「仮面ライダーSD」Blu-ray発売記念に当時コミックボンボンで描いたカットを集めてみました。もう20年以上前なのか(^^;)byけい
「仮面ライダーSD マイティライダーズ」 復刻完全版が出版元の営業停止に伴い絶版になってから既に10年。もう一度復刊させたいです。引き続きリクエストをお願いします。byけい fukkan.com/fk/VoteDetail?…
「仮面ライダーSD マイティライダーズ」 出版元の営業停止に伴い絶版になってしまいましたので、もう一度復刊させたいです。引き続きリクエストをお願いします。byけい fukkan.com/fk/VoteDetail?…
当時、私がライバル誌でビーダマンっぽいガンダム漫画を密かに描いていたのは秘密だ(笑)byけい
「デンゲキバズーカ!!」は本日20日発売の4月号をもって休刊することになりました。従って連載中の「星のカービィ ウルトラスーパープププヒーロー」は今回が最終回になります。今まで応援ありがとうございました。byけい&みか
「星のカービィ プププヒーロー」復刊リクエスト100票到達!!皆様感謝致します。この結果は編集部への大きなアピールにはなると信じています。引き続き投票を宜しくお願いします。byけい fukkan.com/fk/VoteDetail?…
続編「星のカービィ ウルトラスーパープププヒーロー」のリクエストも37票。ありがとうございます。こちらも引き続き宜しくお願いします。byけい fukkan.com/fk/VoteDetail?…
「SDガンダムフォース」Amazonプライム・ビデオ登場記念。byけい
一昨日の博多駅前陥没穴、もうここまで埋まってる(^o^)byけい
ファミコンゼミナール、当時はまだゲーム黎明期で、メジャー誌でも結構ムチャやれた時代でした(^_^;)byけい
「星のカービィ ウルトラスーパープププヒーロー」復刊リクエストが70票になりました。ありがとうございます。シャドー&ダメタコンビも活躍するUSププヒロをよろしくお願いします。byけい fukkan.com/fk/VoteDetail?…
コミックボンボン連載「ドクターマリオくん」の復刊リクエストも久しぶりに宣伝させて頂きます。5年間連載していたので単行本5巻分ぐらいの量があります。よろしくお願いします。 fukkan.com/fk/VoteDetail?…
前回、思いの外RT頂いたので再度宣伝。コミックボンボン連載「ドクターマリオくん」の復刊リクエスト受付中。よろしくお願いします。ルイージも地味に大活躍(^^;)byけい fukkan.com/fk/VoteDetail?…
コミックボンボン連載「ドクターマリオくん」が終了して10年。いつかこの作品が日の目を見ることをルイージのように夢見ています。復刊投票よろしくお願いいたします。byけい fukkan.com/fk/VoteDetail?…
「われらホビーズ ファミコンゼミナール Ex」(単行本未収録集)が本日よりマンガ図書館Zで公開されました。公開中の「われらホビーズ ファミコンゼミナール」全4巻共々楽しんで頂ければ嬉しいです(^^)byけい #マンガ図書館Z
「星のカービィ ウルトラスーパープププヒーロー」復刊リクエスト、現在123票。こちらも100票を越えました。本当にありがとうございます。感謝の気持ちを込めて、試し読み(マホロア再登場回)を期間限定で公開いたします。byけい aokikei.blog.so-net.ne.jp/2015-08-21
復刊リクエスト、投票数の伸びに驚いています。本当にありがとうございます。より多くの方にプププヒーローの内容を知って頂きたいので、期間限定の試し読みを1本追加しました。さらなる応援をよろしくお願いいたします。byけい aokikei.blog.so-net.ne.jp/2015-09-19
「星のカービィ プププヒーロー」初掲載10周年記念感謝試し読み。USププヒロ、ナックルジョー登場編。週末までの限定公開です。今後も応援よろしくお願いします。byけい aokikei.blog.so-net.ne.jp/2014-11-21
「星のカービィ ウルトラスーパープププヒーロー」期間限定試し読み。ダークメタナイト登場編。クリスマスまでの限定公開です。今後も応援よろしくお願いします。byけい aokikei.blog.so-net.ne.jp/2014-12-19
「星のカービィ プププヒーロー」復刊リクエスト450票感謝試し読み。USププヒロ、シャドーカービィ登場編。4月末までの期間限定です。byけい aokikei.blog.so-net.ne.jp/2015-06-20
コミックボンボン時代の作品「仮面ライダーSD マイティライダーズ」は米田編集長に担当して頂いた作品です。資料集めからネームチェックまで大変お世話になりました。byけい
機動一頭身(^^)ゲキタマン。byけい #自粛中だからマイガンダムを晒そうぜ
本日も自宅に籠もってアナログ原稿デジタル化。「笑撃戦隊Gアームズ」(1991年)は多分コミックボンボン本誌での初掲載作。byけい #コミックボンボン
「ガンダム事典」皆川ゆか先生が書かれた記事の中からネタを拾っていく作業は楽しいものでした(^^)byけい #コミックボンボン
オリジナル作品だとマンガ図書館Z等で公開も出来るけど、版権物は難しい。コミカライズ作品はその時代のゲームや玩具に関する貴重な資料の一つだと思うので、できる限り電子化して残しておきたいと思う。byけい #コミックボンボン