックに対する意見を述べたいと思います(続く
61
松戸市議会議員を含むフェミニスト議員連盟のメンバーは、自らの行為によって松戸市民に現実的被害を生じさせたのだから、自らの正当性を説明すべき責務がある。 しかし、議連は責任を警察に転嫁するという愚行を犯した。 もはや安全圏から批判してればいいという甘えは通用しないと知るべきだろう。
62
この問題はまだ終わっていない。 というか、共産党が油を注いだ。 twitter.com/ogino_otaku/st…
63
他人の子供に声をかけただけで不審者扱いされるご時世なので不安になるのは理解できるが、 1 意識不明の女性に対して、 2 必要な範囲で着衣を脱がせて 3 AEDを使用した という事実に対して、AED使用者の法的責任を問う警察官も検察官も弁護士も裁判官もいないと確信します。
64
仮に日赤が差別ポスターを作った場合、日赤が非難されるとしても献血ボイコットは絶対にやってはいけない。献血は日赤のためではなく、輸血がないと死ぬ患者のためのものだから。 これは絶対的要請。差別ポスターとの対比において論じるなど論外。 ボイコットをいかなる意味でも擁護するものは人頃し。 twitter.com/joytamachan/st…
65
ネットの殺人予告は、脅迫罪や威力業務妨害罪で立件されることが多いが、その法定刑は 脅迫罪「二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金」 威力業務妨害罪「三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金」 ネット社会の時代になった今、それによって生じる被害の大きさを考えると、法廷刑が軽すぎる気がする。
66
全国フェミニスト議員連盟に対する質問状の回答期限が今日のようですが、まだ回答があったという報には接していません。 回答を求める意味でも署名運動を継続する必要がありそうです。 twitter.com/BlauerSeelowe/…
67
選挙ポスターは、最も公共性の高い表現であるが故に、最も強く表現の自由が保障されなければならない、ということが理解されていないんだろうな。 もちろん、選挙ポスターに対する批判は大いにするべきだが、「公共性の高い媒体でなされたのが問題」というのは的外れ。 twitter.com/Tsurigane_mush…
68
多くの人が指摘していることだけど(つまり私独自の見解ではない)、フェミニズムというのは女性解放の思想と運動だったはず。 なのに、今のフェミニストは、女性や女性表現を自分たちがこうあるべしと思う型にはめようとしているようにしか思えない。 女性束縛の思想と運動に成り下がっている。
69
ツイッターの自称フェミニストに対して「お気持ち」と揶揄するツイートを数多く見てきたが、自称フェミたちの小児性愛者やラブドールを非難するツイートを見ていると、「お気持ち」というのは揶揄でもなんでもなく、本質を突いた指摘だと考えざるを得ない。 そこには脊髄反射的な嫌悪感しかない。
70
制作会社の社長さん(板倉節子 @ASE_Itakura 女性)が敢然と反論反撃したのだ。 こうなるともはやツイッター上のレスバの域を超えてリアルバトルになる。 元々論理もへったくれもないお気持ち抗議なのだから、その不当性に抗議して有志が社長さんの支援に立ち上がりそれに4万人以上が呼応した。 →
71
というか、今批判されるべきは中国政府じゃないの? 周庭さんが逮捕されたのは、権力の横暴を黙認していたからではないよね。 twitter.com/SamejimaH/stat…
72
こういう話を聞いていつも思うのは、私が最も腹立たしいのは、削除させようとする側よりも、削除してしまう側。 ごく少数からの批判には過敏に反応するのに、批判を批判する多くの声は無視する。 反民主主義的かつ反自由主義的と言える。 本件では公開質問で名指しされた連中の見識が大問題。 twitter.com/ogino_otaku/st…
73
全国フェミニスト議員連盟が自ら火に油を注ぎましたので、議連のご期待に応えたいと思います。 賛同される方はご署名をお願いします。 私もしました。 twitter.com/ogino_otaku/st…
74
お酒を飲みたい、という欲望は日本では違法でも不道徳でも反倫理的でも反社会的でもありませんが、セルフコントロールができなくなると治療の対象になります。 治療の必要性は欲望の内容とは無関係です。 「やりたい」と「やる」は根本的に違います。
75
昭和の時代にピンクレディーという露出度の高いコスチュームを着た国民的アイドルがいた。子供達にも大人気で男の子より女の子に人気があったように思う。 で、ピンクレディーのせいで性犯罪が増えたという話は全く聞かないんだけどな。 google.com/search?q=%E3%8…