26
2018年に英国で女性の参政権獲得100周年を記念して制作された動画。昨日の #国際女性デー もそうだけど、日々ミソジニーや性差別に出くわすたびにこの動画のことを思い出す。
「女性が参政権を得てから100年で様々なことが変わった。でもまだ平等には辿り着いていない」
27
これをずっと思っている。
“We invited you when it was a protest but you didn’t want to come... but now you want to come when it’s a party.” (私たちが抗議していた時には呼んでも来なかったのに、お祝いになった途端、急に来たがるだなんて都合が良すぎないか?) twitter.com/PumpkingJack/s…
28
たとえば、私が学校で「女っぽい」、「女々しい」、「オカマ」と言われた時に問題になっていたのは私の同性愛性ではなく女性性だったんだなと今になって思う。周りの男子たちがpolicing(監視)していたのは[男の体から放たれる女性性]。ということは問題の根幹は女性性嫌悪ではないかと。
29
七月になった途端に虹色ロゴやめて、一年の残りは知らん顔する企業のこと、覚えてるかんな。
虹色マーケティングで甘い蜜だけ吸って、当事者が声を上げて欲しい時には何もしない。デモは「厄介」だから避けるけど、プライドは「お祭り」だからって真っ先に神輿に乗ろうとするやつらも覚えてるかんな。
30
アメリカでは「アライ」だと謳っていた企業が裏ではアンチLGBTQの政治家や政党に寄附していたことが問題になっている。
日本の場合は?TRPに出展していたり、SNS上で虹色ロゴ使ってる企業は大丈夫?私たち当事者のことなんか考えてない政党や政治資金団体に寄附してない?
instagram.com/p/CeRR3x9uJMO/…
31
32
権力と特権の特徴とは考察の対象にならないということ。
内省することのない不可視の存在であるということ。
性暴力の問題の中心は大半の加害者である男性なのに、男性のことが語られることはほとんどない。
33
Homophobia(同性愛嫌悪)とされているものの中には実際にはeffeminophobia (女性性嫌悪 *[misogyny]女性嫌悪ではない)と捉えた方が正確なものが多くて、端的にホモフォビックと処理してしまうとその問題の根本が埋もれて見えなくなってしまう危険性がある。
34
ジェンダーフリーバッシングの時と同様のデマ・フェイクニュースを用いた中傷キャンペーンが堂々と展開されています。米国の極右や宗教保守なども使っている卑劣な方法で、存在しない“お化け”をでっち上げてモラルパニックを引き起こそうとするものです。注意しましょう。 twitter.com/mameta227/stat…
35
自公維国によって提出、可決されたLGBT法案がどんな問題点をはらんで「差別増進法」に成り下がったか、分かりやすく動画でまとめてあります。ぜひ松岡さんのコメントとキャスターの方の解説を見てみてください。
#LGBT理解増進法は差別増進法だ
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/539…