飴308@2㌔マン(@candylight308)さんの人気ツイート(古い順)

26
環境配慮型のお客様に接した時、 「電磁波を防ぐ製品をくれ!無いのか!」 と、キレ気味に質問されたので、 「どの波長帯のですか?」 と聞き返したら、やや怯み気味になって 「全部だ!」 とおっしゃられたので、さて困ったと一生懸命にお客様のご希望に沿った商品を思い浮かべたんです。
27
で、消去法で達した結論で、 「全身を10cm前後の鉛で覆うのがベストかと思います。コレでしたら超長波や可視光はもとより、ガンマ線まである程度防げるかと…」 と言ったら、何かを叫びながらお帰りにらなられてしまって…。 後日、本部にクレーム入って、爆笑されながら怒られました。
28
しかし、311以前なら6強でも6弱でも結構大騒ぎになってたのに、今は震度7とか津波警報でも出ないと、TLが比較的淡々と情勢分析したり余震への心構えツイしてるの見ると、今昔の感凄すぎる。
29
退官後の自衛官って結構地味な感じがするけど、派手な方もいて、地元ホテルの営業に就職した某1佐。部隊を熟知してるので、歓送迎会や結婚情報を遍く収集し、幹事の補佐を代行し、周辺部隊の宴会を一手に引き受けて、ライバルホテルとのシェアを3年で逆転させたとかw
30
10年目の3/11がもうすぐですが、前日3/10は東京大空襲の日です。自分のTLはミリクラ多いのですが、忘れてた方はちょっとでも思い出してあげてくださいな。風化と東北震災10年の節目もあって報道は控えめですが、人の手によって10万人以上が死亡しとります。
31
震災の話ばかりで暗くなっちゃっていますが、明るい話も。震災時大槌で被災した元同僚。しばらく消息不明だったのですが、発災2週間後あたりで電話繋がって生存確認した時、2言目に嬉しそうな声で「避難所で彼女出来た」って、半分呆れちゃいましたが、風の噂で昨年入籍したらしいと聞きましたw
32
流行りのウマ娘、実際にゲームに登場してる名前の競走馬のお墓がある牧場主(社長?)さんやら、ゲームでの使用権をお断りした方とかが、自分の馴染みのお客様だったので、お話伺うことできた。
33
昨日1回目のワクチン接種を終えた父親がさっき家に来たんだが、ニヤニヤした顔で、「ワクチン打ったから、父さんも昨日から5G接続だぞぉw」と、ガラケーをパカパカしながら嬉しそうに語りかけてきた。 年齢が年齢なので、陰謀論に染まったか痴呆なのかジョークなのか、分からなくてツライ(
34
6月に叔父が(80歳)感染、転院数回とECMOか人工心肺かわからんけど、1月以上つけて、要常時酸素吸入の体でちょっと前に退院したけど、4桁万円近くの治療費は国費負担でした。日本では当たり前と思われる事のありがたさが、わかってない記者が書いた記事だなと思いました。 news.yahoo.co.jp/articles/13cca…
35
多分、津波観測してから警報とか意味ねーとか言い出す人いると思うけど、これ地震じゃなく大規模な火山噴火&遠地って、過去に例の無い超レアケースでの地学イベントなので、無理もない事態なのよ。比較的事例の集積ができてる地震津波とまるで発生のメカニズム違うし、研究優先順位は後回しになるのよ
36
気象庁会見 ・当初は従来の津波予測システムで予測 ・伝播系路上で大きな津波が観測されていなかった ・通常の水中伝播による津波ではなさそう ・噴火による気圧変化による潮位変動と思われる ・狭義の津波ではないので潮位変動とみなす
37
我が家の最重要インフラに何してくれるんじゃ…
38
北海道でセイコーマートに車で突っ込むと、当然お巡りさんが駆けつけてくれるんだが、駆けつける理由が他のコンビニと違うのは、セイコマを破壊され激怒した周辺住民のリンチから、運転手を保護する為。たまにお巡りさんの到着が遅れると、運転手が軒先に吊るされてるらしい。
39
冗談ではなく、事情聴取されてる事故を起こした人を睨む来店客の目が、殺意に満ち溢れてた件
40
セイコマにカチコミかけるなら、それなりの覚悟しとけということだ。セイコマのバックには北部方面隊がついている。 hre-net.com/keizai/ryutu/1…
41
営業再開してました。セイコマのフェニックスのロゴは伊達じゃねぇ。 ドアが手動になってますので、ご利用の際はご留意下さい。
42
ほんの10年ちょっと前まで、シベリア抑留経験者さんは結構居ましたよね。顔半分が火傷で爛れてるお客さんに、火事か何かですか?と聞いたら、第11戦車聯隊の生き残りで竹田浜に突撃を敢行した時の火傷だと聞いて、腰を抜かした事が。
43
普通に長時間労働や待遇改善にしっかりと取り組まず、こういう労働問題と無関係な事ばかりに首突っ込んで、国家を動かしてる気分になってるから若者の労組離れとか起きるんじゃないのかね? 労働問題がついでな感じだもんね。老舗の労組って。 twitter.com/zenroren/statu…
44
ロシア軍の空中強襲。幼少期は本当に突然ソ連軍がこう北海道に攻めてくると、怯えていた。 国際秩序が幅を利かせてる時代の若者には想像もつかんだろうけど、領空侵犯した民間機を撃墜したりそのブラックボックスを取り合って、米ソの艦艇が北海道の沖合で睨み合ったり、そんな国が復活しつつあるんだ twitter.com/michaelh992/st…
45
国際法も批難もものともしない、正規軍の重武装の部隊が侵攻してくるの見ると、戦車不要論とか非対称戦主流論で冷遇されまくってた本道の第7師団が、基幹部隊削られないで残ってて、本当によかったと思うわ。多少は削減されたけど、本道の特科や施設科部隊も。
46
20世紀型の軍隊とか思ったりしてたけど、20世紀以前の理論で軍を動かす敵対国が、本道から5kmも離れてない小島を実効支配してるの考えると、時代の流行に敏感に反応出来なかったのが、本当に幸いに思える。
47
拠点も奪取されたり奪取したり。露軍が電撃戦的に拠点奪取してもやり過ごして、主力の後方に回り込んでるか潜んでて、逆襲に転じてるっぽい。散開と集中を見事に統制してる。各級指揮官のレベルが凄そう。
48
核の使用に言及って、遠いウクライナの地でって考えてる人も居ると思うけど、全面核戦争になったら、核戦争後に自分達の代わりに台頭しそうな、全く関係の無い国にもぶち込むのがセオリーなのですよ。 米国寄りでロシアと接してる日本は当然、フルスペックに近い規模の攻撃受けるとされてましてね。
49
絶対に自分のファンを笑わせてやるという気概で、パンツを脱いでピアノ弾いてたコメディアンが、絶対に国土を守るという気概で、半包囲された首都で最前線を視察する大統領に。 人前で脱ぐ様な挺身が出来るなら、戦争での挺身も出来ると。 日本で潜在的な有能な宰相の候補は…江頭2:50か。
50
小泉先生、ウクライナの現況をアレだけ前から予測して、多少の軍事的な素養ある人なら文章だけでも顔を顰める様な情報を、一般視聴者にもわかりやすい様にさらに咀嚼して噛み砕き、あちこちに出演してるの、物凄い精神力だと思う。自分はたった2週間でメンタルやられてるのに。